(2009.10.4)
●朝霞コース | |
川越街道旧道を通って、朝霞中央公園付近を周回して帰るコース。行き帰りにアップダウンがあり、周回数によって8キロから12キロまで距離を調整できます。時々狸が出るのが楽しみ。主に、平日の夜走っています。 |
●志木コース | |
新座中央通りを志木駅前まで走って帰る往復8キロのコース。駅前は人通りが多いので、度胸作りにもなります。鉄板焼きの匂いに引き寄せられ、回転寿司を横目で眺めながら、後のビールを楽しみにして走ります。 |
●和光樹林公園 | |
和光樹林公園内の1キロのジョギングコース。ビルドアップをしたり、1000m、400mなどのスピード練習をしています。高校の陸上部やセミ実業団の人たちが練習しているので、刺激になります。 |
●和光コース | |
川越街道、自衛隊横を通って、樹林公園まで、往復8キロのコース。行き帰りにやはりアップダウンがあり、公園内の周回数によって距離を調整でき、4kアップ+1000m×数本+4kダウンといった練習ができます。 |
●大泉コース | |
途中までは和光コースと一緒だが、樹林公園へは向かわず、大泉中央公園の前を通って、外環道の側道を突き当りまで行く。10キロコースはそのまま折り返し、15キロコースは大泉学園方面、司法研修所横を迂回して距離を稼ぎ、最後朝霞の競技場裏を迂回して、朝霞の周回コースを1周して帰る。 |
●三芳コース | |
川越街道を英インター経由で川越方面へ向かうコース。
三芳町役場付近の6キロ地点で戻る12キロコースと、三芳町のウニクス前の7.5キロ地点で戻る15キロコースの2通り。三芳町に入ると歩道が公園のように整備されていて、心地よくて走りやすい。 写真は、三芳町の歩道。 |
●志木街道 | |
川越街道、志木街道を通って、秋津まで行って戻ると往復20キロ、小平まで行くと30キロ。
東村山から多摩湖まで行って戻るとやはり30キロ。 |
●多摩湖 | |
多摩地区の市民ランナーのメッカの1つ。以前はセントラル南大泉の愛走会で日曜の早朝練習していましたが、今は朝がきつくてなかなか行けません。駐禁もうるさくなってきたし。1周約13キロ、1周半20キロ、2周26キロ、+4キロで30キロ、という感じで走ります。家から走ると往復30キロです。 |
●大和田コース | |
川越街道を大和田交差点まで走って、川越街道旧道を通って帰る6キロのコース。行きは長い下り、帰りは長い上りになります。長い直線で走りづらく、川越街道は通行量も多いのですが、気分転換にちょっと走りたい時に利用するコースです。 写真は、大和田交差点付近。 |
●小金井公園 | |
小金井公園5時間走に出たのがきっかけで、走ってみました。小金井公園まで往復26キロ。園内を周回すれば、31キロ、36キロと距離をかせげる。ただ、行き帰りの道は、ところどころ歩道がなかったり、足場が悪かったり、自転車がやたらと多かったりするので、少し考えものかも。 |
●上板橋コース | |
川越街道を上板橋駅前まで走って戻る往復20キロのコース。何度かある坂がけっこうきつい。東南に向かって走り、北西に向かって帰るというコースで、日陰も風除けもないので、夏や冬はきついかもしれない。 |
●柳瀬川コース | |
新座・志木・清瀬エリアのジョガーがよく走っているコース。志木方面へ北上し、東武線を越えて志木市役所の手前から柳瀬川に入り、川越街道経由で戻るコースです。新河岸川、浦所バイパス経由だと2キロほど距離が伸びます。
路面はコンクリートあり、ウッドチップあり、ゴロタありという感じだが、走りにくいところは歩道が並行して走っているので問題ない。 マンションの管理人さんが走っているというので、走るようになりました。川べりの道は、夏は涼しくていいものです。 |
●所沢航空記念公園 | |
公園内1周1.95キロ、適度にアップダウンがあって、変化のあるコースなので、走っていて2キロが短く感じられて走りやすい。50m足りないので、偶数回で終了する時は先へ走って調整し、奇数回のときは後ろへ戻って調整するといい。駐車場がすぐいっぱいになるので、朝早く行かなければならない。ここもウォーカーが多いので、走りにくい。 写真は、スタート地点から少し行ったあたり。 |
●黒目川・落合川・野火止用水 | |
以前東久留米に住んでいた頃のジョギングコース。コースの組み合わせで5キロ、7キロ、8キロ、11キロといった距離を設定して走っていました。落合川では夕焼けの富士山が見えたり、川面に映った月の上を水鳥が泳いだりとか、風情もありました。野火止用水では鯉が泳いでいます。小金井公園へ走って行く時は、野火止用水を通ります。 写真は、野火止用水の小金井街道交差点の手前のあたりです。 |
●セントラル志木 | |
雨の時とか、何となく走りそびれてしまった時とかに、トレッドミルを利用します。ここのマシンはだいたい15キロ制限ですが、中には17キロ、18キロまで出せるのもあるので、出るパチンコ台を探すみたいに選ぶことになります。他にウェイトトレーニングを14種目、20回ずつ2セット、四十肩がなければクロール1000m。あと、高いことで定評のあるDACSのダイビング。 南大泉の時はマラソンやダイビングの仲間がたくさんいたけど、志木ではもくもくトレーニングするのみ。転校生はさびしいね。 |