八月一日の一言
明日で夏休み終わりか……
火曜からまた授業だよコンチクショー。
八月二日の一言
明日からの授業17:30〜21:25ってなんですか?
その時間帯にちゃんと生協は開いているのですか?
八月三日の一言
教職の授業がある間、生協と食堂が開いているのが昼の三時まで……
二時間多く睡眠とるか、それとも食事をとるか……
八月四日の一言
だからさぁ……
心霊番組が少ないんだって!!
毎晩やれよ、毎晩。
って言うか昼もやれ。
一日やれ。
どっかのテレビ局で27時間心霊テレビとかやってくんねーかなぁ……
八月五日の一言
部室に家の鍵を忘れて無駄に学校〜家間を一往復……
正直、学校のチャリ捨て場にある自転車をパクりたかった。
ま、まあ、ウォーキングになったと思えば……
八月六日の一言
どうしましょう?
明日教職の試験ですよ。
しかも、一教科二テストですよ。
……単位ください、マヂで。
八月七日の一言
テストが一教科二個だと思っていたら、二個目のテストが筆記&小論文の複合テストだった罠。
八月八日の一言
今日はONEの七瀬留美の誕生日だったんですけど……
まあ、どうでもいいや……
八月九日の一言
なんだか最近無性に山海堂商店にいきたいんですけど……
(山海堂商店:鎌倉にある武器屋。)
でも、いったところで数万もする武器なんて買えないし……
八月十日の一言
今日は久しぶりに服を買いに行きました。
購入物は作務衣とTシャツ。
まあ、Tシャツはだぶだぶのを着るのが好きなので、大き目の4Lを試着せずに購入したのですが。
あいにく作務衣は最大でLLサイズまでしかなく、試着してみることに。
……ん、まあ、LLでも着れないことはないなぁ……
と、着れることを確認して、その姿を鏡に映してみたのですが……
感想「どこぞの30代前半の寺の和尚さん!! もしくは炭焼き職人!!」
なんとなくで、ヒゲ伸ばしてるからみためはもうおっさんそのもの。
まだ大学生なのになぁ……
八月十一日の一言
数日前から実家の方に帰ってきているのですが、大阪と比べてすごく涼しいです。
夜はクーラーどころか、扇風機すらいらないくらいです。
東京では真夏日の連続記録が、記録開始以来史上一位タイだそうですが。
はっきり言って、東京は開発しすぎなんですよ。
汐留のビル街と庭園側で数度温度が違うとか、明らかにヒートアイランド現象と自然の少なさと、風通しの悪さが影響しているじゃないですか。
日本大きな会社や機関、道路なんかもほとんど首都圏に集まっていますし、震災や原発事故が起これば、その一撃で日本の経済、交通、産業etcetc……が取り返しのつかない状態になる可能性だって考えられないことではないはず。
首都機能を大阪や福岡あたりに分散させて、もう少し環境を整えましょうよ。
東京、大阪、福岡、青森(札幌や仙台などでも可)で四大首都(よっつある時点で首都じゃない気もしますが……)を形成すればいいじゃないですか。
九州や東北の大きな都市に力を持たせることによって、周辺地域も活性化するはずです。
地域産業が活性化すれば、人口の密集や局所的な土地の高騰なども緩和できるはずです。
大きなイベント会場も各地にでき、今まで以上にコミケを代表とする各種イベントが行えるのです!!!
(結局↑の一行が言いたかっただけ)
……今年は金欠でコミケにいけない……
我が同志たちよ……私の分も楽しんできてくれ……
そしてお土産頼みます……
八月十二日の一言
友人のメッセのログイン率がかなり低いです。
いまごろみんな夜行バスの中なんだろうなぁ……
早い人はもう並んでいるんだろうなぁ……
でも、徹夜組はだめですよ、コミケ狩りの的ですから。
それに、素人がすると下手したら
死にますから!
とくに、去年の夏コミなんて、徹夜組みに天罰がくだったかのような大雨でした……
(去年の状況は
C64レポにて)
まあ、夏はいいですよ。
水分と塩分と糖分(少し薄めたポカリとチョコレート)さえとっていれば、なんとかなります。
問題は冬。
ビッグサイトの門が開く前に、天国への門が開いてしまう可能性があります。
八月十三日の一言
コミケに行けないかわりに、ブックオフへ行ってきました。
財布の中に万券がはいっていたのですが、それは大切な合宿の費用。
使い切ってしまうわけにはいきません。
まえまえから買おうと思っていたちょー○○シリーズの在庫があった分八冊。
カフェ吉の三巻。
メルブラのアンソロ、フェイトのアンソロ、君望のアンソロなど合計十五冊。
それだけ買って千五百円。
さらに今夏のセールで500円ごとに50円券が、セール時でなくても1000円ごとに50円券がもらえるので、計200円分の
金券を獲得。
その金券で銀のトゲ三巻を購入。
さらに他の店に行って、えちぃな本を購入。
この他の店というのも古本屋なのですが、他にもいろいろパソコンのジャンク品やレトロゲームや服、釣道具なども置いている店です。
で、えちぃな本が売っているコーナーには暖簾が掛かっていて、大きな文字で18歳未満立ち入り禁止と書かれていました。
が、何の躊躇もなく入って行って、物色→普通に購入。
セーラー服やその他コスプレ衣装なども物色してみましたが、よく考えれば着せる相手がいないことに気がつく(笑
それに、着せる相手がいないのに、もうすでに一着持っていm(サーバーとの接続がキャンセルされました
八月十四日の一言
明日はまた法事で田舎へ行きます。
今回は経を読まなくてもいいので気が楽です。
小遣いもらえれば財布も暖まります。
八月十五日の一言
あなたにとどけ、(コミケに行けなかった)妬みのカートレボリューション♪
八月十六日の一言
明日はラグナのメンテ……
メンテ中に仕事せな……
八月十七日の一言
体中が筋肉痛です。
カートレボリューションやりすぎた……
八月十八日の一言
明日から合宿なので、明日から数日間更新はお休みいたします。
んでは、和歌山でラーメンでも食ってきます。
八月二十二日の一言
合宿行ってまいりました。
畳が腐りかけていて、いたるところにゴキブリがいて、トイレのドアが閉まらなくて、廊下が歪んでいたりしましたが、まあ、ごく普通の旅館でした。
あと、二十四畳↑用(推定)のクーラーを九畳ほどの部屋で18℃の設定で一晩中つけていて、朝起きたら手の感覚が面白いことになっていたり、花火大会では八割方焚き火で遊んでいて汗だくになったりしましたが、ええ、ごく普通の合宿でした。
ちなみに、額縁の裏や天井裏なども調べましたが、妖しいお札は発見できませんでした。
八月二十三日の一言
明日はニブルヘイム実装日です。
さあ、ここで明日、いつまでメンテナンス&アップデートの作業が行われるか考えてみました。
1・ちゃんと予定時刻の18:00に終了
2・まあ、多少遅れることもあるでしょう、20:00に終了
3・BOT対策してくれれば22:00までかかっても文句言いません。
4・実質、ニブルヘイム実装は二十五日になる。
……4番あたり、洒落になってないような気がしますが。
ウンバラの時はちゃんと予定通りに進んでいたようなので、多分、大丈夫でしょう。
多分ね……
八月二十四日の一言
かなり久しぶりの小説UPです。
もしかしたら書き直すかもしれません……
八月二十五日の一言
稲川ですよ稲川!!
でも、もう何回も見たことあるやつが二本……
……よく考えたら、超怖い話5と7ってすでにビデオにとってツメ折ってあるや……
八月二十六日の一言
気がつけばインターネットラジオを三回ほど聞き忘れていました。
三時間かけて一晩で全部聞くか……
八月二十七日の一言
明日は高校の同窓会に行ってきます。
同窓会といっても旧友たちに会うのではなく、講演会と食事会だけなんですけどね。
……私だってこんな面白くもない会に出たくありませんよ。
でも来年教育実習に行く身なので、参加しておいたほうがなにかといいかも……という理由だけですよ、参加理由は。
八月二十八日の一言
同窓総会に行ってきました。
まず、十二時に集まって決算報告や予算案の認定を行う総会が始まったのですが……
早めに11:30ごろに会場についた時には、役員を除いて、私が一番乗り。
まあ、ちょっと早かったかなー? まあ、そのうちくるだろう……
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
12:02総会開始(参加者9名+役員)
……え?
12:10総会終了
……は?
総会、八分で終わるんですか?
しかも、会長の挨拶やなんやらで時間をとって、会計報告と予算案は実質三分程度だったし……
こんな感じだから脱ぜ○やら、修学旅行の参加費過剰徴収&着ふ○がおこなわ……
いやいやいや、来年教育実習も行くことだし、とりあえず伏せておくか……
八月二十九日の一言
八月も明日(更新しているのは0時過ぎているので)で最期です。
学生の皆さん、宿題は終わりましたか?
大学生は、夏休みは九月半ばあるんですよーw
うらやましいですかー?
……っちくしょう!!
俺は大学生なのに31日からもう授業はじまるよ!!
やってらんね……
八月三十日の一言
おいおいおいおい……
シャーマンキングが連載終了ですか!?
ものすごく中途半端なところで終わちゃってくれてやがるんですが……
え、なんですか? 打ち切りなんですか?
ものすごく未解決な部分が多いんですが……
シャーマンキングより先に打ち切りにした方がいい、作品が何作かあるはずなんですが……
どの作品が……とは言いませんが、例えば鋼練とかぶってそうであんまりかぶってないやつとか、作品が変わったのに、いつまでも「物を立てたり掛けたりする台(直訳)」の話を続けてるのとか、二人で一人みたいな奴とか……
まあ、最期にみかんが描かれていたので、それが未完とかけているとか、赤丸の方で完結編描くとか言う情報もあるみたいなので、絶望しないで待ってますが……
で、とりあえず、リアルの方で言いまくってる今後の予想&前から予想していて当たっていたり、かすったりしていたところを書いてみる。
当たっていたorかすっていた?予想
サティ=仏ゾーンのさち→生年月日が同じなので、多分正解。
他の五大精霊は地獄の奥底に封印されている→ほぼ正解。
ブンスターとか、SOFに魂を喰われた人間たちもあとあと生き返る。だって、SOFに喰われる=GSに還ると同意義だから
→今週号で同じような話をしていたので、展開的にはありえる。
蓮あたりが死んで、誰かの持ち霊になる→ファウストが死んで、葉が憑依合体してる。
ファウストは死ぬ→正解。
最後の方になってくると超・占事略決はたいした技ではなくなってくる。まあ、ドラゴンボールで言う界王拳みたいなもんだと……
→蓮が超・占事略決の限界を見極めた?
親父は素潜りでムー大陸を行く気だった→ボケたつもりだったがほんとに実行してるし……
ゴルドバの持ち霊は初代パッチ族酋長で、媒介はキセル→先代パッチ族酋長が正解。
以下、今後の予想。
葉賢と阿弥陀丸とで複霊甲縛式オーバーソウルに(今考えるとあほな考えだと……)
実はリップ&ラップが最強(そんなばかな……)
アンナは葉王の母親の転生。多分、オパチョが暴露する。(だって、回想の中の母親と髪の色が同じだったり、ハオのことを[自分の]子供扱いっぽいことしているところがあるし、ハオが母親を思い出して泣いていることにたいして話の筋を通すならその可能性が高いし……)
タリムの持ち霊はジャコウネコ(最高級コーヒー豆にジョコウネコの糞の中から取り出すものがあるから……)
対シルバ戦は、シルバが巫力切れを起したうえ、正気に戻って自殺。
最後はアンナがハオを説得……というか、抱きしめて魂の浄化、みたいなことをして(ある意味での)心の闇の呪縛からの解放をする。
十祭司のうち、何人かは誰かの持ち霊っぽい状況に……
八月三十一日の一言
ものすごく眠いんですけど、どのタイミングで寝たらいいのかわかりません。
[TOPに戻る]