〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ゚ д ゚ )
     `ヽ_っ⌒/⌒c
東方余暇録  〜寝飯寂靜〜
東方考察 テラオ感想 その他雑文 表紙に戻る
■テラオ感想■
2009年2月10日



まったく最近の子供は恐ろしい。

石原先生が僻地に転任になった理由は、第一話に登場した水谷さんでした。 これが最近はやりのモンスターペアレントというやつか。ここで水谷さんまで キャハハと、良心のかけらも無く笑ったらかなり印象悪かった。

先生の転任の理由が自分の逆恨みである事を知って、後ろめたい水谷さん。 近藤るるるの漫画によくある、浅はかな悪女タイプですね。エクレアとか 芽以とか、よく登場するこのタイプのキャラ。しかしこのタイプの キャラはやはり幼女だから見ていて許せるし、可愛い。るるる漫画は 幼女キャラでないと成立しないようなところがあるなあ。もちろん それでいいです。


この償いはたっぷりと

ドキドキしながら布団につっぷす水谷さん。いたいけな小学四年生 の心に埋め込まれる罪悪感。エロいな。カラダで償うといい。

一方、父島もといトーサン島の小学校を見学する石原。南の離島というわりには こぎれいでしっかりした建物に意表をつかれる。思ったより良い住環境に当初の 不安も晴れていく石原。

平和な離島での教師生活が訪れると思いきや、石原の 担当は分校の方でした。南島の原住民の住処を思わせるアンタッチャブルな建物。 やはり平和な日々はおとずれない石原。強く生きろ石原。


そんなサイレンの鳴る村じゃないやろ

ふたたび、都会っ子のなまっちろさ丸出しで途方にくれる石原。道路標識の 鹿はわかるけどヤドカリっていったい・・・石原の荷物を運ぶ男も海賊の乗組員みたいで かっこいいね!

さて、ひょろい男の転居先は瀬掘さんという人のお宅らしい。瀬掘さんときいて、パティのとこだ !と叫ぶ太壱くん。パティ・・・RPGのキャラみたいな名前ですな。

未開の裏トーサン島に、につかわしくない洋風のこぎれいな建物に到着。中から出てきたのは 外人の女の子2人とアメリカ海兵隊所属に違いないごっつい男。


白人少女と褐色少女という組み合わせ

幼女がやっときました。しかしずいぶん変り種できましたね。外人ふたり。しかも白人と 褐色肌ですか。褐色肌は正直苦手だけど、おとなしそうな性格が良さげ。一方、パティの 方は対照的に活発な感じ。しかもおっぱいあるし。おっぱいあるね。やらしいよ!パティ! でもカタコト日本語ウザイヨ!これで話を作るのか・・・難しそうだなあ

しかし結局「テラオ」については今週も不明。いったいなんなのか「テラオ」

名前からすると、メガとかテラとかのテラからとってるようだから、バーチャルリアリティー タイプの擬似人格みたいなものかな。石原の現実をゲームになぞらえる、ゲーム化能力が 力を発揮するのかもしれない


目の付け所がおっぱい





2009年2月10日

東方考察 たかまれ!タカマル感想 その他雑文 表紙に戻る