ペイントの新作紹介です
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() DUCATI 1098 トリコロールに合わせた F.Sレプリカデザイン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベースはアライ ラパイドSR DUCATI MHRに合わせてイタリアントリコ ロール |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベースはアライ ラパイドSR オーナーのショップカラーに合わせてペ イント |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベースはアライ プロファイル ガンメタに白のラインは映えます。 個人的にも好きな配色です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベースはアライ RAM 白ベースにこの配色は爽やかな、そして軽快な印象を受けます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベースはSHOEIマルチテック 落着き有るシンプルなデザインです。 シンプルが故にラインのバランス、文字入れの位置などに留意しました。また黒ベースなので入念なポリッシュ仕上げが要求されます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベースはSOEI J-FORCEU 80年代のGPライダーV,Fのデザインベースにカラーをメタリックグリーン、ピンラインをゴールドに変更。 |
画像をクリックすると拡大します
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベースはアライRX-7 T レプリカデザイン、センターのラインをR1に合わせてブルーメタにペイント。 |
![]() 画像をクリックすると拡大します。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベースはSEOEI Z3 70年代から80年代中頃まで活躍したGPライダーKレプリカデザイン、ダークブルーはメタリックに変更。 |
![]() 画像をクリックすると拡大します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベースはアライRX-7 センターのチャレンジラインとサイドのグラデーションがポイント。定番と化した感のあるデザインですが、このシンプルさは良いです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベースはアライ(プロファイル) サイドのグラデーションは夕日のイメージです。 |
![]() |
|
ハーレーFXDL Rフェンダー 純正仕様(黒に赤のピンライン) |
![]() |
![]() |
![]() |
DUCATI 999 カーボンシートカウル 白のゼッケンに黒の縁取りを入れ、後部 DUCATIの文字はカーボン地です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
DUCATI 998FE カーボンシートカウル Ver2 Ver1との違いは、両サイドDUCATI F1Sの文字がステッカーからカーボン地に変更、PurpleDiamondを追加。 後部上面にQuadrifoglioを追加。 カーボンシートペイント日記 |