【p_prince】★ジャン=フランソワ・ミレー ミルク粥★ 1861年 オリジナル銅版画


拡大画像 クリック(タップ)してください
(ウインドウ枠に縮小表示されるときは、表示された画像をクリック・通常のサイズに伸ばす・スマートフォンではピンチアウト等してください。)



「ガゼット・デ・ボザール」 「パリにてA.ドラートル刷」の表記


こちらの作品も銅版画ですがオリジナルではありません。画像でも違いがお分かりになるでしょう。


p_princeホームページ
作品概要
★作品について
 ジャン=フランソワ・ミレー (Jean-Francois Millet 1814-1875)画伯のエッチング、ミルク粥(La bouillie)です。ご存じのようにミレーは落ち穂拾いや種を蒔く人等で有名なバルビゾン派の巨匠です。ミレーの作品で有名な山梨県立美術館のHPはこちら。本作品は、熱いお粥を冷ましながら食べさせようとしている農家の若き母親とその子を、愛情あふれるまなざしで描いています。1861年に美術雑誌・ガゼット デ ボザール(Gazette des Beaux-Arts)に収載されたもので、刷師はドラートル。 画面左下に版上サイン、余白に「Gazette des Beaux-Arts」「Impe A Delatre Paris」の記載つき。前出品作ではこれらの記載が額装に隠れてしまっていましたが、本作品では写真でご覧いただけるようにはっきりと確認できます。
 刷り師ドラートルは名人と呼ばれ、依頼した作家の想像以上に作品の表現力を高め、深い味わいのある画面を創造しました。摺りの調子が作品ごとに異なる版画が「印刷物」でなく1枚1枚が独立した「美術」であることを世に問うかたちとなったのです。 コロー、ドービニー、マネ、ブラックモン、メリヨン、ヨンキントなど合計300点以上の銅版画を世に出したのもドラートルです。 ミレーとドラートルの見事な連携によって実に味わい深い作品となっています。(写真では表現しきれないのが残念ですが、黒と白の中間調の表現など実に見事です。)
 作品の状態は良好。(150年以上も昔の作品とは思えない程に状態は良いと言えます。)額も高級で格調高いもので、状態も良好です。拡大詳細画像p_prince collection ホームページにアップしていますので作品と額の状態等ご確認下さい。
 本作品は、ホームページの版画・絵画作品ページに掲載の作品となります。
 ミルク粥は全部で第6版まで刷られましたが、ガゼット デ ボザールに収載されたのは本作品の第4版です。(ミレーの生前刷りになります。ドラートルの刷りはこの版までです。) 同作品は大変高価に取り引きされます。インターネットで検索していただければ分かりますが、同じ版の作品に148万円をおつけになっている画廊様もございます。十数年前に某有名美術雑誌の頒布で第5版を含んで(本作品は第4版になります。)販売されました。現在、美術館(美術展覧会)などの展示販売で100万円〜148万円(額装は通常品)で販売されている作品です。 本作品の額装は高級で良質なものです。
 オリジナルは美術品オークションでもなかなか入手できません。 エスタンプと呼ばれる複製版画でさえ、オークションで十数万円を超える金額で落札される程の人気です。(画像の最後の作品はパリ・ラクリエール銅版画工房作とされる作品ですが、黒色がベタ状態で、中間調がまったく表現されていないのが、画像からでもお分かりいただけると存じます。この作品も定価30万円ということでした。希望価格でご落札の方には、この作品もおつけします。)
 当ギャラリーでも何とかオリジナル2点の作品を入手しましたが、こちらは最後の1点となります。 作品はもちろん真作保証です。大変お値打ち品と存じます。(当ギャラリーご紹介の作品はいずれもお客様よりご好評いただいております。ホームページ掲載の過去のオークション作品もあわせてご覧下さい。)
 ミレーのコレクションで有名な、山梨県立美術館所蔵の作品と同版です。(同美術館に問い合わせたところ、同館所蔵のミルク粥も、第4版と思われるという回答でした。)

★作家概要・略歴・版について
 19世紀 フランス バルビゾン派の画家・版画家。生涯を通じ銅版20点。石版6点、ガラスステロ版画2点、木版画6点を制作。  1814年、フランス、ノルマンディー地方の海辺にあるグリュシーに生まれる。19歳の時、シェルブールの街で絵の修業を始める。22歳の1837年、パリへ出て、当時のアカデミスムの巨匠であったポール・ドラローシュ(1797−1856)に師事する。26歳の時、サロン(官展)に初入選するが、生活は相変わらず貧しかった。1841年、ポーリーヌ=ヴィルジニー・オノと結婚するが、彼女は3年後の1844年、貧困のうちに病死する。1846年には同棲中だったカトリーヌ・ルメートルとの間に第1子が誕生。1849年、パリにおけるコレラ流行を避けて、パリの南方約60キロの、フォンテーヌブローの森のはずれにあるバルビゾンへ移住。以後同地で制作を続ける。翌1850年『種まく人』をサロンへ出品する。ミレーの代表作に数えられる『晩鐘』『落穂拾い』などは、バルビゾン移住後の作品である。

 ミレーの版画については、主に以下の二冊を参考にします。
Loys Delteil, Le peintre-graveur illusutre (Paris, 1906)
Michel Melot, L'oeuvre grave de Boudin, Corot, Daubigny, Dupre,
Jongkind, Millet, Theodore Rousseau (Paris, 1978)

《ミルク粥》は『ガゼット・デ・ボザール』に掲載されています。

1861年の『ガゼット・デ・ボザール』(美術雑誌)に
批評家のフィリップ・ビュルティがミレーの版画論を掲載しています。
この論文の掲載にあたり、ビュルティがミレーに制作を依頼して、
できあがったのが、この《ミルク粥》です。

《ミルク粥》については、全部で6版あることが確認されています。

第1版 いくつかのスケッチが周囲にある試し刷り(ミレーのサインなし)
     ビュルティによれば3枚の版画が刷られた。
第2版 周囲のスケッチはなくなる(ミレーのサインなし)  非常に希少
第3版 サイン入り (ブラックモンが彫り込んだもの)                         
第4版 「Gazette des Beaux-Arts」「Impe A Delatre Paris」の記載つき (1861年9月1日号)
     ガゼット・デ・ボザール  パリにてA.ドラートル刷 
第5版 ロジャー・マルクスの著書(1903)のための複製         
     銅版の縦寸法が221mmから186mmへ縮められたため
    「Gazette des Beaux-Arts」「Impe A Delatre Paris」の文字は消失
第6版 アンドレ・マルティの著書(1906)のための複製

   (銅版破毀)

ビュルティは、次のようなことを、書き残しています。

 ビュルティはミレーに連れられ、版画家ブラックモンのアトリエへ行きます。
 そこで彼らは、版を腐食させました。
 そしてできあがった版をドラートルの工房に持っていき、
 試し刷りをしてもらい、そのできあがりをみながら
 さらにミレーがタッチを加えました。

このような記録から、
刷師ドラートルによる版は、第3版、第4版と考えられます。
山梨県立美術館の所蔵しているのは、第4版だと思われます。(山梨県立美術館の見解)  
作品の詳細他
作 家 ジャン=フランソワ・ミレー
技 法  銅版画 エッチング
サイズ  作品サイズ  19×14cm
 額装サイズ  44×39cm
サイン  サインの有無  版上サイン有り 第4版
 1861年ガゼット・デ・ボザール収載作品 記載付
その他  ★作品の真正を保証(ご購入日より120日間)★

通常販売価格  980,000円  SOLD OUT(売却済) お問い合わせ

絵画を中心に美術作品を出品していきますので、よろしくお願いいたします。

新品額と表記したもの以外は展示済みです。額のスリ等はご容赦ください。
配送 お客様のご都合を伺った上、ご入金確認後、速やかに発送いたします。
ストア規約に則り、消費税を申し受けます。
出品者のその他のオークションも、是非ご覧ください。
Gallery p_prince collection 美術品商 神奈川県公安委員会許可 第451380003610号

ホームページ・その他

ホームページにオークション作品追加詳細画像や展示例をアップしています。その他の作品に
つきましても、お気に召すもの等ございましたらお問い合わせください。 p_prince1003@yahoo.co.jp
ホームページもあわせてご覧下さい。順次作品も追加していきます。
ゴッホの「農婦」6600万円のオークション風景等アップしています。

p_prince collection ホームページへ

オークション詐欺にご注意下さい。 詐欺被害の実例
オークションでは家電等を中心に詐欺が横行しています。次点落札等を装った詐欺(次点の方に直接商談を持ちかける)にもご注意下さい。
また、贋作・コピー作品等の違法出品も増えています。
(中にはこうした作品に対して真作保証と称する悪質なケースも目にします。)
大変嘆かわしい状況ですが、ちょっとした注意で防げる場合もございます。

Gallery p_prince collection では、確かな作品を厳選して出品させていただいております。
また、十分な商品説明は出品者の義務と考えております。
早期終了のご相談やご不明な点等ございましたら、メールまたは質問欄より、何なりとご質問下さい。

オークションにおけるご注意必ずお読み下さい!


 ご購入ご検討の方、実物をご覧になりたい方はメールp_prince1003@yahoo.co.jpにてご相談下さい。

 お得意さま限定・特典内容満載の作品画像付きメールマガジン配信中です。ご希望の方はメールにてご連絡ください。

 販売中 
【p_prince】★19世紀絵画 F.E.Jamieson 油彩 波間の夕暮れ M20号★ 作品詳細ページへ
【p_prince】★アルフォンスミュシャ リトグラフ★ その他作品詳細ページへ
【p_prince】★Hippolyte Moreau (1832-1927) CAPTIVE★ 1888年ブロンズ 作品詳細ページへ
【p_prince】★アルフォンス・ミュシャ オリジナルリトグラフ★ショコラマッソン 壮年期(1897年) 作品詳細ページへ
【p_prince】★小松崎邦雄 大きな籠 F8号★ 作品詳細ページへ 
【p_prince】★山形博導(ヒロヤマガタ)★オスカーを夢見て 作品詳細ページへ
【p_prince】★ルイ・イカール作品★(オークション出品中

【p_prince】★余村 展 姉弟 油彩 F10号★ 作品詳細ページへ
【p_prince】★19世紀絵画 Ch.Bruneau 油彩 岸辺の女性★ 作品詳細ページへ
【p_prince】★19世紀絵画 A.MATIGNON 油彩 婦人像★ 作品詳細ページへ
【p_prince】★カシニョール 埠頭 オリジナルリトグラフ★ 作品詳細ページへ
【p_prince】★KPM style 陶板画 Meditation Asti★ 作品詳細ページへ
【p_prince】★シラギィ 青いぶどうの静物★油彩 P5号 作品詳細ページへ
【p_prince】★19世紀絵画 THE RAIN STORM★ 1863年 油彩 Thomas P. Hall 作品詳細ページへ
【p_prince】★ジャン=フランソワ・ミレー ミルク粥★1861年オリジナル銅版画 作品詳細ページへ
【p_prince】鈴木 政輝 金色に映ゆ SM号 油彩  作品詳細ページへ
【p_prince】★19世紀絵画 LA PRIMAVERA 1897★ 作品詳細ページへ
【p_prince】19世紀絵画★T.B.ケニントン In Arcady★ 作品詳細ページへ
【p_prince】中司 満夫 リバダビアの水辺F4号★成り行き★ 作品詳細ページへ
【p_prince】鈴木 政輝 光さす海 F3号 ★成り行き★ 作品詳細ページへ
【p_prince】★19世紀絵画 G.F Bchanan ウインザー城 15号油彩★ 作品詳細ページへ
【p_prince】★19世紀絵画 S.J.Schofield 1872★ 展示例 作品詳細ページへ
【p_prince】★19世紀絵画 William Maw Egley(1826-1916) The Garden Wall★ 作品詳細ページへ
【p_prince】★19世紀絵画 E.L マクロイ 庭の少女 10号★ 作品詳細ページへ


Gallery p_prince collection ギャラリー ピープリンス コレクション

販売価格はメールにてお問い合わせください p_prince1003@yahoo.co.jp  ギャラリー情報 TEL

メールにてお問い合わせのお客様に、お得意様専用ページ(特典満載 作品・特別価格表つき)のご案内をさせていただきます。
オークション menuトップへ戻る

Copyright(C) 2003- Gallery p_prince collection. All rights reserved.