ビタミーナ王国物語
チャチャイナ国
カンポー村 → ホイコーロの町 → 竜の監獄 → カルビ族のキャンプ → カンポー村 → カルビ族のキャンプ →オアシスの城 → カルビ族のキャンプ → 竜の監獄 → カンポー村 → カリー国へ |
カンポー村 |
|
![]() |
ゲンノショウコを訪ねてカンポー村へやって来た主人公。 しかしそう易々とはいかないようだ。 博士が捕らえられているというホイコーロの町に行ってみよう。 |
武器屋
|
||||||||||||||||||||
魔法屋
|
||||||||||||||||||||
出現モンスター
|
||||||||||||||||||||
攻略ポイント | ||||||||||||||||||||
お金はたくさん貯まっているはずなので、「ぎょりんのよろい」と「レンジ」を買おう。 そろそろ「バイタル」ではHPが全快しなくなってきたので、「カンポ2−10」もいくつか持っておきたい。 村から余り離れず、しばらく宿屋を利用しながらLVを上げると楽に進める。 「アオカビダイフク」がめちゃくちゃ強く感じるが、フリーザで動きを止め続ければ難なく倒すことができる。 |
ホイコーロの町 | |
![]() |
たった100ソルトで法律を変更できる町、ホイコーロ。 この町の何処かにゲンノショウコ博士がいるはずだ。 |
![]() |
これがその筋で有名な「法律マシン」だ。 スロットマシン形式になっているのだが、故障が原因で |
武器屋
|
|||||||||||||||||||||
魔法屋
|
|||||||||||||||||||||
出現モンスター
|
|||||||||||||||||||||
イベント | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
攻略ポイント | |||||||||||||||||||||
イベントでお金が手に入るので、さっそく装備を買い換えよう。 (店に入る時も法律違反にならないように注意) とにかく内容の濃い町なので、いろいろやって遊んでみるのも一興かと。 ちなみに、この町で起こるイベントをすべて終了させないと話が進まない。終わらせてから竜の監獄へ向かおう。 |
竜の監獄 | |
![]() |
渡し守のオヤジに船を借り、湖を渡ろうとする主人公。 しかし湖の底から何かが迫ってきた! |
出現モンスター
|
||||||||
攻略ポイント | ||||||||
渡し守のオヤジに話を聞いておかないとストーリーが進まない。 (500ソルト払って船に乗る必要はない) この辺のザコに歯が立たないようなら、一度ホイコーロの町に戻るのも止む無し。 |
カルビ族のキャンプ | |
![]() |
マミズリュウの弱点である、くろペッパーを求めてカルビ族のキャンプまでやってきたが、警戒心の強いカルビ族は中に入れてくれない。 彼らの信用している人物を連れてくる必要がありそうだ。 |
出現モンスター
|
||||||||||||||||||||
攻略ポイント | ||||||||||||||||||||
カンポー村にいるシャクヤクを連れてこよう。 このゲームには移動魔法が無いので、歩いて戻るしかない。 |
カンポー村 | |
![]() |
カルビ族に信用してもらうため、カンポー村にいるシャクヤクを仲間にした主人公。 戦闘中にHPを回復してくれる頼もしいパートナーだ。 |
攻略ポイント |
せっかくだから、道中出現するザコを倒しながら進もう。 もはや「アオカビダイフク」も敵ではないはず。 |
カルビ族のキャンプ | |
![]() |
やっとキャンプに入れたが、チクロ将軍を倒してオアシスの城を解放しないと、くろペッパーを分けてくれないそうだ。 明らかに不釣合いな条件じゃないの? |
武器屋
|
|||||||||||||||||||||
魔法屋
|
|||||||||||||||||||||
宝箱 | |||||||||||||||||||||
スッテンバナナ | |||||||||||||||||||||
イベント | |||||||||||||||||||||
長老にオアシスの城のチクロ将軍を倒してくれと頼まれる。 「はい」と答えると、「オアシスのカギ」が手に入る。 「いいえ」と答えた場合、シャクヤクが一人でオアシスの城へ向かってしまう。 |
|||||||||||||||||||||
攻略ポイント | |||||||||||||||||||||
長老の依頼を受けるかどうかでちょっとしたストーリー分岐がある。 どちらを選んでもOKだが、依頼を断るとシャクヤクをオアシスの城に連れて行けなくなるので、攻略難易度が上がってしまう。 「アイアンデッシュ」と「いしやきのかぶと」は後で宝箱に入っているため、買う必要はないが、「カンポ2−10」をいくつか買っておくとボス戦がすごく楽になる。 |
オアシスの城 | |
![]() |
オアシスというだけあって、城内は水路がはりめぐらされている。 シャクヤクの治療のおかげで、かなり楽に攻略可能だ。 |
出現モンスター
|
||||||||||||||||||||||||
宝箱 | ||||||||||||||||||||||||
1F カンポ1−10、いしやきのかぶと、アイアンデッシュ 2F ロイヤルン1、カンポ1−10 |
||||||||||||||||||||||||
イベント | ||||||||||||||||||||||||
長老の依頼を断っていると、シャクヤクが入口付近で倒れている。 話しかけると「オアシスのカギ」が手に入る。 その後、チクロショウグンを倒して外に出た時に再び仲間に加わる。 |
||||||||||||||||||||||||
攻略ポイント | ||||||||||||||||||||||||
イカダをうまく乗り継いで水路を渡っていこう。 イカダに乗っているときは敵が出現しないので安全だ。 「カンポ2−10」さえ装備していれば、チクロショウグンは簡単に倒すことができる。 |
カルビ族のキャンプ | |
![]() |
オアシスの城を解放したお礼に、くろペッパーをもらう。 これでマミズリュウを倒して湖を渡れるはずだ。 |
攻略ポイント |
竜の監獄へ行く前に「カンポ2−10」を補充しておこう。 |
竜の監獄 | |
![]() |
マミズリュウをあっさり倒し、竜の監獄へ乗り込んだ主人公とシャクヤク。 そこではホイコーロの町で捕らえられた人達が強制労働させられていた! 強敵ナマリグンソウとの熾烈な戦いが始まる。 |
出現モンスター
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
宝箱 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
B1F ラッピングマジク、カンポ1−10 B2F カンポ2−10 B3F ロイヤルン1 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
攻略ポイント | ||||||||||||||||||||||||||||||||
完全に一本道のダンジョンなので迷うことはないが、ボスのナマリグンソウはかなりの強敵だ。 「パワーホーレンソ」をかけた通常攻撃が超強力なうえ、「どく」や「よける」といった小技も使ってくる。 攻略法として、「ナミフリーザ」+「カンポ2」で速攻をかけるやり方と、「ラッピングマジク」で魔法を封じながら戦うやり方が考えられる。 どちらかと言うと前者をお勧めしたい。 |
カンポー村 | |
![]() |
ナマリグンソウを倒してこの国にも平和が戻ってきたが、ゲンノショウコ博士は強制労働のため既に虫の息であった。 博士は死ぬ間際に、天下仏について書かれた研究書を主人公に託した。 |
攻略ポイント |
次の目的地はカリー国だ。ハルマキ(シャクヤクの婚約者)が登山道具をくれるので、これを使ってチョコランマを越えればたどり着ける。 ホイコーロの町で町長に話しかけると、いままで取り上げた罰金として2000ソルトを返してもらえる。 |