off-scouring 改めて2次好き日記2006年7月号


2006.07.30  荒神伝説



う・・・・オオオオオオオオオオオオおおっっ!!!!
グレェートッ!!!!
ガイキング!!!!
ガイキング・ザ・グレート!!!!!!!!

CD発売情報が最初のネタバレで、「うお!?ガイキングパワーアップ版のグレートが存在するんだ!!!???」と驚かせてくれてから超楽しみだったグレートガイキング
でもさ、今日までそのグレートがどんな存在か、デザインも方式もまったくネタバレ無しだったのは奇跡的だよ
自分が楽しみにしてるモンはほぼすべて数ヶ月前には玩具なんかからネタバレしちゃうからな~

だから今朝のガイキングの放送がもう先週の予告から1週間待ちきれないくらい超超超楽しみだったこの私
まさにワクワクがとまらねぇ!状態で挑んで、くぅーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!
予告に会った超兵器ヘッドのシルエットがグレートだと思ったのに、途中で敵ボスと判明したり三大巨人揃い踏みしたり、開始から悶え転がるほどの怒涛の燃え展開でグレート登場に期待が高まります!!

そして!そして!!ついにガイキング・ザ・グレート出現っ!!!!!!!
ああああああああああああああああ!!!!!!!!
もう!もう!この燃えっぷりはとても文や口では言い表せないぜ!!!

事前にCD買ってて「ちょっと微妙かな~?」と思ってたグレートの挿入歌もこうして演出で使われるとどうしようもないほど燃えるッ!!!
あれ・・・・?何泣いてんだ・・オレ・・・?


あああああああ~~、ロボアニメはやはりサイコーだよな
1話や13話以上にどうしようもなくガイキングで燃えられる!
正直朝になってから絵的には最高だが展開が微妙な回が続いたが、ここ数回はもうどうしようもないほど燃えてトドメにこれ

オレ、ロボアニメが好きで好きでどうしようもないんだが、ここに来てこれほどのモンが拝めるとは!!
最近のオサレロボアニメの多さにちょっと業界諦めてました
好きな奴が好きなモン作ってるっていいよなぁ~~~~~~~~~

わけわからんくなったが、ガイキング・ザ・グレート!さいっこーーー!!!にいいものを拝ませてもらったぜ!!!

グッジョブ!!!!!!!


2006.07.29  黒パンは原作版オンリーだろ!?

長かったーー!!
あみ子からの何度も何度も発売日変更のお知らせが届いて、度重なる発売延期に耐えてここでようやく堀江到着ッ!!!

今回D.C.S.S版なんだけど、アニメはホントにアレだったがキャラに罪は無い
つーかSS版のことりはとてもとても可愛かったんだがなぁ
それだけに後半のいらない子さ加減が・・・うう・・・(´・ω・`)

これ、確かまだ放送序盤くらいに注文したから、あんな展開になっちゃうとは思ってなかったし延期に継ぐ延期で何度キャンセルしようと思ったことか・・・
が、待ってて良かったよぉ~~
なんたって肌の成型色がスッゲ~奇麗!!
脚は最早標準装備のABS成型でヘタリ無しなのもさることながら、白い肌がスゲ~奇麗で惚れ惚れしちゃう

今まで完成品フィギャーってのはさぁ~、どうしても肌成型が黄色っぽくなっちゃ過ぎっつーかなんか濃くなっちゃうっつーか、イメージと違っちゃうしある程度肌塗装に慣れたモンの塗にはかなわないカンジではあったからなぁ
それがこのことりでは独特の真っ白な肌成型がスゲーよく再現されてて、樹脂の透明感も手伝って決して塗装では出来ない透明感のある素肌を再現

特に脚はも~うホントに奇麗でたまらねぇよことりーーーっ!!!!

ただちょっと顔はもうちょっとグラデ付けてくれた方がよかったかも

そんで、どうしてもこの手の眼球の白目が目立つ完成品フィギュアは白目を白くしすぎちゃうんで、ちょっと怖くなっちゃうっつーか違和感出ちゃうんだよネェ~
萌えキャラは特に白目部に影付けるだけで印象が変わるとワシは常日頃から思ってるんで、このことりもチョイチョイ~っと眼にグラデつけてやりたいところだがちょっと今日は余裕ネェ

スマヌ!スマヌ!帽子のいらない子よ
余裕が出来たらすぐに修正してやるからな~



今日はよォ~、なにを血迷ったか20年ぶりくらいに地元の団地の祭りにプラプラ行ってみてみた
マジ子供と親子連れくらいしかいない会場で浮きまくってるオレリアル変体
即逃げ帰ったが、明日はグレートガイキングついに出現でもうどうしようもないほど楽しみ
が、とりあえず寝る


2006.07.28  サザビー発進!サザビー出ます

このHCMPサザビーやらMGのF91やらCOF&装着ガタックとエクステンダーやらなにやらいろいろ買ってるが、とりあえずこの時期は放置!
サザビーはワシの一番好きなMSだし、F91は時期的にいろいろあったんでいろいろ書きたかったが、その辺はまたの機会に



というカンジに一瞬で終了
プリっちは2周目終了だがまた鬱ED・・・・
3周目が真EDなんだろか


2006.07.21  クロスボーンガンダムVer.Ka確定祭


まぁこのイベント前になると日記がまったく書かれなくなるのがウチの普通だからいちいち気にしてはいけない
むしろウチのこのHPは、「ワンフェスなんかのイベント情報を中心に、ワシが作った立体物を公開していくサイト」なはずなんだが、そういうモンはまったく公開されず、ただ単に「今日買ってきたもの」とエロゲ攻略日記公開のみになってるのが問題でございます

最近だとMGギャンとか出来たんだけどなぁ
写真撮るのめんどくさいんだもん

つーか、既にWF当日も残り1ヶ月切ってるというのに、な~んも情報公開して無いのもここが存在してる意味がネェーーッ!!状態
いやぁ~、それというのもさ、まったく放置中のEventのとこ直そうと思ってたんだが「ちゃんとやろう」と思うとわずか0.05秒で脳内が停止するこの私
とりあえずここで勢いついでになんか書いておこう


え~、次回ワンダーフェスティバル2006夏のワシの出品物は、ToHeart2から1/8で十波由真1つのみです
なんだかんだでこれ一つだけになってしまいました、ごめんなさい
一応ぶるま~版にはしましたが、既にガイシュツしまくりなネタな上にいつものワシのモンの出来なんでまったく期待してもらっては困りますがだってUMA作りたかったんだもん
今は前にTopにあげてたまったく似てなかった顔が気に喰わなかったんでまた1から改修中

作り途中とか上げるのは超恥ずかしいんだけど、この後1ヶ月間なんも更新なかったら仕事にイベント準備に一生懸命頑張ってると思って軽く流しておいてオクレ


つーかさぁ~、今日はワシのリアル姉さんが交通事故にあったんで、しばらく大騒ぎだったり警察沙汰だったりなんだリで実家行ってたりで帰ってきたら夜中だったんで全然作業してません
つーか明日のウルトラマンメビウスは夕方4時半からだからな!

大分夜も更けて支離滅裂になってまいりました
なによりプリっちやってる時間が無いのが何より悲しいんだけどさぁ~、そういやドラマCDのキャスト陣がまさにアクセル全開すぎて素敵すぎて泣きます
つーか真樹出てるなら則男も出してやってくれ・・・・
声はそうだな~、檜山辺りで

が!今年も夏コミの日はWF1週間前だから全力で参加は無理じゃね?
あと、ゆかたんファンで且つこてんこてんこなんて喜んで見てる変な人はまったくいないよな

7
まぁなにはともあれ超星神無くなってから全力で寝坊OKになった休み土曜だが、今日も思いつくままいい加減に駄文並べて寝るか
それはそうと、ミックスナッツをまったくみないで喰うとほぼ毎回ピスタチオを殻ごと喰うよな
「ガイキングよりかたーい」くらいの勢いで普通に殻ごと噛み砕くから気にしませんがボスタング


2006.07.14  エンタングル!

ゼーガ買ってきた!!!

バンダイ ZEGAPAIN 1/72 メカニックコレクション ゼーガペイン アルティール

番組ははっきり言って序盤期待してたのとは違って盛り上がらなかったからかなり退いたんだが、耐えて観てたらどんどん面白くなってきて今ではすっかりたまらんお気入番組の一つでありますよ!!
う~ん残念なのは、ワシがもうちょっとヒネてない若くてこういうタイプのアニメを初見で素直に取り込めるタイプだったなら、恐らく魂に響き渡って人生忘れる事が出来ないくらいの衝撃番組なんじゃないかなぁ・・・
とか他人事のように思えるんだが、今のワシには到底そこまで素直に楽しむのは無理な点
いや、ホントに面白いとは思ってるんだけどね
どこか冷めた眼で見ている自分がイヤ(w)

が、それでもやっぱりロボ戦はあんまり燃えないよなぁ
キャラやストーリーはいいんだけど、戦闘シーンに入ったとたん思いっきり他人がプレイしてるゲームを見つめてる気分っつーか・・・
まぁ今週のとか、たまにイイカンジの戦闘シーンもあるんだけどね

それっつーのもまずなによりロボデがカッコ悪いよなぁ・・・、とか思ってたんだが、プラモに罪は無い

つーか、毎度この辺の現役番組のプラモ化にはかなり期待してるし、なによりこれのコンセプトの「光装甲」による透明パーツや発光処理にスゲー興味があったんで発売前からかなり注目でした
\1000前後のいわゆる「1/144サイズ」でなく、いきなり\3000超えのMG並の内容なのは気合が感じられていいよなぁ

そんなわけで発売されたゼーガペインアルティール、うお!!!?やべ!!これスゲーカッコいいぞ!!!
画面内CGだとメリハリが少なくてあんまり魅力を感じられなかったこのデザインも、CGだからこその立体物との違和感の少なさも手伝ってか、超カッコいいじゃねーかぁーー!!

パーツも基本的にクリアパーツとフレーム構造ってのも新鮮
「光装甲」みたいなこういうコンセプトのデザインなんて今まで作ったことなかったんで、今からどういう風に仕上げてやろうか考えるだけでwktk
出来ればクリアパーツは無色透明なのがあれば、もうちょっと光ってる感を演出できるクリア塗装とかやれたかもなぁ・・とか思うんだが贅沢か
成型色まんまだと濃いんだよね、
グラデで影部をもうちょっと濃くすることは出来るけど、それだと光装甲のイメージとは離れちゃうかなぁ

そんなんでも裏からぼわぁ~んと光ってる感を演出するにはどうしたらいいかなぁ~?
フレームの塗装をグラデ付けてみたりクリア装甲を裏からグラデかけてみたり、クリアパーツそのものを思いっきり薄く削ってみたらどうかなぁ~~?
とか、いろいろ作りの幅が広がってそういうのを考えてる時がモデラーとして一番楽しいときだよなぁ~

あと、めんどくせぇパンチ再現の為にグー手作るとか

目標は箱絵の超カッコいい装甲再現だよな
最近のキットは出来良すぎて、最早ワシのイメージや設定画すら超えてカッコいい出来のいいモンになっちゃってるんで、もうモデラーの手の入る余地が無いんだもん
が、そこでまたこういう再現に困っちゃうくらいのロボが出てきちゃうのはたまらなくうれしいよなぁ~~

とりあえず1個だけじゃ寂しいんで、アルティールよりデザイン的にカッコいいと思うフリスベルグとアンチゼーガ コアトリクエ辺りは欲しいなぁ
アルティールも復帰したらデザイン変わってたらどうしようw
タンクはいらん



と、勝手に盛り上がっておきながら、既に夏WF準備期間に突入してるんでまた凝った事は無理なんだよネ・・・
まぁ、そっちはそっちで頑張るぜーー!ってことで・・・


2006.07.13  だっぽん

キイロトドイタ ! キイロトドイタ !

コトブキヤ ToHeart2 笹森花梨 (PVC製塗装済み完成品)

ベントラー!ベントラー!!黄色かわいいよアヒャ!
UMAに続きオレ的に大変お気入の黄色フィギャー登場ッ!!!
中島沙樹ヴォイスといい、無駄なエロさとああいう性格のキャラ大好きなんだオレ!!
いらない子とか言うなよゥ

隠しキャラだったネギ先生にすら抜かれた、ブキヤ東鳩2フギヤーシリーズレギュラーヒロインの最後を飾るにふさわしいよな!!!
前作の方はオレの愛する志保を出さずに終りやがったんで、ここまで慣行出来たのは実にありがたいところでございますよ!!

が、ウチにあるのは このみ、タマ姉(ドリマガ版のみ)、いいんちょ、UMA、瑠璃、黄色 と、微妙な揃いっぷりだぜ!!
しかしなんかこの制服ばっかり並んでるの見るのもなんともヤッチャッタ感がありますなwww
今更だが

オレ的に黄色は企画発表時のキャラ立ち絵のデブデブしたのが好きなんだが、今回のは結構スマートに造型されてるよね~~
UMAの時も感じたが、この原型氏の持ち味なのかな

あと、今回何故か台座が赤
今までこのシリーズはひたすら水色だった気がするんだが、持っていないもんもあるんではっきりは分からんからな

顔もかわいいよかわいいよ黄色
なんだが、ウチのは瞳の塗装が若干ずれてるのか、なんか眼の焦点が合ってなくてこえーよ!!

今回も下半身キャストオフ出来るけど、ぱんつの塗りは適当です
つーかなんかスカートがクリア成型なのは色移り防止なんだろうが、ものすごい勢いでスカート塗装落として透明スカート履かせてみたくなるぜッッッ!!!

しかしスカート剥がすと、何故かおしっこガマソしてるようにも見えるよな




砂沙美魔法少女クラブが終っちゃいました
第2期もあるみたいだが

最初は大好きだった天地シリーズの砂沙美系とのあまりにギャップで退いたトコもあったんだけど、全然別物で「これはこれで」見てたら実に普通に楽しめました
美紗緒ちゃんの暗さはものすごいものがあったよなwwwwww
声優さんたちの演技も含めて、な~~んか一生懸命やってる娘達を見守る気分っつーか・・・
とか書くとものすごいヘンタイっぽいなwwwww

男爵中心でやる「こてんこてんこ」をやはりすんげー楽しめるから魔法少女クラブみたいなのも好きになっちゃうのかなぁ~?
とか自分的に考えたりもするが、「いぬかみっ!」も今回みたいのは最高に面白かったり、アンジェリークの炎の人聞いてると既にヤマナミさんしか思い浮かばないんですがwwwなオレだがそういや毎週アンジェリークのラジオ番組は楽しみに聴いてたなとか、プリプリD録画失敗しちゃったよorz・・・で梅宮だっぽんだからなぁ

意味ワカンネーよ!!

いつもの事だよ!!




が、寝る前にちょっとだけでもプリっち

着替え覗き!着替え覗き!!
なんで制服からウェイトレスになるのに下着まで脱ぐっ!!?
って思った瞬間真樹のツッコミナイス!!!
嬉しいから気にしない
つーか念願のリリアン先生のおっぱお!おっぱお!!
あああ~~!白衣脱ぐと生徒とまったく変わらん年齢だとか脱ぐとなんか縮んでる乳とかハァハァハァハァ
って貼り付けかよ!!
学園祭イベントなしかよ!!

超ワロタ


2006.07.12  ねこにゃんダンス♪ね~こにゃんダンス♪

コナミ Car of the 80s EDITION BLUE  日産 フェアレデZ(Z32) / トヨタ セリカGT-R(ST165)

ワシにとってやっぱり80年代の車ってのは一番ツボで、免許取る直前or取った直後で買えるモンで、この辺の時代のモンはものすご~~く思い入れも大きいんだけど、そんなモンまとめたのがコナミから食玩形態で出たんで2個だけ買ってみた

ラインナップじゃああと「皆さんお元気ですかぁ~?」のセフィーロやワンダーシビックなんかが欲しかったんだけど、一番欲しかったZ32の黄色が出たんでとりあえず満足
280馬力っつースペックもとんでもなかったし、なにより日本車もここまで来たか!っつーカッコよさだったよなぁ
当時ワシのもっとも憧れた国産車の1台だったよな



ワシが大好きだった「ひまわりっ!」の後番でとなグラ!っつーのが始まったんだが、なんじゃこのエロだけが売りの古臭キモヲタ萌えアニメはっ!!
あのクソつまらなくて見てて寝そうなオレのひまわりっ!を返せぃッ!
・・・・・・・・・すいません無理しました
こういうエロエロ大好きです
来週から全裸視聴するよデヘデヘデヘ

とかいう「ひまわりっ!」もなぜか第2期製作だそうで、あんなまったく話題にもならんかったモンなのに何考えてんだスタチャwwwww
またあのありんすのキ○ガイ行動にあえると思うと嬉しいぜwww
願わくば2期もメイン話まったく無視してくだらん日常だけダラダラやってくれるのと、ひまわり役の松本華奈の演技があのまままったく上達しないまんまで突き進んで欲しいものです


まもって!ロリポップが2話にして壮絶な作画になってて吹いた
基本は2コマ!!
こっちの(’ワ’)はいいんだが、桃子出演でまじぽか後番で割と期待してた、ちょこッとSisterはなんかヲタの妄想をそのままアニメにしてみました
ってカンジで普通につまらんなwww
つーか主人公順応しすぎw
まったくメリハリ無さそうだが、2,3回見れば慣れるだろ

つーカンジで1回目はかなり寒かった無敵看板娘も2話にして超面白かったくらいだからな!!
ああ檜山の地位がどんどん落ちぶれていく・・・
が、奴はバカ役が一番な気がするんでOKェェェーー!!!

今週はエアギアもガラ艦もスパイダーライダーズもかなり面白かったからな!
ドミヌーラ怖いよ!ドミヌーラ!
あとカペタはまた見てて興奮しすぎで死ぬかと思ったが、ネタバレやめてください、マジで
ゲッCHUのEDが変わるとか言ってた奴だれだよ!!
OPだけ2番になったが、相変わらず「イッチャッテー」のゆりしーは超目立つ
が、もう桃子いらねーから祐里香主役にしてください



プリっち
11話
いきなりかれんのへらちお!
しかも1周目より強化版!!!!!
こういうシーンだけ全然違う人だがかれんかわいいよかわいいよかれん
2周目はかれんとの交流が増えててイイヨーー
あと意図的に委員長萌えにどんどん流されてる気がするがものすごい勢いで流されてしまうよ!!
やべーよ!やべーよ!やべーよ!抵抗不能da!
は~むちゅ~~


2006.07.11  塩ラジの無い月曜はさみしい

 

尼で パーフェクト・アーカイブ・シリーズ ウルトラマンマックス  を買ったんだけど、
ウルトラマンマックス 変身アイテム DXマックススパーク が83%引きで\690っつー叩き売り状態だったんでついでに注文してみた

ガタックゼクターは巻けなくなったが(w)、これはまだまだ余裕
散々「マックスしゃもじ」とか言われてたこれだがwww、やってみると普通に楽しいね~、今更だが
ちゃんと「光を集める」という動作と絡んで光センサーが意味ある使われ方してるのがウルトラっぽくてイイね

なんか所有してるだけでものすご~~く適格者気分で、今でも大変気に入っているネクサスのエボルトラスターと共に末代まで楽しもう(ww)
デコとか足の裏とかに引っ付けてみたりして


で、メインのマックス本だけど、基本はストーリー解説ながらしつかり大人向け特撮本なんで、企画書やら監督インタビューやらいろいろ裏話も載っててイイカンジに満足
ああ、マックスは面白かったよなぁ



あと、オトナアニメ ↓
http://d.hatena.ne.jp/otonaanime/
っつー自称大人向けアニメ雑誌が企画よさそうだったんで手を出してみたんだけど、いきなり特集が「ハルヒ」って・・・
こういう全開で「俺ってSugeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!」状態の背伸びしたい世代が絶賛してるもん扱うのどうよ?気分だったんだけど、まぁそういうのも絡めて「オトナ」目線で特集してくれてるのかな?
と思いきや実に普通
まぁ言いたいこと、やりたいことは分かるんだけど、こういう企画で本出してる以上もう一歩引いた目で見て欲しかったなぁ、とか思うのが正直言ったところ

同じく一歩引いた目で見てくれる「オトナが見たいコドモアニメ」っつー企画が一番注目してたんだけど、別に普通の各アニメ番組紹介だけでなんもたいしたことしてないのも期待ハズレかなぁ
予告にあったガイキングの三条インタビューとか全面カットだし・・・・
それが見たくて金出したようなモンなのに、殆ど詐欺じゃね?

これも「オトナ」値段なのか知らんが、1冊\1000だし
この形態のMOOK本値段なのは分かるが、1冊\500くらいならまだしょうがね~な~位で済んだんだけどな
今頃書いてるけどワシも早売りでめいっぱい最初に買った口なんで、早売り売切れたからって浮かれてる気分でも無いかと。
多分早売り買った連中は広くいろんな意味で期待値こめて手にしてるんで。
オレ的には「いきなり次回からもう買わね!!」とか言い出したくないし、そんなことでキレるほどでも無く生暖かく見守って生きたい気分だけどさ、「オトナ」っつーより「20代」くらいの「オトナになりたい世代」相手にするよりかさ、もうちょっとマジ「オトナアニメ」誌作って欲しいよなぁ
とか毒ってみたり

あ、最後の編集者対談だけ面白かったッス


もっとぶっちゃけちゃってもいいんじゃない?wwww



と、普段から全力で子供まんまで欲望のまま突っ走ってるオレのトコにこれほどふさわしくない評は無いぜーーーッ!!!
って何事もなかったかのように

プリっち
1周目が超バッドEDでグッタリしまくったこの私!!!
ウチの掲示板でわざわざ教えてもらったんだけど、強制バッドEDの後に真実の展開があるらしいッ!!!
グッタリしすぎで全然気付いてませんでした
何見てんだオレwwwwww
2次エロゲーに影響受けすぎwwww

こうして2周目に突入は普通に序盤からやり直しだぁぁぁぁぁーーー!!
1回目は正直言って適当に始めたんで、キャラも良く知って思い入れが激しく上がった2周目は正に思い入れ度が違うぜッ!!!
かれんかわいいよかれんかわいいよかれんかわいいよ
ヤベーよ!!!今更2次エロゲにハマりまくっちゃいましたなんてとても言えねーyo!!!
大ピンチ!!!ますます廃人化への道へ一直線だぜ!!!

つーか昨夜は、朝4時から起きなきゃいけなかったんから早く寝たんだがなぜかまったく寝付けなくて、も~~う途中であまりの寝つけなさに開き直って寝るのやめてず~~っと一晩中これやってましたぁーーーッ!!!
(まぁその分今日昼間死にそうだったんだが)
こうしてようやく新話数10話突入ッ!!!!

うお!?殆ど同じかと思いきや微妙にシリアス的になってる!!?
ちょっとかれん絡みも増えつつ、委員長カワイイよ!委員長!!!!
ヤベーーよ!!!超乗せられてるよオレ!!!
こういうう時は・・いきなり睡眠だ!!
じゃー


2006.07.09  よっしゃぁぁぁぁぁぁ!!!!強いぜぇーーーー!!俺ーーーッ!!!!


昨日の暇時間についでにこれも出来たんで張っておこう

F-toys 1/144ワークショップシリーズ 【日本の翼コレクション】 F-2A 1a. 第8航空団 第6飛行隊 福岡県 築城基地

花見の頃出てたこのシリーズ、最後に買った箱が一番欲しかったこのF-2の洋上迷彩だったんだけどこれも今頃出来
いや、基本的には塗装組み立て済み食玩なんだけど、デカール貼ったりスミ入れするとスゲーよくなるんだもん

つーかやはりFトイのこのシリーズは素晴らしい
ヘリボーン3段にも超期待してるぜ




今日は朝の子供アワーが怒涛の展開でどれも超燃えてスゲーかった!!


まずはガイキング!!!
うおおおおおおお!!!?なにこれ!!?スッゲーー作画いいーーー!!!
異常だろこれ!!?劇場版か超OVAか!!?
とても土曜にやってた頃の地獄作画だった頃と同じ番組とは思えん!!
と思って今日のスタッフ見たら大変な面々だし
そして超熱く!超燃えるロボ戦闘!!!!
バリーンと割れるバリアまで健在だ!!!
ガイキングは面白い回とそうで無い回の差が激しすぎだぜ!!www
いやもう正に息をもつかせぬ戦闘シーン
もうさ~、オレ確かに萌えアニメとか好きだけど、やはりアニメーターの作画陣はこういうのをやせるとものすご~~~く力を発揮してくれてるようでたまらない燃えっぷりなんですが!!
なんつーかこういうスポンサーもろくに無い状況で、これだけの作品を作ってくれるとなるとやはり日本のアニメーターの情熱と誇りは失っていないんだなぁとか無意味に感動しちゃいましたよ
いや!だから萌えアニメのスゲーのが悪いって言ってんじゃない
あれはあれでスゲーとは思うんだけどさ、なんつーかまた、それとは違うじゃん・・・

つーか、なによりED空気読めwwww


お次はリュウケンドー
こちらはついに新パワーアップキャラ「マグナリュウガンオー」登場回なのにステキなゆるさでサイコーだwww
尻だけでスイカのような鈴のモンだと見分けるゲキリュウケンwwwwwwww
つーかハマグリの魔物の姿は殆ど放送禁止だろwww
しかしなんでまた剣二は「おっさん」「おっさん」言いまくってんだ?
タイツ変身は超星神思い起こさせてスゲーカッコ悪いんだが、なんかリュウケンドーには合ってていいwww
つーか強化回にハマグリ抱えて、トドメにズボン無くしてオチを取るヒーローなんてありえないだろww


そしてボウケンジャー
こちらは新キャラ「ボウケンシルバー」初登場で、超強敵→大苦戦→新キャラ→大勝利と、正にお約束の激燃え展開ながら、オレ的にはそれよりもガジャ様が前面に出てくるとやはり面白すぎwwな方がたまらん
やはりガジャ様あってのボウケンジャーだぜww


カブトはもうホントに加賀美最高!!
ガタックになってカッコよくなっちゃってつまんなくなっちゃうんじゃないかとか微妙に心配もしたが、加賀美は正に加賀美のまんまでたまらんwwwww
ちゃんとガタックもカッコいいし、高いトコ上ってポーズ決めてみたり、戦闘後はしゃいでる加賀美が妙にほほえましいw
植木バサミ必殺技はヘボな筈だが、加賀美だと思うと妙に萌える
燃えるじゃなくて萌えるだからな
あのまま毎回バイク乗ったり市民のピンチに颯爽と現れて「仮面ライダー」っぷりをアピールしておくれ


牙はEDがベリーベリーじゃなくなっちまったじゃねぇか
それだけで魅力3分の一減
ゾロリ先生の女がらみオチはいつも泣かせるがカッコいいぜ!ゾロリ先生・・( ´Д⊂ヽ
プリキュアもイイカンジに盛り上がって引っ張りだし、デジモンは連続強化回で燃えだし、マイメロはいつも通りだし、('A`)マーは泥Cがでないとどうでもいいが鈴木千尋は好き
ダイバスターはDVD予約しといた


となグラ以降は明日
寝よ


2006.07.08  来週ついにゾフィー兄さんがッ!!!


本日は我が家の玄関周りの塗装工事があるとかで、ここ2年くらい一般人が立ち寄った事が無く散らかり放題だった我が家を必死で片付けたわけさ
つーか大量のプラモと玩具とフィギュアとイベントキット製作のゴミなんかで、完全に足の踏み場も人が入れるスペースすら無くなってた状態だったのを、1週間かけてようやく一般人には分かりにくい状況まで持ち込んだわけさ~

いや~、我が家って広かったんだなwwww
なにしろこのPCの椅子と、寝床の布団以外はほぼ座るスペースすらなくなってたからなぁ

そんなわけで1週間かけて片付けも出来て、ついでに椅子も買い換えて、今日工事が来るというからいつもは休みの日は遅くまで寝てるとこを早く起きて待ち構えていたんだよね~


が、何故か工事の人は来なかった・・・・・・・・
朝から腹減っても飯も買いにいけずに、あんまり派手なことも出来ずに一日地味~~~に待ってたオレの時間を返せーーー!!
週が空けたら文句の電話入れてやるゥ~~!

そんなわけで、時間だけはあったがあんまり派手に物広げる事も出来ないから地味に簡単にやれてたもの

世界の艦船 連斬模型シリーズ 「矢矧」  阿賀野

これ、今ではすっかり廃れて\100ショップで売られてたりするが、ワシのは発売直後に大喜びで買っておきながら時間不足で組めてなかったもの
今回の暇時間を使って、ようやく組んでみました

なんつっても日本人なら誰でも知ってる「戦艦」大和なんかと違って、対戦中巡洋艦なんかが1/700で食玩(扱い)コンビニ流通完成品フィギュアなんかになるなんてスゲェェェェぇーー!!
と、発売当時は勝手に盛り上がりまくりだったモンだが、今ではすっかり100均叩き売り対象に・・・・・
このままガンガン連斬シリーズが発売されて、現用米空母や海自護衛艦なんかが次々発売!
な~んて夢見ていた次期も私にはありました・・・・

阿賀野はこれ発売された頃にちょうど漫画「ジパング」内で「みらい」と対決とかあって燃えたんだがなぁ
しかし超今更だが、現代のイージス艦ってこの辺の巡洋艦クラスとサイズはほぼ一緒だが、とんでもなくデブちんで不恰好なんだよなぁ~とか並べてみると改めて認識
近代兵器はすごいね




ウィッチブレイドもカナーリイイカンジに面白くなってまいりましたが、これもED空気読めwwwwww
あのイカス能登EDの方がよかったと思える日がくるとは・・・w
まぁすぐ慣れるけど




プリっち
こちらも待ち時間使ってただひたすら真っ昼間からエロゲ!!!!
ハァハァシーン中に業者の人がきたらどーしよ!とか┣¨‡┣¨‡状態でやってた!が、そんな展開は一気に無し・・・

8話突入!前話でちょっぴりせつなくイイカンジに〆て終了!かと思いきや続きがあった!
ここで新キャラメイヴィス登場
う・・うわ・・・、どう見ても○影です
しかも声は三咲里奈
が、つえええーー!!!初の敗北・・・・
く・・・クチョ、リベンジだ!
したらついに木村あやかたんキャラ「セシリア・ミューズリー」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
ヤベーよ!またお姉さんキャラだよ!!たまんねーよ!!!
攻略対象で無いのが激しく悔やまれる
CVあやかたんだし、こんなにもエロっちぃしショートだしちょっとバカだしいいキャラなんだがなぁ

が、その後辺りからなんか段々話が暗く・・・・
オレ的に重いのとかキツいのとかがイヤで、これが全力でバカっぽくてくだらなそうで単純でエロくて萌えでいい感じだと思って激しくお気入ってたのに・・・・・
なんでここまできて突如無駄にイヤ~ンな方向に落とし込むのーーー!!!?
あああああ!バカでボケでエロくてきみこなリリアン先生がぁーーーッ!!!!
もうこのソフトに手を出した原因だしやはりサイコーにお気入っててもうまっしぐらだった春日かれんがぁぁぁぁーーー!!!・゚・(ノД`)・゚・。

なにこの展開何この展開ナニこの展開・・・・orz
そのまま9話突入
しくしく・・・誰がこんなグロ欝展開を望んだんだよ・・・・・
正に超BADエンド

地獄展開のままいきなり終了・・・・・OTL
昨日までゲタゲタ笑って激しく楽しんでたんでダメージでかすぎ
バッドEDにもほどがあるだろォォ~~orz

誰かワシにやり直しで良EDまでたどり着ける勇気をください・・・


2006.07.07  オムそばパンを定期的に食べられますように

 童友社 1/144 現用機コレクション 第4弾 F-15J 『空と雲と鷲と』  第201飛行隊 【942号機】

このシリーズ、前に1段のF-15DJアグレッサーの時とF-14 の時にも1コずつだけ買ってたんだけどさ~、キャノピーが塗りなのがオレ的にかなりマイナスでお気入ではなかったんだが、今回第4弾になってようやくクリアキャノピーになったんでようやく認められるようになって来ましたよ!
中のパイロット超適当だけどな!!
しかしそれでも相変わらず機体上面のみは超ぶっといモールド入ってるけど、脇や下面はツルツルなんだよな~
未だに増槽タンクや着脚は未塗装パーツまんまだし・・・

組み立てやフォルムや塗装はイイカンジなんで、そこいらがかなり惜しいです
仕方ないんで画像のは足りない部分塗装したりスミ入れしたりしてますが、この価格で完成品F-15が簡単に手に入るようになったんで贅沢は言わないでおこう




ストパニのOPが超エロエロになってて吹いた
更に地獄EDがますます電波度増しててもう付いてけませんこの番組wwww
夜夜ちゃんと松来のわけわからんエロエロ後から押し倒しには卒倒したぜ!


無敵看板娘はOP見てたらどういうわけか一騎当千とか烏龍とかの女キャラ格闘モンかとか思っちゃったんだが(www!)、しょーもないギャグアニメだったんで楽しみやすいぜ!と思ったら寒っ!!www
つーかテレコムのアニメは皆同じキャラデに見えるんだが
が、なばと小清水が全開でやってくれそうなんでその辺は注目だ!


WOWWOWなのに夕方やってた砂沙美魔法少女クラブは、一応リアル少女にも売りたいのかなぁ~?とか思ったりもしたが、それなりに面白くなってきたとこで来週終了じゃん!


同じくU局なのに夕方放送の、まもって!ロリポップは(’ワ’)ゆうまが出てた
ゆうまも塩もあろえもああいうキャラなんでそれほど気にならなかったが、普通にヘタだなwww
まぁそこがいいんだが
つーかラムズアニメじゃん!


貧乏姉妹物語は、「なんじゃこの不幸娘萌え用わざとらしい展開アニメは!
トカ思いつつもヤベーよ!萌えるよ!少感動だよ!癒しもんだよ!!
クチョ・・・・今回も抵抗無駄でアッサリ釣られるオレ様単純
つーかさぁ~「アス」って名前聞くたびにトップ小隊のあの人が思い浮かんでしょうがないんだが
きっと長女の名前はトップ
次女はデル

「キョウ」だろ!!




プリっち
うおーー!!今日7月7日の七夕に起動したら日付別専用イベントがっ!!!
キッチンカッターΣくらいしか七夕を楽しめなそうだったワシに幸せなときをありがとう
つーかお前ら喰いモンばっかりじゃねーかwww
しかしかれんはカワイイなぁ

本編の方は林檎ルートで終っちゃったんで、よく分からんから分岐したと思われる辺りから一気に戻ってやり直してようやく元シナリオ部まで追いついた!!
そしたら今度は林檎がせつない事に・・・( ´Д⊂ヽ
ゴメン、ごめんよォ~~~~
つーカンジに進めて今度はクルルED臭いぜーとか思ってたらクルルHシーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
ギャァァッァァァーー!!!エロいよ!エロいよ!エロいよ!エロいよ!!!!
搾り取られちゃうよ!搾り取られちゃうよ!枯れちゃうよ!枯れちゃうよ!!
あうぁうぅあぁうぁぁああぅあぁうあぅあ!!すげー・・・・すげーゼ・・・・・やはり2次は最高だよ・・・・・・

つーカンジにイイカンジで盛り上がってちょっとグッスんいい気分で終了!
・・・・・と思ったら・・・あ、あれ・・・・・?



           Å ♪
2006.07.06  (#゚∀゚) はっぴぃはっぴぃばぁーすでぃ~
 わっくわっく

おともだちのウォンさんから、いまごろたんじょうびプレゼントをもらったぞ

仮面ライダーカブト 変身ベルト DXガタックゼクター

俺は絶対に許さない!!

変身!!

おおおお!ここでガタックゼクターを手に入れたぜ!!
すげーぜ!超燃えるよ!!!!
変身ベルトをこの手にしたのはカイザドライバー以来だが、あれは番組後半になって安くなってから手に入れたもんだが、今回は超タイムリーになりきり!

キャストオフ!!
チェェンジ!スタァッグビートオゥ

うおおおおおおう!!なんか悪者っぽかったカブト達今までのライダーのこもったベルトボイスと違って、ガタックだけ専用ヴォイスでテンション高くて超燃える!!!!
モーツァルト!
つーかでけーよ!でかすぎだよDXガタックゼクター!
掴んだ時にオレの手にも余るくらいの完全プロップサイズ
おおお!燃えるぜ変身!!

が・・・・カイザドライバーの時は問題なく着けられた子供用ベルトサイズだったが、あれからすっかり肥えてしまったワシの腰には既に巻けなくなっていた・・・・・
ギャアアアァッァ!!太っちゃったよ!太っちゃったよ!オレ!!!
なにしろ555の頃より6㌔位太くなってしまったからな・・・
それでもピークの去年より2キロ減らしたんだが、こうして変身ベルトで自らの怠惰な生活が露呈されるのはキチいゼ!!
何しろここしばらく好きなもん喰いたい時に喰ってるからなぁ

腰に巻けないベルトじゃあ楽しさも半減だぜ!
いや、多分よそから見たら中間管理職くらい気持ち悪いくらい楽しんでるがなーー!!

1!
2!
3!

「ライダーキック!!!」

ルァイダーキック!

入力の際も無駄に熱くなれるのが加賀美ライダーのたまらんポイントだぜ!!
いやぁ~マジ加賀美ガタック最高だぜ
どうせ1回くらいしか出ないだろうけどエクステンダーも超楽しみ
あんまり燃えて遊びすぎて、ゼクタークワガタの大アゴ連動開閉機構までずれちゃったのはナイショだ!
対象年齢3歳以上の玩具だから、ちゃんと対処法が記載されてたのもワロス!!!




やべーよ!!アニメの財前丈太郎が息停まるほどの果てしない面白さだったよ!!!
スポーツカー乗って追い詰められるシーンは、超作画と共に違う意味で神の領域に突入
バンチ連載原作は読んでて内容知ってはいたが、椅子から転げ落ちるほど超絶バカ展開とスーパー作画でキョーレツwwwww
更に直後のプリプリDのカオス空間と合わせて、全期の蛙男+プリプリアニメとはトルネードアッパーくらい回転度の違いの壮絶タイム
今期もまた楽しそうな番組大量でたまらんのう


2006.07.04  ゾフィといってもババァだよ

タカラトミー アクティックギア AG-V09 ファッティー

謎のラインナップを増やし続けるAGから、ついにファッティーまで発売だぁーー!!
いやもうここまできてさ、バララントATまで発売するとは恐るべしだよタカラ!
なんつーかこの泣けそうなくらいの弱そうさと無骨っぷりの微妙なユニゾンがたまらん
なんかぞろぞろ無意味にいっぱい並べて全部まとめて叩き潰すとか、そんなわけわからん気分にさせてくれるもんだが1個しか買って無いよw
製品の本体色は思いっきり無塗装なんで、それなりに色分けもブロックディテールもあるタコとはちょっと印象が違うカタパルトランチャーまで含めた全力成型色緑状態でありんす
なんかその緑っぷりがスゲー往年のボトムズガムを思わせる雰囲気っつーかショボさがたまらんイイカンジなんだが、せっかくだから1時間以内で出来る作業内で適当にスミイレと軽くグラデだけ入れておいたんだけど、なんか成型色まんまで吹いたからか成型色透明っぷりが消えて無くてただ単に汚くなっちゃった
こんなんならまんまの方が味があっていいかも
合わせ目とかより目立っちゃうしww

いやぁ~そんなんでも全身可動のちょうどいいサイズのファッティーなんてもんがこんなお手軽フィギュア類で手に入って、とっても軽く楽しめる状況になったのはたまらん
つーかファッティーって結構でかかったんだな
こいつでこれだけのデカさなら、バララントATつながりのエクルビスなんて同スケールで並べたらどんだけデケーんだ?
正にSPTww
つーかこのクオリティでエクルビスなんて出たら超~~~ぅ!嬉しいなぁ
そんなことになったら毎晩タコとクジラ並べて「南海の大決戦」ごっこして「殺してやるゥゥ~~!!」とか言って遊ぶよ
まぁスコタコからライトとベルゼルガイミテイと作らなきゃいけないが




アギャァァアl---!!ゼロの使い魔には猪口有佳たんのお仕事があるって聞いてたんで張り切ってたんだが、どういうわけか予約間違えて途中で切れた!
つーか即気付いて録画しなおしたんだけど、ゆかたん役のタバサが映った瞬間喋る前で切れてるんだよ
その後の録画には間に合わず・・・
ちょうどゆかたんが喋った瞬間だけ切れてる!!!!!!
ちなみにリアルタイムで見てもいなかったんでマジでそこだけ見れてません
オギョォォォォーー!"!なにこれ?なにこれ?なにこれ?漫画?
正にネタみたいに録画失敗した・・・
来週からの出番多いことを望もう・・・

しかしこれ以上無いくらいハリーポッターだなwww
今更かもしれんが
つーかまた釘宮かよ!!


2006.07.03 ジャマ子ジャマ美ジャマ代 

ミクロマン ミクロアクション 魔弾戦記リュウケンドー リュウガンオー

サンダーウィングリュウケンドーライジン
サンダーウィングリュウケンドーライジン
サンダーウィングリュウケンドーライジン
サンダーウィングリュウケンドーライジン
サンダーウィングリュウケンドーライジン

今週のリュウケンドーがまた総集編でバカ全開でサイコーだったwwwwww
前クールの総集編も最高だったんで期待してたが、期待を遥かに上回る最強っぷりwwww
総集編でここまで面白い番組見たことネェwwwwwww
不動のおっさんほどクイズ帽子が似合うヒーローなんて存在しないぜ
ラストの剣二のドリフ爆発コントもよその番組じゃあ絶対不可能だぜww

マダンキーパワーアップイベントがもしかして今回おっさん獲得して次回からリュウガンオーパワーアップなのかっ!?
とか思ったら流石にやらなかったか
いや、リュウケンドーならやりかねないからなwww
しかも来週せっかくのパワーアップイベントなのに、「ハマグリの魔物」ってwwwww
CMばかりか予告でも全開でネタバレしまくってるし

しかしこのミクロアクションシリーズのおっさんはカッコよすぎだぜ
まぁミクロマンベースだからしょうがないが、もうちょっとドタドタしたスーツがおっさんっつーかリュウケンドーの魅力だからなぁw
今後出るアクションフィギュアシリーズの奴に期待だぜ




ひまわりっ!終っちゃったよう
もうなんつーか、最初から最後まで声優の演技中心にものすごいグダグダっつーか脱力っぷりがたまらんくて妙にお気入だったよww
いやぁ~、本当につまらんって言いたくなるくらいの構成もなにもあったもんじゃない展開とか、わけわからんキャラとか全然出来て無い複線回収とか、段々ツボにはまってくるとものすごく楽しめたんだがなぁ
ありんすのインパクトよそでは味わえん
そんで最終回すらも正に「ひまわりっ!」にふさわしいgdgdぶりっつーか、Gダンガイオーかよ!あの終り方wwwww
そういや世間じゃあ評価最悪なあのGダンガイオーラストも、オレ的にそれまで大嫌いだった番組があの最終回で超お気入になったりしたからなぁ
お頭っておっさんだったのかwwww
まぁそれどころじゃないネタフリ一切回収して無いわけだが
いやむしろその全開投げっぱなしで触れもしない展開こそひまわりっ!だよな
ものすご~く2期作ろうというラストだったが、まぁ無理だろうなぁこの低人気ww


千葉ではひまわりっ!の直後にやってるハルヒも終了したよ
今期一番の話題作だったし、まぁこれを面白いと感じる人の感覚は非常によく分かるんだが、どうも最早ついていけなかったよww
つーかハルヒを楽しんでる人も一般人感覚で言えば本来ならまぁずれてるとは思うんだが、どうもオレ的に歪みきっちゃってるんでなんか普通に面白いのが楽しめなくてひまわりっ!とか大好きな状態になってしまったんだが
今日も訳わかんなくなってきましたが、今日もいいテンキー(byサザエさん)


あと妖逆門のEDが夏らしく音頭になっててナイス


2006.07.02  Change Stag Beetle!

バンダイ ライダーヒーローシリーズ09 仮面ライダーガタック ライダーフォーム

俺は・・俺にしかなれない
ガタック超カッコいいよ!
加賀美最高だよ!

いやぁ~、「今度出る新クワガタライダー」としてガタックが雑誌なんかに発表された時から「うお!カコイイ!!」とお気入だったんだが、それに加賀美がなるとなれば最高です
もうスゲー今回の回期待してたんだがやっぱり超かっこよかったよガタック!!
名前はカッコ悪いがw

ライダーのスタンダードサイズソフビまで買うのなんかアギトの時以来くらいの久々さ
それくらいお気入ガタック

そもsも加賀美がザビーになれた時、加賀美好きだったんで嬉しかった反面ザビー如きじゃイヤだったんで、「加賀美はもっと成長してから最終的にカブトになれるか、もしくは必ず出るであろうクワガタライダーになるのがいい」とか思ってたんで、めでたくカッコいいクワガタライダーになれたのはスゲー歓迎

つーかもうカブトいらんw
加賀美とガタック主役でいいよ
しかしラストの赤と青のライダーが並ぶ姿は最高にカッコよくて燃えるシーンだったからなぁ
背景も燃えてたが
本編直後のゼクターのCMも良かったよ
私服だったけど

明日辺り触れるがリュウケンドーも超面白かったし、超星神亡き後の特撮界も楽しすぎです




プリっち記
あ、あれ?いきなり雀宮林檎EDだったわけですが・・・
なんか20話位あるとか聞いてたんだが、6話だか7話で終ったw
まぁツンデレキャラ林檎可愛かったからいいかぁ~
って、木村あやか出てねーじゃん!
やり直しルート発動


前月分