back to "members"


 2011年12月16日

 早いもので、前回の日記から2ヶ月も経過してるのね。
 普段ツイッターやってると、「思ったことは直ぐに書く」スタイルが定着しちゃって、
 こういうウェブログスタイルへの対応はなかなかに難しいよね。
 いつでも締め切りに追われてる漫画家センセやモノカキさんは、無条件で尊敬できるわ。

 さて、今回のテーマは「食」

 …と言っても、別に美食とかヘルシーにはあまり興味がなくて。
 与えられた条件下で、最良の選択を出来るように知識を蓄えておく、というだけ。

 判りやすい例を挙げれば…
 「長町南に居ます。女子同伴です。土曜日の午前です。クルマ移動です。軽く朝食を摂りたいです。」
 というような、ボンヤリした問題に最適解を出す。できれば自分のエッセンスを加えてね。

 上の問題、俺だと「柳生のフレッシュネスバーガー」or「西多賀のサンマルク」という解を出すかな。
 ・同伴者が「うぇwこの店キタネエwちょっと勘弁w」ってならない。
 ・幹線道路沿いで移動しやすく、クルマも停めやすい。
 ・リーズナブルなので、ワリカンになっても「高っけーなあオイ!」とはならない。
 という理由。
 逆に最もダメな回答だと思うのは「マックで良んじゃね?」かな。。。
 (もちろんマック好きで、最初から目的な人は除外ねw)

 人間の三大欲の内の1つを満たそうと思ってるんだから、より良くしたいと思うのがアタリマエ。
 そして長い人生、メシを食うチャンスなんて何度でもあるって思ってるなら、それは大間違い。
 みんな3・11震災時のあの「満たされない感」は忘れてないでしょ?

 だから食事は1回1回を大事にすべき。
 ひょっとすると、次のメシは無いかもしれないよ?
 その為には少しで良いから、ほんの少しで良いから、頭を使って食事を考えよう、というだけ。
 みんなにも伝わると良いなあ♪

 さて、そんな俺がオススメするお食事処を何件か紹介するよ。

 *きらら寿司
 のっけから半田フーズで申し訳ないが、回ってる系の寿司屋なのに群を抜いたクオリティ。
 季節の魚も入荷するし、プリン体たっぷりの贅沢メニューもある。
 そして、この店の名物はサーモン。
 ノーマルのサーモンが既にトロサーモンばりなの。
 だからトロサーモンともなると、もう何かの旨いアブラをハムハムしてる感じ。確かに旨い。
 まあ、俺はヒカリモノばっかりオーダーするんだけどね。
 カツオイワシイワシアジイワシサンマサンマ、みたいなw

 *柳家(仙台駅東口)
 この店に関しては、ちょっと比較対象がないなあ。
 誰が食べても「旨いねぇココのラーメン」って言うと思う。
 同種に「幸楽苑」ってのがあるけど、あっちがオール60点だとしたら、こっちはオール90点的な。
 ちなみに、俺はオーダーの殆どが納豆とマーボー納豆です♪

 *中嘉屋食堂 麺飯甜 (ミンパンティン)
 ご年配の方々と食事をしなければならない時、この店ほどオールマイティな所はないでしょ。
 中華系メニューの殆どを網羅していて、その全てがそこそこのレベルって、なかなか無いよ。
 俺はこの店を昼に訪れた時は、ほぼスーラー湯麺をオーダして、
 逆に夜に訪れた時は、ほぼ油淋鶏定食をオーダーするのが定番。(飯は最低1回はおかわりします)

 *ウェストポイント(名掛町)
 超マニアックな場所なので、駅前で働いてる人以外には判らないと思う
 ここのウリはナポリタン!
 出てくるナポリタンは、誰がどういうふうに食べても「あ、ナポリタン!」というもの。
 お高級でもオーガニックでもなくて、ザ・ナポリタン味。
 ナポリタン成分が足りなくなった時は、ココで補給をしたら良いと思うス♪

 *萬寿山(国分町3丁目)
 もし夜中にどうしても中華料理が喰いたくなったら、マトモな選択肢はここぐらいじゃなイカ?
 パチンコ屋の国分町タイガーの対面にある、気色悪い人形が置いてある店ね。
 確か朝の5時くらいまで営業してたハズ。
 ここじゃ餃子定食もしくは上海(八宝菜)定食ばっかりオーダーしてるなあ。
 酩酊なさったオジサマ方は、萬寿山ラーメン+餃子+瓶ビールがデフォのよう。

 *天海のてっぱん屋(東口F-townビル)
 ここはメシ屋じゃなくて居酒屋。
 ただ、料理のレベルが高い割にリーズナブルなのでご紹介。
 俺のクセなんだけど、ツマミのオーダーは殆ど「ペラ」からしちゃうのね。
 ※「ペラ」…本日のオススメ的なのを手書きしてあるコピー紙
 ここのペラメニューは季節モノが多く、しかも安価で旨い♪
 男4人でさんざん呑み喰しても、大概は¥3000チョイに収まるつう。
 ぜひとも一度は経験して欲しいお店ナリ。

 とりあえず、このくらいかな。
 他にもあると思うんだけど、あくまでも「万人に勧められる店」なので。
 だから、得意技のラーメン店は殆ど紹介できてないね。
 クセが強い店ばっかりだからさ。。。

 と、言うことで今回のブログは終了ス。
 次回はラーメンでも題材にしてみようかしらね?

ついったやってます⇒TwitterID:chez_ny


 2011年10月3日

 ここ最近、何か忙しくて日記が書けん。
 ちょっと前までは仕事の合間にサーっと書けたのになあ。

 ちゅうコトで今回は軽めに。
 テーマは「あ、やっぱり好きなんだなぁ」って改めて思ったモノを2本立てで♪

 【やっぱり「エモ」が好き!】

 音楽をジャンル分けする事に強い拒否反応を示す人がいるけど、
 俺は「好きな音への近道を教えてくれる便利なツール」に位置づけてる。
 これだけ多種多様な音楽(バンド)があると、なかなか目的の音に辿りつけないからね。
 で、俺はそのジャンル分けで言うところの「エモ」に強い嗜好があるのよ。

 じゃあ「エモとはなんぞや?」の質問に簡単に答えてみると

 *バンドの演奏は走ってナンボ
 *ドラムはクラッシュを連打をしがち
 *曲中のダイナミクス変動が半端ない
 *ギターはフィードバック(ハウリング含)が大好き
 *ギターは要所要所でオクターブ奏法
 *ボーカルの声はひっくり返ったりカスれたりのダメ声
 *変拍子だと崩れすぎるので小節の増減で特徴をアピール
 *大抵何を歌っているか不明ながらポジティブじゃないのは確か
 *何だかワカランがプレイヤーもリスナーも感極まりがち

 こんなトコかな。

 代表的な曲を挙げてみると

 ・Seven / SunnyDayRealEstate
 ・Five,EightAndTen〜Gloria / Mineral
 ・July / Mineral
 ・DoYouKnowWhoYouAre?〜BackAndToTheLeft / TexasIsTheReason
 ・LoversQuarrel / Joshua
 ・Magnetic 62nd / Chamberlain 
 ・Seven Day Candle / ChristieFrontDrive
 ・Frankie Machine / Solea
 ・シチガツ / BloodthirstyButchers
 ・VACANCY / kylee

 あたりは分り易い「エモ」だと思う。
 (アルバム丸ごと聞くにはそれなりのスキルが必要なので曲単位で紹介w)

 上に挙げたような曲はYouTubeでも観れるので、ぜひ体験してもらいたい。
 必ずや「あ、こういうの好きな人もいるよね♪」ってなるから。

 兎に角、決してポジティブではない思いを暴走気味のサウンドに乗せることが
 こんなにも人の琴線をムンズと掴んで放さないものなのか、と思うよ。

 【内燃機関は正義だ!】

 みんな「エコ」を履き違えてないかい?
 低燃費のクルマに乗り換える事よりも、1台の車に長く乗るほうがエコなんだぜ?
 (平均的なクルマを1台作る時に排出するCO2は約1700kgもある!)
 テレビじゃ絶対に言わないけど、これが真実なのよ。「エコ替え」とか真っ赤な嘘!
 だからね、もし
 *旧いクルマやバイク
 *煩いクルマやバイク
 に乗ってる人を見かけても暖かい目で見て欲しい。
 少なくとも彼らはプリウスに乗っている人達よりもCO2の削減に貢献してるんだから。

 そして…
 世間のイメージだけで絶滅に追いやられようとしている
 *2ストロークエンジン(低温燃焼だから白煙が出るだけ。CO2とは関係ない。)
 *ロータリーエンジン(ガスイーターだったらル・マンで勝てないでしょ?)
 に、もう1度チャンスを!!
 どちらもコンパクトかつシンプルな上に出力が稼げる素晴らしいエンジンなのだから!

 110Rからストレートを駆け上がってくる2ストV4サウンドを!
 ユノディエールに響き渡る787Bの4ローターサウンドをもう一度!


 2011年6月13日

 まさか、あんな未曾有の震災が起きるとは。
 しかも自分が(軽度とはいえ)被災者になるとは。
 人生は何が起きるか分らないっていうけど、できればこういう経験はしたくなかったなあ。

 そして今日(この原稿を書いている6月11日)であの日から丁度3ヶ月。

 被災者の家族にとって、3ヶ月経過=死亡という割切った考えは受け入れ難い事だと容易に推察できる。
 けれども、現実を受け入れる事も必要なんだと思う。

 マンガやアニメやハリウッド映画じゃない限り、あの津波に巻き込まれて、尚且つ3ヶ月経過してたら、この世界の人間であれば死んでいてもしょうがない事。

 当てど無い生還を待つよりも、死者への鎮魂と供養が大事だと俺は考えるよ。
 未だ発見されない津波被災者の方々へ、お悔やみ申し上げます。合掌。

 

 さて、前置きが長くなりました。
 本来であれば、今回は【音楽・社会人編】なのだけど、
 今回は震災を挟んだので特別編をお送りします。

 
 【被災時に(あらためて)好きになったもの】編のはじまりはじまり〜♪

 

 不謹慎と言われようが、こればっかりはしょうがない。
 逆に言えば、被災して不便だったからこそ価値が再確認できたのよね。
 順位を付けずにサクサクっと発表♪

 1.スマートフォン
 今回の震災で他の被災者よりも苦労しなかったのはコレのお陰。
 以下、アプリ別に解説

 ・ニコニコ生放送/UStream
 NHKをリアルタイム配信してくれたので、被災後しばらくテレビ見なかったモンなあ。
 ネット上で「ポポポポーン♪」って盛り上がってる意味が全くワカランかったほど。

 ・Gmail/Skype/Viber
 コミュニケーションが円滑に取れるって大事よな。
 激遅延のキャリアメールとか、全く繋がらない通話網とか考えられない。
 サーバが海外もしくは分散してるこういうアプリは、トラフィックジャムはあってもサーバジャムが無いから素敵♪

 ・家庭の医学
 このアプリが入っているという安心感。震災後すぐに無料提供を開始したのも凄いよなあ。

 ・Twitter
 正確に言えばスマホは関係無いんだけど、スマホ+Twitterのコンビネーションに幾度となく助けられたので。
 ガソリン情報、炊き出し情報、友人達の安否、そのほとんどをTwitter経由で入手した事を思えば、足を向けて寝れない存在。神。

 ・各種ゲーム
 被災するとわかるけど、なーんもヤルこと無いのよね。。。
 そんな中、地味に助けてくれたアプリ多し。
 俺はパズル系とタワーディフェンス系がお好み♪

 2.クルマとバイク

 ・律ちゃん号(スバルプレオ)
 スマホの電源に困窮する事も、暖が取れて寒い思いをしなかった事も、困ってる友人達を送迎できた事も、大量の炊き出し物資を運べたのも、全てクルマが有ったおかげ。
 俺の律ちゃん号の働きっぷりには舌を巻くばかりだ。
 そろそろイン/エクステリアのキッチリ清掃+オイル交換くらいしてあげねばならんのう。

 ・ZX−12R
 クルマとバイクの並ぶ列が違うガススタで大活躍。
 平均待ち時間は何と5分!
 この5分という時間、実際にガススタに並んだ事がある人なら、その凄さが判るハズ!
 しかも割とデカいタンクなので航続距離が長い所も素晴らしい。
 ガススタ並びの回数を圧倒的に減らせたのはコイツのお陰。

 ・ストマジ
 震災当日、あの変な雪の中をサクっと帰宅できたのはコイツのお陰。
 歩道は人だらけ。車道は全く流れず。そんなカオスな状況の中、すり抜けすり抜けで普段と変わらない時間で帰宅できたのは素晴らしい。
 この手のバイクの機動力+コンパクトさには未曾有の渋滞さえ敵わない。

 3.カロリーメイト

 正直なところ、発売当初(小学生)の頃に何度か喰って「マズい喰いもの」ってレッテルを貼ってたから、某猫先生から大量に貰った時は「コレどうしようかなあ…orz」って思ってたのよね。
 試しにフルーツ味を喰ってみたら…あら、意外とイケるじゃんか。
 そしてメイプル味を喰ってみたら…うん、確信に変わった。
 俺の関知しない間に「バランス栄養食」として正常進化させてたんだなあ。
 SoyJoyとかBalanceUpに負けず、現役で売られている理由が判ったよ♪
 さすがJAVA TEAの大塚製薬だ!と思った次第。

 4.友人達とのクダラナイ会話

 これね、当たり前すぎて書くかどうか迷ったんだけど、こういう機会でも無いと書けないだろうからね。

 内容の解説は特に無し。
 俺は友情とか愛情とかを論じること自体が大嫌いなんだよ。
 でも間違い無く言えるのは、昼夜問わず予断を許さない状況を過ごす中で、一番の心の支えになったのは友人達との会話だって事。

 そしてそれは物理的に同じ場所だろうが、ネット上のビットのやり取りだろうが大して変わりは無い。

 ネット社会を嘆く人間がいるが、俺には意味がワカラン。
 ネット上を飛び交うビットの大半は、人間同士のコミュニケーションに使われているっていうのにね。

 電話が発明された時「こんな発明は、人間同士が実際に会う事を否定する、人類滅亡への機械だ!」と憤慨した馬鹿が居たようだけど、実際の所、交された会話の殆どが「何処で何時に〜」っていう待ち合わせの約束だったつう。

 現在のインターネットを取り巻く環境も非常に近いよなあ。
 流行っているアプリとかサイトとか、殆どがコミュニケーションツールだし。

 結局、どんなに時代が移り変わろうとも、一番オモシロイのは人間同士のコミュニケーションだという結論。

 さて今回はこれぐらいにしておこうか。

 人間って意外と強いモンでさ。
 全ての動物の中で唯一「忘れる」事ができる動物なんだって。
 もちろん記憶に留めなきゃ無い事も多いんだけど、
 イヤな事は忘れちゃえばイイと思うよ。

 でわまた次回!

 追伸:日常的なボヤきはTwitterでやってます。Twitter アカウント:chez_ny


 2011年2月28日   

 うわ前回の日記更新から、もちょっとで5ヶ月じゃんか。
 コレは本格的にヤバい。
 リーダーにも本気で怒られそうなので、サクっと書かねば!

 (Twitterだといくらでも書けるのに、ログが流れないってだけで筆が重くなるのはデフォ?)

 さてさて3回目のテーマは【音楽・高専編】です。はーじまーるよー♪

 …まず最初に、なぜ俺が進学先に高専を選んだか。これ重要。

 1.中型二輪免許の取得を禁止していない。
 2.アルバイトを禁止していない。
 3.もう受験勉強はしたくない。
 4.学校内でバンドを組みたいので、なるべくアタマがオカシイ奴が多そうなトコ。
 5.できれば学科が機械工学系もしくは電子工学系
 6.できれば親元を離れたい。

 なんていう、かなり浮ついた考えで志望校を絞ったら、宮城高専と電波高専が残留。
 (ちなみに今は2校が合併して仙台高専つう味も素っ気も無い校名になっちゃったよ…)

 幸いにも学校のオ勉強はできる方だったので、お好きな方をお選び下さい状態。
 じゃあ幾らかでも都会に近い方ってコトで、宮城高専を選んだワケです。
 こういう理由とか思い起こすと、この時代の俺はホントにフザけた野郎だと思うわw

 ⇒航空自衛隊高等工科学校生徒ってのも考えたけど、これはある理由で断念。
 (この理由はまた別の機会に書こうかな)

 さて、受験当日に39度(!)の高熱を出すも何とか試験をパス(!!)し、
 高専ライフを始めた俺が最初にやったことは「バンドメンバー」を探す事だったの。
 「メンバー集めにどれだけ苦労したって絶対にバンドをやってヤルです!」
 って受験勉強以上に意気込んでたね。

 結果は1日で全パートがあっさり集結。しかも全員同じクラスw
 みんなバンドブームバンドが好きで、進学したらバンドを始めたいって思ってたって。
 そんなトコまで俺と同じかあ、と感慨に浸ったね。

 多くの高校生バンドの例に漏れず、最初はコピーから始めようと考えて、早速バンド会議を開催。
 これも高校生にありがちな悪ノリで「BOΦWYとRAMONESのミックス」にあっさり決定。
 今考えてみても、この組み合わせは相当にアタマがオカシイと思う。悪ノリってイヤだねw

 結局このバンドは学校を卒業するまで続けたよ。
 仲違いもあったけど、音楽的な理念が無い「打上げが重要♪」バンドだったから続いたんだろなあ。
 (……イントロでコレだけの文字数かよw)

 さて、ここからは小中学生時代と同様に、影響を受けた音楽を列挙してみるス。

 ・ルーツパンクさん(Ramones/BuzzCocks/SexPistols/etc...)
 ・ルーツロックさん(LedZeppelin/BlindFaith/B.B.A./etc...)
 ・グランジさん(Nirvana/PearlJam/UrgeOverkill/etc...)
 ・メロコアさん(Greenday/OffSpring/NOFX/etc...)
 ・LAメタルさん(GN'R/L.A.Guns/MotleyCrew/etc...)
 ・ブリットポップさん(StoneRoses/Oasis/Blur/SeaHorses/etc...)
 ・StrayCatsから掘り下げたクラシックロッカビリーさん
 ・JohnnyWinter(白人で盲目のブルースロックギタリスト)
 ・東京パノラママンボボーイズ(!)
 ・往年のビッグバンド(CountBasie/BennyGoodman/DukeEllington/etc...)
 ・アメリカの映画とドラマのサントラ全般

 この時代を一言で表すなら「雑食」
 これは、さっきのコピーバンドを始めたのと同時期に、ブラスバンド部にも入部した影響が大きい。
 (コンテストへの参加を目指さない部だったので、様々なジャンルの音楽を演奏できた♪)

 そのお陰で、ブラスもの・クラシック・ラテン・ジャズまで聴くようになったからさ。
 これは実際にウチみたいな制約が無いブラスバンドに参加してみないと理解できないと思う。
 逆にそういう環境と遠いのに音楽の幅が広い人って心の底から尊敬するわ。

 列挙した音楽群の中でロック系の説明は割愛するス。
 基本的にメジャーなものばかりだし、俺よりも詳しい人がいっぱいいるハズ♪

 ・東京パノラママンボボーイズ
 このユニット、一時期凄く流行ったの覚えてるかな?
 「パチンコ」と「マンボのビート」の2曲が有名。
 前者はゆるーいビートにゆるーいリリックで「ドコ行くの?パチンコしましょ♪」っていう歌モノ。
 後者は随分と長い間「ごきげんよう」のOPになってたので知ってる人は多いハズ。
 知らない人にはネタ音楽にしか思えないけど、知ってる人から言わせると壮絶にカッコイイ曲つう。

 俺自身、これらの曲が入ってるデビューアルバム「マンボ天国」をどれだけ聞いたことか。
 (でもホントにカッコイイ曲は有名じゃない曲。コーヒールンバとか大学マンボだ♪)
 口ラッパでCDに併走しながらアルバム1枚完走とか普通にあったもんね。
 車で長距離移動しつつ「俺がラッパやるから、アンタはボントロね!」とか。
 傍から見たら相当にイタい連中だったと思うわwww

 ・往年のビッグバンド
 ビッグバンドのカッコ良さって問答無用に「BIG」なトコだと思う。
 圧倒的な音圧、和音、緩急、ソロの華やかさとそれを支える楽器隊の懐、全てがデカい。
 もしチャンスがあればジャズフェスでビッグバンドを観て欲しい。
 (定禅寺通りの大成建設前とかが有名だね♪)

 ただこのジャンルもネタ音楽と勘違いされる事が多くてオッサンは悲しい。
 BennyGoodmanの「SingSingSing」って、二木ゴルフのCMソングじゃねーぞw

 最近で言えば人志松本のすべらない話のOPに使われてるCountBasieの「DinnerWithFriends」とか
 NHKブラタモリのOPに使われているエリック宮城の「KICK UP」が秀逸。凄くかっちょエエ♪
 あと個人的にはアニメCowboyBeBopのOP「TANK!」もオススメしたい。割れるラッパ音はエモい!

 ・アメリカの映画とドラマのサントラ全般
 コレ判りやすいでしょ?誰でも1度は聞いたことがある音楽だもの。
 ブラスバンドで合奏する時も、みんな曲のイメージを知ってるから合わせやすいしね。

 クワイ河マーチ…「戦場にかける橋」のテーマ。一般的には「さる、ゴリラチンパンジー」で有名。
 Burn it All…「バックドラフト」から。迫る火の手。超怖え音楽。
 Show Me Your Firetruck…同じく「バックドラフト」から。料理の鉄人って言った方が判る?
 Startrek TNG Theme…ドラマ「スタートレックネクストジェネレーション」のテーマ。吼えるホルン♪
 John Williamsが作曲したもの…インディジョーンズとかE.T.とかスターウォーズの人。大作曲家。

 これこそ挙げ始めたらキリがない。
 映画というバックグラウンドがあるお陰で、多少無茶しても大丈夫だしね。
 「Show Me Your Firetruck」のスネアとかアタマがオカシイ。最後まで暗譜できなかったしorz

 さて、今回もバカみたいに長い文章を書いてしまったワケだが。。。
 もしこの文章を読んで、ちょっとでもブラスに興味が持てたなら、ぜひ実際に聴いて欲しいよ。
 こればっかりは生音を聴かないと、その良さは伝わらないんだわ!
 音楽の幅が広がることで損をすることは無いしね♪

 追伸:日常的なボヤきはTwitterでやってます。Twitter アカウント:chez_ny


 
2011年1月6日  「遅ればせながら今年の十選」
  
 遅杉スマヌ…
 順不同で
  
 1.人生初の骨折(右手親指)
 折れなさ過ぎてスジがビンビンに伸びた経験なら何度もアリ。
  
 2.Twitterにどハマリ
 インフラとして素晴らしい。ミクシィと違って馴れ合いが無いのが良いね。
  
 3.obsへ加入
 人生初のヘッドフォンドラミング。ココは観るより演る方が楽しいのね。
  
 4.RadioOut!の本格始動
 俺のメロコア/パンク成分を発揮するバンド。1・2・3・4!
  
 5.ceboさん活動休止
 Gtr/VoとBaの間にベイビィが!産休ってヤツだね。
  
 6.自動二輪免許の限定解除
 19年ぶりに奮起。夏の賞与を有意義に消費。
  
 7.ZX-12R('00中古)を購入
 17年振りのロード4発。でもやっぱりオフ車も恋しい。
  
 8.けいおん!けいおん!!万歳!!!
 勿論りっちゃん派でス。萌えとか抜きにしても素晴らしいアニメ。
  
 9.デジタルガジェットの正常進化
 iOS4もAndroid2.2も素晴らしい。猪突猛進切磋琢磨。
  
 10.やっぱりエモが好き
 年間の再生レートがエモ7アニソン2その他1って感じ。まあ、これが僕でスよw

past of sanchez →

"サンチェ2010"