Q&Aコーナー

このコーナーでは医療や看護に関する質問・疑問等を1看護婦の視点からお答えしていきたいと思います。記載内容を実行するのは個人の自由ですが、その結果については一切の責任を持ちません。尚、質問・疑問等がある方はメールか掲示板にてお願いいたします。


Q1:専門用語を解説して下さい。
Q2:血液検査データーについて教えて下さい。
(Q2以降は別ページに移動します)
Q3:高額療養費について教えて下さい。 3/2追記あり
Q4:エコノミークラス症候群について教えて下さい。
Q5:看護婦(師)と准看護婦(師)の違いについて。
Q6:1次〜3次救急について教えて下さい。



Q1:専門用語の解説
1.ICINGシステム  実物の画像はこちら
膝の周囲をとても薄〜〜い氷枕のような素材のものでおおって、24時間継続して冷やせるようにしてある機械のこと。冷却温度の設定が出来る。

2.エピ、エピドラ 
背中の下の方に細い管を入れ、管の先から鎮痛剤等を24時間以上続けて注入できるようにしたもの。

3.バルン
正式名称は「バルンカテーテル」という。尿の管のこと。

4.CPM   実物の画像はこちら
自動で膝関節の他動運動を施行する為の機械。あらかじめ角度と時間が設定できるようになっている。

5.ROM
関節可動域のこと。各関節による特有の方向と可動域がある。可動域は年齢・性別によって違いが生じるが“正常可動範囲”というものがある。

6.浮腫・腫脹(ふしゅ・しゅちょう) → 腫れたりむくんだりしていること。

7.抜こう
いわゆる抜糸のこと。創部を縫い合わせる時にホッチキス状のものでぬってあると、抜こうという。糸の場合を抜糸という。

8.OP  → OPERATIONの略。手術のこと。

9.アナムネ → 正確にはアナムネーゼという。病歴聴取のこと。

10.尿閉(にょうへい)
何らかの原因で尿意はあるのに自力で排尿出来ない状態にあること。

11.膝蓋骨(しつがいこつ) → 膝のお皿のこと

12.踵部(しょうぶ) → カカトのこと

13.CRP → 炎症反応を示す血液データーの値

14.WBC → 血液中の白血球数のことで、炎症反応があったり、感染しているとこの数値が上昇することが多い。

15.大腿(だいたい) → いわゆる“太もも”のこと

16.下腿(かたい) → 膝から下の部分のこと

17.臀部(でんぶ) → いわゆる“お尻の肉”のこと

18.1横指(いちおうし) → 指1本分という意味。2横指だと指2本          


ICINGシステム

機械の全容




装着手順1
地肌を直接冷やすと冷たすぎるので、
私はサポーターを巻くことにした。




装着手順2
サポーターの上から冷却水が流れている部分を患部に当てつつ、
巻き込むような感じに仕上げる。




装着手順3
あとは「手順2」で患部に当てたものが
外れないようにしてさらに固定する。




装着手順4
最後はモーターがついている本体で冷却温度を設定し、
電源を入れたらICINGシステムが稼働するはずなのだが、
入院中に聞いたナースの話によると「電源を入れてから
1時間くらいは経たないとなかなか冷えない」とのこと。



CPM(Continuous Passive Motion)
持続的他動運動

機械の全容




装着手順1
膝を伸ばした状態にして機械に足を乗せて固定し、
足先とお皿の少し上の部分をマジックテープで止める。
注意事項として足先にはタオル等を巻くか靴下をはく。
理由?多人数で利用するので一般常識の範囲内です。




装着手順2
上限の角度はあらかじめナースによって設定されるので、
スイッチオンにしてから1時間は膝を伸ばしたり曲げたりの
繰り返し。この写真はそろそろしかめっ面になってる頃かも?

                                     このページのトップへ戻る



              


since 2002.04.18