晴海模型D51船底テンダーの製作

丸で記したパーツを用います。

テンダーステップはパーツを用いますが、手すり、解放テコは洋白線より自作しました。

それぞれの穴に固定していきます。

固定した状態です。
標識灯を追加してあります。

ステップを作ります。

裏側をハンダメッキします。



説明書の通りに折り畳んでいきます。

折り畳んだ部分をヤスリできれいに処理します。

ステップ部分を立ち上げて固定します。
ステップは真鍮製のため、ぶつけたりすると簡単に曲がってしまいます。

石炭取り出し口を曲げて形作り、ブレーキハンドルは洋白線より自作しました。

前妻にステップと共に取り付けた状態です。

ブレーキハンドルは下で本体裏に曲げて固定し、強度を出しています。

蒸気暖房管と側受(日の形をしたパーツ)を取り付け

蒸気暖房管は割ピンを用いて固定しています。

後ろでも固定しています。

洋白線を曲げて、手すりを追加しました。

給水口(丸に囲まれたパーツ)を作ります。

プラ製のパイプとパーツを準備します。
コの字形のものは、パーツを用いずに洋白線を曲げました。
パイプは台車軸でも使うので、3等分に切って下さい。

コの字形のパーツを丸いパーツの穴に差し込み、0.5mm程隙間を開けて固定します。
その後パイプに接着

炭庫パーツ後部の穴に差し込み、1.5mm程頭が出るようにして接着します。

本体裏側の穴にパイプを差し込んで固定します。
パーツにはありませんが、ATS車止子(銀河モデル製を加工)も追加します。

台車(別売、TR41)を仮組した状態です。

その1へ

その2へ

その4へ

工作室へ戻る