11月1日(土)〜2日(日)、北河内地区恒例の100キロハイクが開催された。今年は滋賀県を舞台に開催され、
草津をスタート、彦根までの折り返し往復のコースに約30名のベンチャースカウトが挑戦した。
スタート前に記念写真を撮影。我がベンチャー隊からは、
3名のスカウトが参加した。どんな結末が待っているのか。
我が団が担当するチェックポイントに我が団の女子ベンチャー
が到着。スタートから約30キロ地点。
我が団が担当するポイント。団委員長以下、団委員、各隊
指導者が運営とスカウトのフォローを行う。
チェックポイントの運営は夜を徹して行われる。
多くのスタッフの支援で運営され、安全が確保されている。
夜が明け、紅葉がキレイな国道沿いをひたすらゴールを
目指す。あと少しも所まで来ているが、疲れも。
ポイントの運営の合間には、指導者同士談笑する。
真夜中の国道沿いで、不気味な集団に見えるかも・・・。
いよいよ感動のゴールへ。本部運営の各スタッフからも、
ねぎらいの拍手が巻き起こる。
コース上には、他団の指導者も安全管理を兼ねて、声をかけて
くれる。多くの方々がこの活動を支援している。
ベンチャー隊長と20時間の激闘を語るスカウト。
琵琶湖に夕日が沈む前の素晴らしいゴールであった!
20時間3分という時間で見事完歩。(時速は5キロ!速い!)
地区委員長から完歩認定証が手渡される。