直線上に配置
9月18日(日)、市内の岡山地区体育祭が開催され、我が団では開会式の奉仕を担当しました。
体育祭の奉仕の後は、スカウトの日の活動して、カントリー作戦を実施し、たくさんの空き缶を回収しました!
国旗を保持しての入場行進のリハーサル。
しっかり練習して、カッコイイとこ見せようぜ!
カブ隊も旗を持って行進します。副長も横で指導しています。
大変やけど、がんばってや!
旗を持たない残りのスカウトはみんなで整列し、行進します。
ビーバースカウトもしっかりと練習しています!
プラカードを持っているのは我が団の女子スカウト。
将来は甲子園でもプラカード持ってもらいたいなぁ・・・。
こちらも女子スカウト。しっかりと活動をPRして仲間を増やす
きっかけになればいいんですけど・・・。
がんばって行進するビーバースカウト。
「おれら何でこんなことせなあかんねん」と思っているのかも?
本番は大勢の人が見ています。ボーイスカウトらしく凛々しい
姿を見てもらうよい機会です。
リハーサルとはいえ、真剣な表情。
地元地域への数少ない奉仕の機会。しっかりと役割を果たして!
こちらはカントリー作戦も終った後の写真。たくさんの空き缶と
ペットボトルなどを回収。お疲れさんでした!
無事本番の開会式の入場を終え、掲揚柱の後ろへ整列する
スカウトたち。しかし本番の時の写真がないのは何故?