戻る
1月1日(土)「謹賀新年」
お久しぶりの更新です。親父ギャグのネタも切れ切れでおまけに痴呆の兆候か物忘れも時々出て果たしていつまで
ギャグが続きますか。とりあえず、卯年の新年に当たり、ウサギ料理で祝いましょう。「♪ウサギ おいしぃ かの山♪」
5月21(金)「谷でも金」
まったく日本の政治はなめられている。田村で金(キン)。谷でも金(キン)。ママでも金(キン)までは
許せるとしても、政治家としても金(カネ)が目標ではまったくいただけない。
4月27日(火)「駅弁」
駅弁の老舗「水了軒」が倒産しました。キシャポッポの時代の長旅に欠かせなかった駅弁も、スピード時代と
コンビニで300円の弁当が売られては生き残れなかったのでしょう。この次は私の好きな「
松花堂弁当」は大丈夫ですかな。
中に十字形の仕切りがあり、縁高でかぶせ蓋(ぶた)のある器に盛り付ける。料理の味が、仕切りによって他に移らないのが
特徴ですが、胃に優しい消化堂の弁当としてどうぞ生き残ってください。
4月20日(水)「成金」
橋下府知事が大阪府を大阪都にすると言って頑張っている。「府」が「都」になるのはいかにも
成金主義でいけません。
「歩」が「と」になるのは、成金を夢見た
将棋の世界だけにしといてください。
4月15日(木)「ちゃんこ鍋」
冬場の夕食は暖まる鍋と言うことでチャンコ鍋が多かったが、春先になってもうそろそろ卒業と思っていたが、ここのところ
寒さがぶり返してやはり鍋が恋しい。特に白身の魚のぶつ切りを入れた
チャンコ鍋はメチャンコおいしい。
4月13日(火)「虎」
6点差で負けていて、もう見るものかとチャンネルを変えてしまったが、ひょいと戻ってみるとなんとなんとタイガースが
逆転しているではないか。我が家は、家内も娘も根っかららのタイガースファンであり、何かを頼むときには、
「これやって見るかい?」(Can I try this one?)(家内、トラですわ)と英語で話しかけることにしている。
4月12日(月)「チューリップ」
どこの花壇にもチューリップが満開である。一面の赤や黄色のチューリップ畑は原色の色彩ですばらしく、
思わず歌が出てしまう。「最多、最多、チューリップの花が」
4月10日(土)「立ち上がれ日本」
70才過ぎのおじいちゃん達5人が自民党を脱出して新党を結成しているが、もっと若い政治家に期待したい。
せめて「立ち上がれ日本」の老人5人達には、バイアグラを進呈して「
勃起ちあがれ5本」と激励させていただく。
4月6日(火)「我が師の恩」
卒業・入学のシーズンである。人生数回の卒業式を経験するが、最近の卒業式の唱歌は「仰げば尊し」
ではなく若い歌手の歌うポップ調のはやり歌らしい。嘆かわしいかぎりである。私の人格の形成に
それなりに影響を与えてくれた恩師の墓前に、和菓子のひとつもそなえて、「
我が師の恩」ならぬ
「和菓子の恩」でありがとうを言いたい。
4月5日(月)「子供は育つ」
娘が1週間のアメリカ旅行に旅立った。往復の飛行機とホテルの予約だけで、終日のフリーの予定で
あちこち遊ぶ廻るらしい。ついた途端に、明日はイチローの野球を見に行くと携帯メールが入って
驚いている。無計画、無謀に近い旅行で「子供は育つ」
とはいいものの、私の場合は「子供は粗雑」でいけません。
4月4日(日)「腹案」
鳩山首相に課せられた沖縄基地の移転先の解決には大きな期待と不満が寄せられる。「私には
腹案がある」とのお言葉であるが、どう見ても変化を伴う案はまとまりそうにない。結局元の自民党の
アイデアに戻る「復案」でまとまらざるを得ないことになりそうで、民主党も命運がつきますか。
4月1日(木)「4月1日」
私は今まで嘘をついたことはありません。
3月31日(水)「8時だよ全員集合」
TVでは何を血迷ったのか、「8時だよ全員集合」の再放送をやっている。
回顧主義の大人の世界にも受けて視聴率がとれると思っているのかも。
でも、当時子供だったものも、皆、大人になって、この時間帯は
「 8時だよ!全員酒豪」になっていますが。
3月30日(火)「コーヒー」
喫茶店でオーダーするコーヒーは、アメリカンが多い。あんまり濃いコーヒーは好まないため
でもあるが、アメリカンと言えども日本製にこだわっているから。それは、
濃くない(国内)産だから。
3月29日(月)「餃子」
中国の毒入り餃子の犯人が捕まったそうな。当時は全く認めずに日本人のせいにしていた中国警察の心変わりは
何であろうか。真の報道が規制され、意識的に民意を操作する体制は早くつぶれチャイナ。
3月28日(日)「高校野球」
選抜の高校野球が始まっている。今年はびっくりするほどの選手はいないようだが、それでも
プロ野球にスカウトされてたんまり契約金をもらえる頼もしい選手もいることだろう。
これを孝行野球 という。
3月26日(金)「手話」
いささか、不遜な言葉も入って恐縮であるが、先日障害者のみなさんの労働の為の施設を見学する機会がありました。
耳、口の不自由な人たちも一生懸命に生きようとしている姿を実際に見て感激を受けました。世の中に何でも可能にする
ウルトラマン的な存在が現れてほしいところで、点字や「シュワッチ(手話ッチ)
」の重要性を身にしみて実感しました。
3月25日(木)「ももひき」
昔に比べて冬場もずいぶん薄着になっている。昔は長袖シャツにパッチかももひきをはいていた記憶があるが、今では、
パンツ1枚に半袖シャツで冬を越している。暖房が行き渡っているせいなのか、地球温暖化のせいなのか。
いずれにせよ、ももひきなど「はかない人生」を送っている。
3月24日(水)「湯たんぽ」
地球温暖化を防ぐ省エネ対策の一つに、湯たんぽの使用がある。電気を使わずに暖房効果が長続きする昔からの
知恵である。湯たんぽを使うときは、他人に盗られないように気をつけないといけない。「
湯たんぽ、隙もない」から。
3月23日(火)「豆腐」
娘が肌に良いとかいって、毎朝、納豆か豆腐を食べている。安くて大変よろしい。
どうぞ、お肌をオダイズに!
3月22日(月)「連休」
世の中3連休。と言っても我が家には何の関係もなく、TVにかじりつきの連休がもはや終わりになります。寝たきりの一日を
2,3日過ごしていると、さすがに家内も夫の意見が「トド家内
」ようです。明日は「濡れ落ち葉」脱出!出かけます!
3月21日(日)「焼酎」
私は今は焼酎派である。若い頃は安物のニッカウイスキー、中年はビール一辺倒。痛風の痛い目に遭ってからは、
焼酎のお湯割りでの晩酌が楽しみである。それも直ぐにレモン
を入れるのがおいしい飲み方と心得ている。
なんといっても、「直ぐレモン」である。
3月20日(土)「ウイスキー」
そう私は飲み助です。独身時代の若い頃は安物のウイスキーのボトルを毎日のように飲んでは、空き瓶を窓のそばに
並べていたものでした。銘柄は勿論、ニッカ(日課)のウイスキーでした。
今じゃ、しょっちゅう、
麦焼酎ですが。
3月19日(金)「家内」
最近、外でお酒を飲んで帰ることが多くなりました。昔ほど飲みつぶれて玄関で寝てしまうことは無くなりましたが、
それでも、お母ちゃんはおっかないです。
3月18日(木)「子供虐待」
我が子への虐待のニュースが多い。世の中何か世紀末の模様を呈してきている。他人の子供をいじめたのは、昔は
ベビーシッターであったが、我が子となるともう少し頑張って
子育てに励んでいただきたいものである。
ベビー叱咤激励します。
3月17日(水)「ワカメ」
朝のおみおつけは、豆腐とワカメに限ります。そこにちょっとアサツキでも入っておれば一日のスタートとして
最高です。今日は我が家のワカメがなくなりそうなので、帰り道に寄り道して
ワカメを買いそう(海草)になりました。
3月15日(月)「同級生」
中学校の同窓会に1泊温泉旅行で行って来ました。40年ぶりに会う人もいて大変楽しい旅行でした。
250人の仲間のうち、すでに30人が物故者で今後は、誰が亡くなったの話しが多くなりそうですが、
今回の盛り上がった話題は、親の介護と孫の話に食後の薬の多さでした。
私も食後の薬を飲んで思わず笑いました。「クスリ!」
3月13日(土)「宴会」
お金もないのにこのところ宴会が続きます。安いところで飲みつぶれるためには行き先の予約が必要です。
そう、「要予約(酔う予約)」の世界です。
3月12日(金)「鯛焼き」
環境問題に取り組んでいると、リサイクルにはうるさい方である。不法投棄をさせないためにも、
古いタイヤは捨てることなく、細かく切って食品にしなければならない。
そう、鯛焼きって(タイヤ切って)食ったことがありますか?」
3月11日(木)「車内」
一般のサラリーマンさんと違って、朝夕ともに時間差出勤でそう込むこともないが、ちょっと時間がずれると
車内は通勤客で満員で身動きがとれなくなる。車内
では「おしゃないでください」
3月10日(水)「ころっけ」
ながらくコロッケを食べたことがない。熱々のできたてをほおばりながらジャガイモとミンチ肉の融和をたくさん味わいたいものである。
そう、コロッケは「5,6ッケ
」はほしいものである。
3月9日(火)「イルカ」
アカデミー賞で、勝浦漁港のイルカの捕獲を撮影したドキュメンタリーが賞を取った。食文化の違いをとりたてて
騒ぎ立てる人間がいることに違和感を感じる。捕鯨に敏感なオーストラリア人が、年間驚くべきカンガルーを食べている
ことを誰も攻めたりは出来ない。こういった極論を持つ人間はもはや要るかい。
3月8日(月)「交代」
民主党の支持率ががた落ちである。政権交代からどんどん支持率が下がっており、
政権後退のニュースで一杯である。
3月7日(日)「飲み過ぎ」
このところ連夜飲み会が続いております。声をかけられればお断りしない性格で、司会役やら幹事役やら
みなさん、私に「頼みすぎ(多飲み過ぎ)」です。
3月6日(土)「環境落語」
所属NPO団体のセミナーがあり、最後にI氏が環境落語を一席ぶちました。いつもの通りプロ顔負けの
落語で一同感心いたしました。「環境和尚」というお題で、「ハイキ仏
」(廃棄物)には笑いました。
3月3日(水)「4年後」
今日は3月3日のひな祭り。みみ(3.3)
よりな話をいたしましょう。あちこちから梅の便りが盛んです。
ギャルたちがカタカナ用語でキャァキャァ梅林で騒いでます。これを「梅林ギャル
」(バイリンガル)と
いいます。
3月2日(火)「4年後」
オリンピックが終わってまた4年後ということになりました。捲土重来を期して日夜研鑽に励んでいただきたいのは
スポーツ界だけではありません。自民党も4年後目指してがんばってください。
3月1日(月)「針小棒大」
チリの地震の件で警報を発した関係課長さんが素直に課題評価であったことを認めて謝罪があって納得いたしました。
オオカミ少年にはしたくありませんし、失態は許されませんので許しましょう。「針小棒大
」にはなりませんが、
「震傷膨大」程度で許しましょう。
2月28日(日)「津波」
チリで起こった地震の為の津波警報で、一日中日本のTVは騒いでいたが、結局たいしたことは無く終わるみたい。
被害を出してからでは何を言われるか分からないから、慎重な警報になるのだろうが、そのための経済的損失を加味して
評価をするシステムを作ってほしいもの。「チリも揺れれば波になる」
2月27日(土)「カーリング」
女子カーリングの決勝戦をみた。接戦で最後の一投で金メダルが決まった。一点の差
でした。カナダが負けたがそう悲しむことはあるまい。
「なに、言ってんのさ」
2月26日(金)「226」
226事件当時は、東京は大雪であったそうな。今年の226は、気温18度という春爛漫の気候である。地球温暖化は着実にすすんで
いる証拠である。昔の血気盛んな青年将校
は姿を消して、成年小康だらけの時代である。
2月25日(木)「蝶々夫人」
オペラ「蝶々夫人」を見てきました。日本民謡などが間に入ってプッチーニが日本文化を知っているとは驚きでした。
大声を張り上げて「丁々発止」を声比べをするオペラに今夜は酔いました。
2月24日(水)「仕分け」
オリンピックでボブスレーやリュージュをみたが、どう見ても体格的に勝てそうになく、成績もビリに近い。
事業仕分けでも問題にされたが、何でも参加するのではなくマイナーなスポーツまで、オリンピックに派遣することも
あるまい。同好会程度のスポーツをやめて、
スキー(好き)にしなはれ。
2月23日(火)「大豆」
娘がダイエットと称して、大豆食を要求している。納豆しかり。冷や奴しかり。安上がりでよろしい。
どうぞ、御身を「おダイズに!!」
2月22日(月)「カーリング」
女子のカーリング2試合をTVにかじりついて見てました。なかなかおもしろいゲームでした。
イカリングを肴に焼酎を飲みながら。
2月21日(日)「タイガー・ウッズ」
浮気騒動でゴルフ自粛中のタイガー・ウッズがそろそろ活動開始らしく、インタービューをしていた。
さすがにお疲れのようで、
「タイヤード・ウッズ」さんでした。
2月20日(土)「表情」
オリンピックのフィギュアーなど、人間が人間の出来映えを採点する競技ほどええ加減なものはないと思っている。
タイムを争うか、度量衡ではかれる力を争うか、相手をたたきのめすか、こういった争い以外はスポーツとして
認めるべきではない。さて、フィギュアーは、スタイルの良さや
表情の善し悪しの採点は、氷上の笑顔で決まるらしい。
2月19日(金)「東京」
今年は東京に雪が多いらしい。地球温暖化防止を世間にうたっている私としては旗印が悪い。ところで、この雪で
交通網がさっぱり途絶えていることを知ってる?「東京行き(雪)」で混乱しているって。
2月18日(木)「オリンピック(その4)」
「チェ!ウルセェナ!」と記者会見で、のたまいました国母選手が8位に終わって「ざあまみろ!」と思わずいったのは、
私だけでしょうか。そんなことより、本日は我が家内の六十ウン才のお誕生日!。M社の元上司がきれいな薔薇をお祝いに
送ってくれました。おっ(家内)かない。
感謝の気持ちがとど家内。
2月17日(水)「オリンピック(その3)」
フィギュアースケートが始まった。4回転だか3回転だか毎日毎日練習している割には転倒しているのが不思議である。
「センカイセンカイセンカイ!」
これわかります?「千回旋回せんかい!」
2月16日(火)「オリンピック(その2)」
とうとう日本も銀と銅メタルをゲットしました。さて、この後いくつ得られるのでしょうか。ところで、バンクーバー
では、
朝食よりも夕食の方が良いものが食べられるって知ってる?それは、みんなが「晩食うヮー」。
2月15日(月)「オリンピック」
日本勢はもう一つのところでメダルにはほど遠い。話題を醸すのは、服装のだらしない、かつ言葉使いのなってない若者のていたらくである。
こういう若者には全く賛成(酸性)できない。
あるか理性?(アルカリ性)と問いたいが。
2月14日(日)「バレンタイン」
大手メーカーのロッテが今年はバレンタインチョコレートの販売を止めているとのこと。
だって、バレンタイン監督が
止めちゃったから。
2月13日(土)「宴会」
オリンピックも始まったというのに、高校時代の同級生7人が新年会と称して京橋で
宴会です。3時から9時まで
飲み続けてこんなに楽しんで「え宴会!?」
2月12日(金)「オニオンスライス」
独特の語り口で私も好きだった立松和平氏の逝去のニュースがありました。彼が貧乏学生だった頃、
「オニオン スライス」を
「オニオンス ライス」と思って
タマネギご飯を注文した話しが朝日新聞にありました。私も貧乏学生でしたので、共感しました。
2月11日(木)「あさひビ-ル」
最近、結婚式場の披露宴パーティでは乾杯のビールには「あさひビール」しか出さないって知ってる?
キリンやサッポロでは、
統合失敗で縁起が悪いのですってヨ!
2月10日(水)「おばかキャラ」
最近のTVは、「おばかキャラ」を全面に押し出して笑いを取るというパターンが多い。といっても、お馬鹿の伸介の番組が
ほとんどであるが。今日も漢字の読みが全くできない芸人を集めてむちゃくちゃな読みをさせているが、
こんな「読めっこない」
若者には、「嫁っ来ない」はずである。
2月9日(火)「リコール」
トヨタ自動車がリコール問題で大変です。ブレーキが効かなくなっては命がけの運転になります。
「車は9(急)には止まれない!」
なんていってると「99車」のお世話になる羽目になりそうです。
2月8日(月)「お茶」
静岡県にいってました。1泊の全国大会(環境)への参加でしたが、富士山のきれいな姿を堪能してきました。きれいなお姉さんの
サンバ踊りはおまけでしたが。帰りの時間があったので、静岡在住の大学時代の同じ下宿で暮らした後輩を呼び出して44年ぶりに
一杯飲みました。楽しいひとときでした。静岡の焼酎はお茶で割って
「静岡割り」というそうな。あんまりオイシくなくって、これは、ちゃいまっせ!
2月5日(金)「一杯飲み屋」
環境関連のセミナーが終わって、仲間と帰り道に一杯飲み屋に行きました。今日の店はサービスも良く快く飲めて最高でした。
「紫陽花(あじさい、味最低)亭」には二度といきたくありませんが。
2月4日(木)「横綱」
朝青龍が「引退」です。私に言わせれば「解雇」でしたけど。横綱は相撲道の王様ですから「スモウの王様」、
すなわち「スモウキング」。こんな横綱はいらないことを「ノウ・スモウキング」といいます。
煙に巻いた話しでごめんなさい。
2月3日(水)「敵に塩」
武将ブームである。上杉謙信が武田信玄に塩を送った話しは美談として有名であるが、私に言わせれば上杉謙信は
大の親父ギャグ好きで、敵に送りたかったのは勿論死であり、その意味は「
敵に死を送る」。
2月2日(火)「ダンボール」
東京が積雪だそうだ。ホームレスにはこたえただろう。でも、ダンボールで囲った家は、とても
あたたかいそうである。なんといっても「暖房ーる箱」ですから。
2月1日(月)「3S」
3S(整理・整頓・清掃)で会社の活力を保っている工場の見学をしてきました。トップダウンで3Sに取り組まれた結果、毎年180社
に及ぶ見学者があるそうですが、社長直々に半日あまりの見学者への説明に時間を費やしておられることに、これで会社は大丈夫?
という疑問もわく見学でした。でもおおいに参考になりました。3Sとは、
「さ(s)ぼってないで、さ(s)っさと、す(s)ましましょう」というギャグ作成の日課への戒めです。
1月31日(日)「2月」
あっという間に1月が終わりです。余命いくばくもない年寄りの身には、時間の進み方をストップさせたい気分ですが、
こればかりは致し方ございません。製品が経年変化で価値が下がると同様に、人間も同じです。「
商品下値」です。
1月30日(土)「母」
鳩山首相のお母さんが、息子たちのために毎月どえらいお金を渡していたそうな。そして、息子は全くそれを知らなかったそうな。
相続税対策のなにものでもないのに、犯罪にならないのはどうしたことか。「
私の母さんは我がママ」ですって。
1月29日(金)「甲子園」
春の選抜高校野球の出場校が決まった。あこがれの甲子園球場での活躍を期待したい。甲子園球場の甲子とは、
雑学によると、「12支」(今年は虎:タイガースだ!!!)と、十干(ジュッカン:甲、乙、丙、丁・・・)最小公倍数が
60年で、61歳を「還暦」と呼ぶのはここからだという。甲子園球場の完成は1924年(甲子)だそうである。
なぜネズミなんだ?強い虎はどこへいったの?実感(ジュッカン)がわかない!
1月28日(木)「やまい」
血圧の薬に尿酸の薬。毎日薬のご厄介になっている。自覚症状が全くないので健康と思っているが、
周りの同年代の誰それが「どこが悪い」「ここが痛い」などと言われると、それだけで病気に
かかっているような気分がする。「やまいは君から」である。
1月27日(水)「国会中継」
暇な休日だったので、TVで国会中継
をかけっぱなしで居眠りを決め込んだ。聞く方も答える方ももう一つ
迫力が無くて、猿芝居を見ているようで良い子守歌でした。うたた寝しながら聞く中継を
「コックリ中継」といいます。
1月26日(火)「ISO」
環境に携わっているとISO14001(〔アイエスオウ〕と読みますか?、〔イソ〕と読みますか?)だとか、エコアクション21だとか
カタカナが多い日常に慣れっこになっております。さて、ISOもこの不景気の中、会費を支払えずに途中で認証を放棄される
事業所さんが多くなっておりますので、継続をお願いする電話でもいたしますと、倒産寸前の事業所の社長さんは、
急しいんじゃ!(ISOが死因じゃ!)と、のたわまれます。どうぞ環境のせいにはしないでくださいませ。
1月25日(月)「校長先生」
地域の防犯部会の新年会に、地元の小中学校の校長先生が参加されて挨拶をいただいている。先生もご苦労さんのことである。
しゃべりなれておられるせいで、やはりお話は上手で、なるほどと感じるところが多い。お話は坊さんと先生に限る。
さて、おしゃべりのうまい校長さんは
「舌校長!(絶好調)」。
1月24日(日)「さかなくん(その2)」
さかな君の講演ギャグをもう一発。彼は、模造紙にさかなの絵を描きながら、小さな子供たちにそのさかなの特徴を
教えるというすばらしい技術を持ってました。特に「鮫」の絵は「
ジョーズ」に書いてました。
1月23日(土)「さかなくん」
TVでおなじみのさかなくんの講演を聴きました。彼はすごいです。トークも絵もパフォーマンスも一流です。まだ若いのに
親父ギャグにも私は完敗です。彼のお話の中から一つギャグを盗作です。大阪湾の水質汚染で、お魚が
呼吸困難になってエラを必死で動かしながら、「ハーハー!ゼーゼー!」いっています。
これって、「ハゼ」。
1月22日(金)「Lot-6」
大金持ちを期待してLot-6を買っているが、まったくかすりもしない。こつこつ貯めるか、全く飲まないかに宗旨替えを
しなくてはならないか。最近は「大金待ち」である。
1月21日(木)「小太り」
毎朝体重を量っているが、夏場が減ってくるのに、鍋の季節になった途端にみるみる太りだしてきている。
おなかもせり出して、ぽこんとふくらむ状態を「小太り(瘤取り)爺さん
」といいます。
1月20日(水)「デフレ」
どんどんと安価な商品やサービスが出回り初めて、デフレスパイラルという現象らしい。
景気回復が待たれるがまだまだ先のことになりそう。商品価値が下がることを
「商品下値」といいます。
1月19日(火)「腹痛」
家内が体調が悪くて腹痛で苦しんでおります。一日休んでおりましたが、今日はまた仕事に出かけました。
腹痛はなんのその、不屈ゥ
の精神でがんばっております。感謝!
1月18日(月)「鳩山首相」
このページで、政治論争をする気はまったくございませんが、鳩山首相に言われてきた彼の課題の3Kに、
ここにいたってもう一つKが加わってきました。
「Kichi(基地)、Keiki(景気)、Kenkin(献金)」はいままでどおり、
「Kanjityou(幹事長)」と彼も4K(四Ku四苦八苦)しております。
Kaisanが加わらないことを!
1月17日(日)「女子駅伝」
県別対抗の女子駅伝をみてました。故郷の滋賀県が今年はどうしたことか12位と大健闘でした。
いつもは30位から40位というのに。ほかの駅伝と違って外人さんが出なくて、日本人だけが走るのは
多いに結構。偉い早い外人さんは、ツマランナー。
+1月16日(土)「町内会」
所属の町内会の新年会に行って来ました。私よりお年寄りもいれば、若い人もいるという集まりは独特の雰囲気があります。が、
私はまだ新入りの若造です。ここしばらくは得意のギャグも封鎖してだんまりを決めておりますが、それにしても我が町内は親父ギャグの
得意な人ばかりでこれからが楽しみです。後藤
さんに一言!「Oh my god!」(おまえ!後藤?)
1月15日(金)「血糖値」
年一回の健康診断では、幸いにして血糖値に異常はありませんが、昼間の仕事中に、ともすれば甘いものがほしくなって
血糖が心配です。このことを、真昼の血糖値と呼んでおります。ババァーン!!
1月14日(木)「きつめ」
冬場になると我が家の夕食は、電気式の鍋を持ち込んで、ちゃんこ鍋とおでんにかたよって、だらだらと夕飯が続くせいか、
体重が心配です。私の体重も夏場の頃よりは、確実に5kGは増えており、ズボンのサイズも「きつめ」になります。
昔から「きつめ」を無理して、嫁をもっらって生活すると
、長持ちしないことを「きつめの嫁入り」と言うそうな。
1月13日(水)「千代大海」
かわいそうに千代大海が引退した。引退時期を誤ると「退き際立派」の言葉より、かわいそうとなることは、企業人の私にとって
宣告ご承知!。相撲用語からの語源なのか「土俵際」そのものでした。でもあそこまで弱くなると、
千代大海の相撲も、どこかの
地方の「地区大会」になりさがりましたかね。
1月12日(火)「肥満」
この冬場にきて、体重が3Kgあまり増えてきている。毎年夏場に減った体重が冬場に増えるのは、晩酌の肴の
鍋料理が原因であろうと思っている。関西人であっても、冬場は江戸っ子になるって知ってる?
「太ってるね!」「メタボウよ!」
1月11日(月)「成人の日」
成人の日である。20歳の若者たちには今後の日本を担っていただかなくてはならないが、
「不老長寿」という長生きの時代にくわえ、年金破綻も予測され
「苦労長寿」の人生になりそうだよ。
1月10日(日)「新年互礼会」
町内会の新年互礼会に行って来ました。町内の小中学校の校長先生のご挨拶はともかく、国会議員、府会議員、市会議員と
地区選出の議員さんの挨拶には毎年うんざりしております。彼らには、我々は一票の投票権に見えるのでしょうが、我々には、
彼らの背中に見えるのは、次回選挙のための「背後霊(はいごれい)」かいな。
1月9日(土)「おでん」
冬場はおでんに限ります。焼酎のお湯割りで大根のトロトロをいただく晩酌は至福の至りです。
おでんのことを関東では、関東煮といったらしいですが、今では関東でもおでんのことは
おでんで通用します。
「オデンの東」
1月8日(金)「新年会」
もうリタイアして7年になるというのに、昔の仕事仲間の新年会にお声がかかりました。昔話で盛り上がる中、
退職して22年になる大昔の部下も顔を見せて、「おうおう!」と懐かしい4時間あまりでした。最近の会社の発展ぶりと
後輩たちの活躍ぶりに一安心であるとともに、最近の新人たちの情報になるとまったくついていけずに、
新年会もそんなことも「知んねぇかい」となってました。
1月7日(木)「七草」
無くて七草の日。「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」も親父ぎゃぐにかかれば、
「せり・手綱・ごぼう・靴べら・スターの座・すずり・すずむし」
1月6日(水)「初笑い」
私の所属団体の新年は、天満宮でのお払いを受けた後、繁昌亭の落語でみんなで初笑いをしてきました。
漫才は養成学校があるそうですが、落語は個人個人が師匠につくそうです。
米朝師匠はとても元気で虫歯が一本もないそうで・・・総入れ歯ですから・・・などと
大笑いをしてきました。そう、米朝師匠はすばらしい「歯無しか」です。
1月5日(火)「大酒飲み(その2)」
1月2日に白鵬を取り上げて、朝青龍を無視していたのでその筋からしかられました。そうこのお正月は焼酎ばかり午前中から
飲んでいたので、朝焼酎。
1月4日(月)「JAL」
日本航空JALの経営危機に対して、政府からの融資枠を2,000億円にしたとのニュースがある。事情はどうあれ
こういう企業は一度倒産させてほしいものである。JALの社長が言っているそうな。
「ANAがあったら入りたい」と。
1月3日(日)「めでたい」
正月3ヶ日はめでたい! 「おめでとう」も多いに越したことはない。みなさん、おめでとう!
おめでとう!おめでとう!・・・「多めでどう!?」
1月2日(土)「大酒飲み」
正月ほど朝からおおっぴらにお酒を飲める日はありません。お天道様が真上にある時間帯から
お月様が真上に来る時間まで飲み続ける楽しさは、お酒に強く生んでくれた両親に感謝すること
しきりです。
私ほどの大酒飲みには、あの大相撲の白鵬関も降参するとか。なにせ、向こうは
「吐くほう」ですから。
平成22年1月1日(金)「元旦」
あけましておめでとうございます。長い間このギャグページも更新を
しておりませんで、隠れたファンの皆様には期待を裏切っておりまして
あいすみませんでした。
今年は心を入れ替えて往年の切れの良さを掲示して参りたいと
思っております。
お正月といえども、おせち料理をいちから作るでもなく出来合いの
パックもので済ませるという、せちがな(辛)い元旦を迎えております。
今年もよろしく。
4/8(水)「紀伊半島」
学生時代の同期3名で、紀伊半島一周旅行を豪勢にして参りました。白浜→熊野古道→那智の滝
→串本→大島→潮岬→伊勢神宮→志摩→二見浦と春爛漫の桜を堪能して参りました。
これを「同期の桜」の旅と申しますが、
みんな歳でございまして、神社の階段などフウフウ言いながらの旅になりました。これを「動悸
息切れの桜」の旅とも申します。
2/16(月)「花粉症」
今年もスギの花粉症の季節がやってきました。例年よりも多いそうで、
これは昨年の7月頃の温度があつスギ(杉)が原因だとか。
鼻がムズムズしておもわず出るくしゃみは「カッ・カッ・カッフンション!!
1/31(土)「1月会」
30数年前に倒産した会社にいた社員達が、いまだに年1回の逢瀬を楽しんでいる。今年もまた懐かしい30名ほどに
出会える日がやってきました。一期一会の大切さをかみしめております。多分鍋料理と思いますが、デザートには
1個1円のイチゴが出てきます。「イチゴ イチエン」。
1/11(日)「飲み過ぎ」
外で飲まない日は必ず晩酌をして、一年365日アルコールが切れたことがない。肝臓が音をあげそうで、ウコンの粉末を
毎朝飲んでいるが、他力本願で、薬に「頼みすぎ(多・飲み過ぎ)」かな。
1/8(木)「定職」
派遣労働者の大量首切りで年の瀬のニュースは一杯である。派遣労働者の採用は会社にとって都合の良いシステムであり、
それを承知で採用された労働者が文句を言えるかという考えも起こるが、ここまで大量になると社会問題で、行政が救済
するしかないのであろう。公園のボランティア支給の食事を食べている諸君よ。お昼の食事は定食の魚
の煮付けにするべき。
「定食、煮付け(定職に就け)」
1/6(火)「朝青龍」
この正月は飲みました。それも朝のうちから。かなり自我意識が強くて、家族からの私の健康への注意も聞かず、
決して謝らず、何が悪いかと開き直なおるところはどこかの横綱と一緒でした。それもそのはず、朝から飲んでいたのは
焼酎で、これぞまさしく「朝焼酎!」
1/5(月)「初出勤」
初出勤の日。環境に関するNPOの仕事も相当忙しい事態になってきており、ボランティアでは済ませられない仕事量になってきた。そろそろ、活動範囲を シボラン(絞らん)ティアの時期になっているようだ。
1/1(木)「お賽銭」
この寒い中を初詣に行かれた方は、お賽銭をはずまれましたか?他人様より多めに放り込んで、
神様に祈りながらそっと聞いてみるのです。「多めでどう?(おめでとう)」
12/23(火)「リサイクル」
何だか急にこの頁が脚光を浴びそうで、半年ぶりに更新です。
環境に携わっていると、分別とかリサイクルとか、産廃とか
有価処理とか、ややこしい判断が必要です。ところで、古い車のタイヤは立派にリサイクルされるって知ってる?
タイヤは中にあんこを詰めて、ほどほどに切って食べるんですって。「タイヤ切って
食べたことがある?」
7/15(火)「青森」
青森県に行って来ました。古牧温泉の露天風呂、六ヶ所村の原子力燃料再処理施設の見学、奥入瀬渓谷、十和田湖、
雨の八甲田山と初めての青森県でした。
旅行中にリンゴのようなほっぺをした二人の可愛い少女に出会いましたが、
これがホントの「ツーガール」です。
5/4(日)「腹八分」
この4連休、メタボ解消・3Kgの体重減を目指すことにした。初日は3時間の散歩で2万歩を達成したが、
あまりの急な運動のために足の裏が痛い。夕食は「腹八分」を心がけ、
「腹は恥部」状態からの脱出を目指す。
4/27(日)「メタボ」
更新できないままに、あっという間に、桜も散ってしまいました。メタボ検診のご案内が舞い込みましたが、
いよいよビールのシーズンとなり、タイガースの好調さもあり、
思わずビールに手が伸ビール 季節になりました。
庭先のバラも咲き出しそうであるが、
「ベルサイユのバラ」
ならぬ「 Lサイズの腹」にならぬように飲みすぎに気をつけよう。
2/21(木)「長崎」
仕事で長崎に行って参りました。それもあの噴火で有名な普賢岳の向こう側の温泉という情緒たっぷりな
野天風呂(かなりぬるめ)に男一人でゆっくりと浸って風邪気味になるというおまけ付きで、寿命がかなり
永先けん。
バッテンとかいう方言もまじってなかなか良いものでしたが、名刺を渡すときには
苗字よりも名前を先に言うしきたりが有るのには驚きました。「名が先」県。
以上、「マサル・ツカモト」でした。
2/14(木)「バレンタイン」
1個のチョコレートももらわないバレンタインディをとうとう迎えました。これは、30年ぶりでしょうか。
外出先はともかく、家内やオーストラリアから帰国中の娘あたりからはと期待しましたが。残念!!
私には「クバレンタイン」なのか、年齢は無関係にもうちょっと
「ガンバレンタイン」なのか。
2/11(月)「紀元節」
紀元節も3連休の付け足しの最終日になってしまって、もひとつすっきりしない休日である。もともと
日本人は、鰹節(ブシ)に始まり、浪花節(ブシ)など江戸時代のブシ(節)の文化が根強く残っており、
アマテラスさんの機嫌
を伺う習慣はなくなったかも。
2/10(日)「津軽」
わずか5cm積もっただけで大騒ぎする大阪や東京のニュースを見ていると、北陸や東北の冬の厳しさの中で
生活をしている人々に失礼にあたると感じます。地吹雪舞い散る津軽
平野に女性が二人たたずんでいる風景が
見えますが、これがホントの「ツーガール」なんちゃって。
2/9(土)「雪」
大阪も雪である。2,3cmはつもっただろうか。地球温暖化を声高々に叫んでいる人間にとっては痛手である。まして、
ヒートアイランドで大阪市をやり玉に挙げている私の説明は何であったのだろうか。いえいえ、「地球温暖化は
気象の異常現象に現れる」と詭弁をろうする逃げ方が有るが、ここは逃げないでおこう。
雪(ゆぅき)百倍、今後も
まだまだ取り組みマスノー。
2/8(金)「CO2]
2酸化炭素の排出量の削減運動に取り組んでいる。地球温暖化防止の言葉がいよいよ政策の中にも現れるようになった。
ところが、こういった取り組みを現実的に行っているのは、私のような定年退職後のおっさんばかりで、若者達には
もう一つぴんとこないようである。こういった現象を「おっさんか炭素
」という。
2/7(木)「湯たんぽ」
環境に取りくんでいると、冬の暖房エネルギーの大きさを実感する。電気でなくお風呂の湯を利用した
「湯たんぽ」がエコグッズとして最高である。が、我が家には1個しか湯たんぽが無いために、うかっと押してると
家内の布団に取られてしまう。こういうことを「湯たんぽ隙も有ったものじゃない
」という。
2/6(水)「体脂肪」
ストレス太りとしておこうか、ここんところ「体脂肪率」が高くなってズボン周りも苦しくなっている。
「体脂肪率 」イコール
「対死亡率 」であることには
違いないのだが。全く「不徳の(太くの) いたすところ」である。
2/3(日)「節分」
鰯の頭も信心から。鬼が鰯を嫌いだそうだ。いわし(鰯)ていただくならば、
かおに(顔に)お面をかぶ
って、こまめ (豆)に動き回るしきたりは、なまはげが女風呂に闖入したとたんにおわりましたな。
2/1(金)「無事生還」
お尻からカメラを入れられて自分の腸内映像を初めてみさせていただきました。
一つポリープというおできが有ったようでこれをこそぎ取るすばらしい技も見せていただきました。
結果は、無罪放免で日常生活に戻りますが、事前の血液検査のせいで
「お酒は控えめに!」という診断でございました。医者のナサケと思いますが、
「おさけ(ナサケ)は人の為成らず」。私には通じませんヨ!
1/30(水)「立ち話」
思いがけずに駅なんかで昔の会社の取引先の人に会うことがある。会社名と顔は知ってるんだが、名前が
出てこない。適当に近況などを立ち話で話し合って分かれるのだが、利害関係が無くなるともうどうでも良くなって、
相手の名前を思い出そうという努力もしない。「立ち話で立場無し
」のお話でした。
1/28(月)「豚汁」
寒いときは豚汁に限る。いろいろな具の入った豚汁を「ふぅふぅ」いいながらすするのは至福の
時である。ところがこの「ふぅふぅ」を忘れていきなり熱いのを飲んでしまうと口中やけどという結果に成る。
こういうことを、「せいては事をしとんじる」という。
1/22(水)「反面教師」
人間年をとると「まぁるく」なるものらしい。癇癪だまを破裂するまえに、その相手様に
反面教師としてありがたくその教えを受け取る心のゆとりが出てきたような気がする。
「かんしゃく」の「く」の字を取って
「かんしゃ」せよということらしい。
1/21(月)「お寺」
♪「人生楽ありゃ苦もあるさぁ」♪。この年になると苦も楽も超越して楽しまなくちゃという悪い感覚が
随所に出てくるようで、これは反省材料。でも、こういうお説教じみた話題はお寺の
和尚さんが一番で、
あのしわがれた声量と話題の豊富さにはとうてい負けます。私も「ボチボチ(墓地墓地)
」勉強します。
1/20(日)「新年会」
昨夜は町内会の新年会があって、飲み放題でもあってかなり飲んで帰宅しました。居間の
こたつで寝入ってしまって、今日はかなり二日酔いで後悔しております。これを「
後悔、酒をたたず」といいます。
1/18(金)「福田首相」
福田首相の施政方針演説があり、「低炭素社会への転換」を5つの基本方針の一つに入れるという、
我々環境を考える仲間にとっては大きな進展がみられるものであった。でもあの語り方には迫力と
意気込みが感じられないので、その点かなり不服だ(福田)。
1/17(木)「地震」
阪神大震災から早や13年。あの日の時針
が5時46分にタンスの下敷きになっていたのが昨日のように
感じて決して忘れてはいない。。私自身
が自信をもって断言すれば、「天災は忘れた頃にやってくる」というから、
次はまだまだこないといっておこう。
1/15(火)「成人」
今年もまた酒を飲んで暴れる新成人のニュースが流れている。嘆かわしい限りである。
「ハタチばかよねぇ、おばかさんよねぇ」って歌があったっけ。
1/14(月)「痛飲」
久しぶりに朝帰りしました。滋賀県の旧友が最愛の奥さんを亡くされてその激励会という名の下に
夕方から飲みだしましたが、気がついたら夜中の2時過ぎの閉店タイム。駅のベンチでうたた寝のあと
始発電車で帰って参りました。痛飲でしたが、すっきりとした連休が送れました。病気は早期発見が大切なようで、
手遅れに成らないように通院して健康診断はこまめに
受けておくようにとのお教えをいただいてきました。
1/11(金)「先生(その2)」
環境ISO講座の2日目。ロールプレーイング中心の実践講座をつつがなく終了。
修了書授与式の後、恒例のアルコール入りの交流会で盛り上がる。今回の生徒は、プリント基板メーカーさんで
私の若かかった頃のCADなんぞ無い時代の昔の基板制作話の蘊蓄を語ったり、有意義な一日でした。
気の向くままに講義内容を変えたりして、先生
ってほんとに「専制」でもやっていける。
1/10(木)「先生」
正月早々、環境ISOの講座の先生をやっている。生徒は2名で向かい合って座る
懇切丁寧、学生時代の家庭教師並のスタイルである。生徒も寝ている暇はないのであろう。
眠くなる前に質問責めにする先制