テキストナビゲーション |
絵日記の目次 (表示が出来ない時はjavaをonにしてください) | HEAD |
トレッキングの様子を行程順に紹介 | ||
tre01 | トレッキングノスタート | 荷運びのカゴの列が印象的でした |
tre02 | モディコーラ・ビレタンティー | アンナプルナの氷河から流れて来る |
tre03 | ティケトンガへ | 1日目の宿泊地です |
tre04 | ウレリへの急登 | 行程を通して最大の難所です |
tre05 | 沿道の風景 | 大工さんが柱を切り出していました |
tre06 | コックの腕前 | なんでもこの鍋で調理してしまいます |
tre07 | 巨大な石楠花の道 | 石楠花もこんなに大きくなるのですね |
tre08 | 夜明けのアンナプルナ | 早朝のプーンヒルからの眺めです |
tre09 | マチャプチャレの夜明け | 早朝のプーンヒルからの眺めです |
tre10 | ダウラギリ 8167m | 早朝のプーンヒルからの眺めです |
tre11 | ゴレパニ にて | ゴレパニをアッチコッチ見て回りました |
tre12 | デオラリへと密林を進む | なんでこんな山の中に店があるの? |
tre13 | 夕陽に輝くマチャプチャレ | 凄い眺めが飛び込んで来ました |
tre14 | ダダパニのダンスパーティー | ダンスを披露してくれました |
tre15 | ダタパニの夜明け | 今日は素晴らしい天候でした |
tre16 | 出発風景 | 荷物を担いで出発するシェルパニ |
tre17 | ガンドルンの子供たち | 多分私立の学校の生徒でしょう |
tre18 | ガンドルンからランドルンへ | ロープウエーを架けてくれー |
tre19 | 働く女性 | 機織をする女性を結構見ました |
tre20 | チョウタラ | 山里を歩く時にお世話になります |
tre21 | 妻が手編みのバッグを買う | 丁度都合よく編み上がりました |
tre22 | 朝食風景 | こんな風景の中で食べる朝食は格別 |
tre23 | ダンパスの人々 | ナマスティーと手を合わせてくれました |
tre24 | 耕して天に至る | 日本の棚田は沢山見て来たけれど・・ |
山麓で見かけたネパールの花を紹介 | ||
fl01 | カッコウアザミが有りました | 学名にアゲラータムのと有りました |
fl02 | ニオイコブシ | こちらを向いている花が撮れなくて・・ |
fl03 | ラリグラス・石楠花 | 真赤な物はネパールの国花ラリグラス |
fl04 | ネオパールの紙の原料 | 学名のDaphneは沈丁花のことです |
fl05 | サクラソウの仲間 | デオラリへの樹林帯で咲いていました |
fl06 | サクラソウの仲間 | 園芸種として日本に入って来ています |
fl07 | ラン2種 | 2000〜3000mの所で咲いていました |
fl08 | その他の小さな花 | 左右ともに同一種で、色違いです |
町で見かけた風景アレコレを紹介 | ||
tow01 | ポカラのホテルの部屋から | カーテンを開けたらこんな風景が・・・ |
tow02 | ポカラのホテルから | 霞でぼやけてしまいました |
tow03 | MOUNTAIN FLIGHT から | エベレストの近くまで行きました |
tow04 | ダルバール広場の店 | 物凄い数のお土産屋さんでした |
tow05 | タレジュ寺院 | 王室の菩提寺になっています |
tow06 | シバ・パールバーティー寺院 | シバと妃が寄り添って見下していました |
tow07 | 生き神様・クマリ館 | 一瞬クマリが顔を覗かせました。 |
tow08 | 旧王宮入り口 | 猿神・ハヌマンが赤い布を着ていました |
tow09 | スワンヤブナート | 巨大な目が睨みを効かせていました |