ミス・ニューオリンズ15 改修部分
15エンジン取り付け部の変更 | ||
---|---|---|
@マフラーと主翼が干渉するため主翼上面を凹ませた Aエンコンサーボを主翼下に取り付けてクランクでリンケージ |
||
|
|
|
B(フライト後に調整)右サイドスラスト、ワッシャー1枚分調整 |
|
|
主翼下面のサーボ取り付け上体 上:エンコンサーボ 下:エルロンサーボ(左右個別にしてフラッペロンとした) |
||
ノーズ部の変更 | ||
@プラスチックキャノピーをやめた Aノーズを50mm伸ばして、バルサで整形 B底面にプラ棒(3x3)を貼り付け(波きりチャインと底面保護のため) |
||
エレベーター/ラダー ワイヤー引きに変更 | ||
|
|
|
垂直尾翼前面にアルミパイプを貼り付け。 その中をワイヤーを通して、途中は小さなヒートンを使用。 |
|
|
エレベーター/ラダーサーボの取り付け | ||
胴体幅が狭くてサーボホーンが干渉するので、 片方のサーボを高くして差をつけています |
|
|
サーボの取り付け位置 | |
|
受信機はこの画像で上のところ、水をかぶる事が無いように、 マジックテープで固定しています。 バッテリーは、右の壁にマジックテープで張り付け(Lipo3s480mAh) ※重心あわせのための重りは使用していません。 |
||
その他 | ||
|
(見えるかどうか?・・) 垂直尾翼の補強のため、 カーボンストリップ(t0.5X3)) を入れています。 |
|