直線上に配置
NPX(TriyangU)製作記

2/12 
2号機完成
CAD図面

1/23(日)PM 
TriyangU (トリヤンU)の製作開始!
1.5oバルサに原寸で印刷したリブ型を貼り付け はがせるスチックのりを使用
60cm四角のベニヤ板に主翼図面を張りつけ 
カイ○ズホームで 200円
作業用30cmベニヤ板・・・こちらは 30円
1枚ずつに大まかに切り出して
カッターナイフで型通りに切り抜く
切り過ぎたら・・・
その部分にバルサ片を瞬間で張って
もう一度切る
切り抜かれたリブ 型紙を剥がす
1機分 11g 主翼前縁材 (3oバルサ)
図面上に仮置き 前縁材を中央部で接着してリブに差し込む
前縁材を差し込んだだけで
ほとんど主翼の形が維持できる
桁材や後縁材(1.5o)を図面上で接着して組み立てる
主翼がほとんど形になってきた 中央部、基板取り付けのためリブを切り離す
ここまで21g 桁材の出っ張りなどをサンディングしたら 20g
上面の前縁部プランク材接着 裏から見たところ
続いて裏側も
前縁部プランク材接着
これで 33g 前縁をサンディングして整える
基板取り付け部も加工 今日の仕上がり 35g

〜1/27 
TriyangU (トリヤンU) 《T1》
サーボベッド(航空ベニヤt1.0) サーボベッドの取り付け
基板取付け部
(クッション貼り付け)
バッテリー取り付け板
(裏面)
《T2》

製作開始

翼リブと前縁部切り出して
仮組みして
接着
桁材を取付けると
かなり強固になってくる
《T1T2》
2機重ねてパチリ
1/30
垂直尾翼の製作
こんな形状にしてみました
サーボも尾翼に仕込む
尾翼底部(M3ナットを取付ける) 前後桁接着
底部接着 動翼切り離し部にスパー材接着
切り離し後補強等 ラダーホーン取付け部
胴体部・・・受信機とバッテリーは2段重ね
バッテリー取付け板はスライド式 カバー
完成!

全備重量 300g


直線上に配置