CL-415製作奮闘記

2006.4..19〜2006.05.21
.消防飛行艇 CL-415 
*
初飛行成功しました!
*
でも、それからが大変
2モーター/2スピコンに
改修しようと頑張っています!!!
2006.06.11
2モーター/2スピコンの飛行成功!
そして、また
最初のスタイルに戻しました

*
双発消防飛行艇 CL-415 
諸 元
全 長: 790o
翼 長: 1,080o
主翼面積: 17.3du
翼型: ムサシノ模型さんのハミングカブの翼型
重量 バッテリーなし670
全備重量 約800g
R/C 5CH 5サーボ(の予定)
(エルロンX2、フラップ、エレベータ、ラダー)
引き込み脚になるかどうかは
出来てみないとでわかりません (-_-;)
翼面荷重 46.2g/du
モーター GWS 300H×2
電池 Lipo2セル(7.4V)1300mAh×2個+4.8VNicd
トータルでMAX15A
6/11(日)
2モーター/2スピコンに改修して、水上での転回を用意にしようという目論見
*
6ch受信機からのたこ足配線?
*
***受信機の接続***
CH1:エルロン用(2サーボ用自作分岐コネクタ)
CH2:エレベータ用
CH3:(右モーター用)スピコン
CH4:ラダー
CH5:BEC用電源供給
CH6:(左モーター用)スピコン
*
*
2個のスピコンは、電源線のコネクターを抜いて絶縁処理
*
*
バッテリーは全部で3個使用
上の2個はモーターの動力用
下の電池はBEC用
*
5/27(日) 一部改修
*
波きりチャインをプラ板から3x3檜材に変更
*
*
タキシングでラダーが効かないので、水中舵取り付け
*
これは、電源供給部コネクター
アンプから出たコネクターを分岐して
並列にLIPOを接続できるようにしています
5/21(日) 完成・・
*
フラップを装備
*
これより下段は、
双発消防飛行艇 CL-415の製作記事です 
製作開始
2006.04.19
*
胴枠を切り出しました。 t1.5 バルサ材です。これに、t3mmのバルサを貼り付けます
*
04/22(土) 胴体の製作
*
胴体がここまで出来た
*
*
ステップ部
*
主翼取り付け部とキャノピー部
*
尾翼仮組み
*
04/30(日) 生地完成まで、もう少しだ・・
*
ノーズ部を製作
ハッチ部(キャノピー部ももう少し
*
*
主翼も左右翼接着
モーター用ケーブルとエルロンサーボ用ケーブルを仕込む
*
*
生地完まで、あと少しになってきました
*
*
尾翼の前縁/後縁をハードバルサ材に交換しました
*
05/07(日) なかなか道は長い・・・・
*
サーボベッドと主翼散りつけねじ部を製作
*
モーターパイロン製作中
*
左右と下からねじ止め式にしました
*
パイロンを外したところ
*
キャノピー部もバルサで仕上げ
*
05/07(日) なかなか道は長い・・・・
*
サーボベッドと主翼散りつけねじ部を製作
*
モーターパイロン製作中
*
左右と下からねじ止め式にしました
*
パイロンを外したところ
*
キャノピー部もバルサで仕上げ
*
5/12(金) フイルム張り開始!
*
水平尾翼 部品1式です
(フイルム張り、完)
*
垂直尾翼・・・まだ半分張ってません
*
胴体も艇底を張る
*
主翼も半分くらい・・・
*
モーター・パイロンは、まだフイルムを張っていません
*
5/13(土) フイルム張りもう少し・・・
*
胴体は、あとはアクセントラインだけになりました
*
*
垂直尾翼はアクセントラインの貼り付け中
*
主翼ももう少しだ・・