菅野家住宅 Sugano |
無指定・公開 岡山県真庭市下中津井 建築年代/不詳(江戸後期?) 用途区分/商家 残存建物/主屋・土蔵 公開状況/公開 (隣接する宿泊施設に申し出ること) 在郷町の風情を今に残す旧北房町の中津井集落は藩政期には、故あって遠く離れた伊勢国亀山藩石川家の所領となり、阿賀・上房郡1万石の飛地支配の為に陣屋が置かれた場所であった。何故、このような不思議なことが起こったのか。そもそも当地は備中松山藩の領地であったが、要地である伊勢亀山藩主が幼年であったため国替えの対象となり、松山藩主であった石川家が伊勢亀山藩へ転封となったのである。その際、松山藩の石高は7万石、亀山藩は6万石であったため、国替えの理由から石高減少は「おかしい」という話になり、松山藩領の一部を亀山藩の飛び地とすることで石高調整が行われることとなったのである。 当住宅の隣接地には代官所跡があり、元々は庄屋役を務めた島田家の屋敷地であったものを藩に提供したとのことである。ゆえに当家は代官所の隣に屋敷を構えていたことになる。主屋の規模から相応の商家であったと推察されるが、町に寄付される以前には郵便局が営まれていたとしか判らない。以前の調査では建物の一部に転用材が用いられている様子も見て取れたとのことであるが、建築年代も定かでない。ちなみに隣の代官所の跡地には現在、農村リゾート施設「なかつい陣屋」が設けられ、宿泊可能な和風建築が整備されているが、近所の人によれば、平日は殆ど宿泊客がいないため、施設の職員も常駐していないとのことである。菅野家の管理もこの施設に委ねられているため、見学は難しいようである。よほどタイミングが良くなければ、内部の見学はできないようである。 |