三上家住宅
Mikami



 
国指定重要文化財 (平成15年12月25日指定)
京都府宮津市河原850
建築年代/天明3年(1783)
用途区分/商家(酒造業・廻船業・町名主)
指定範囲/主屋・道具蔵・什器蔵・表門
公開状況/公開

日本三景の1つ天橋立の南端にある宮津の湊は藩政期において宮津藩70000石の城下町にあり、且つ北前船の寄港地として繁栄した。当住宅は宮津湾に注ぎ込む大手川の扇状地に拡がる町の西方に所在するが、河原町通沿いに白壁の建築群が並ぶ様は実に美しい。「元結屋」の屋号で代々「金兵衛」を名乗った当家は、酒造業、廻船業、糸問屋等を営んだとのことであるが、主屋の土間空間が釜場や酒造蔵と一体化している様子は、初期の酒造業の有り様を示すものとして興味深い。また主屋の東側に連なる江戸末期建築の新座敷、庭座敷の完成度の高さには目を瞠るものがある。

(参考)
建物・平成元年4月14日京都府指定文化財指定
庭園・平成12年3月17日京都府指定名勝
古文書(普請文書含む)・平成13年3月23日京都府指定有形文化財
道具蔵 文化8年(1811)建築
新座敷 文政3年(1820)建築
酒造蔵・釜場 文政13年(1830)建築
庭座敷・表門 天保9年(1838)建築
什器蔵 文化文政期建築
主屋 桁行18m 梁間11.1m 一部二階、入母屋造、妻入、桟瓦葺

 

一覧のページに戻る