| 徒然なるままに | |||||
| 徒然の1 | (2003.04.01) | ||||
| 福生は、東京西部の小さな市ですが、市の面積の1/3くらいかな? | |||||
| 米軍の横田基地が占めていて、上空はよく米軍機が飛んでいます。 | |||||
| 基地内には、米軍住宅もあり、隣接する国道からよく見えるのですが、 | |||||
| 敷地が広々としていてうらやましい。 | |||||
| 徒然の2 | (2003.04.01) | ||||
| 脈絡もなく、近場で気に入っているラーメン屋ベスト5 | |||||
| 1.大勝軒(昭島駅そば) | |||||
| 2.ラーメン花月(福生市牛浜付近 奥多摩街道沿い) | |||||
| 3.らーめんむつみ屋(秋川駅あきるの東急そば。武蔵小金井にもあり) | |||||
| 4.拝島ラーメン心麺(拝島駅そば) | |||||
| 5.バーミヤン(どこにもある) | |||||
| 徒然の3 | (2003.04.01) | ||||
| 3/30日曜日は地元のさくら祭りでしたが、ほとんど咲いていませんでした。 | |||||
| 31月曜日は、都内は満開でした。 | |||||
| 徒然の4 | (2003.04.05) | ||||
| 4/2〜4は、勤続ン十年のリフレッシュ休暇で、家族と沖縄旅行をしました。 | |||||
| 帰省以外では、久々の旅行です。 | |||||
| 家族にとっては、初めての沖縄です。 | |||||
| 自分自身は、沖縄には仕事で何回も(20回くらいはあったでしょうか)行って | |||||
| いるのですが、観光はしたことが無かったので、楽しみでした。 | |||||
| 首里城、万座毛、海洋博記念公園(美ら海水族館はたっぷり楽しみました)、 | |||||
| パイナップルパーク、琉球村、沖縄ワールドといった名所旧跡観光スポットでは、 | |||||
| 観光客になりきって楽しみ、 | |||||
| ひめゆりの塔、平和祈念公園と、沖縄戦の悲惨さと平和への誓いを新たにさせ | |||||
| られました。 | |||||
| 島唄にもでてくる「デイゴ」も季節はちょっとはやいそうですが、街頭の木に咲いて | |||||
| いるのを運良く見ることができました。 | |||||
| 充実していたけど、結構疲れました。 | |||||
| 徒然の5 | (2003.04.05) | ||||
| 今回味わった沖縄の味 | |||||
| 食べ物 | |||||
| おきなわそば | |||||
| じゅーしー | |||||
| ふーちゃんぷるー | 家族に好評。 | ||||
| そーめんちゃんぷるー | |||||
| らふてー | |||||
| すーちかー | この中で一番好き。店によって味が違う。 | ||||
| 海ぶどう | プチプチ感がたまりません | ||||
| 豆腐よう | |||||
| ゆし豆腐 | |||||
| どぅるわかしー | 初めて食べた。 | 何かの味に似ているが、思い出せない。 | |||
| 島らっきょう | これも好き。 | ||||
| さとうきび | めっちゃ甘い。 | ||||
| ポーポー | クレープ風。 | ||||
| ひらやーちー | 肉味噌入りクレープ風。 | ||||
| 飲み物 | |||||
| オリオンビール | |||||
| くら(泡盛) | 定番。何回飲んだろうか。 | ||||
| やんばるくいな(泡盛) | 初めて飲む。 | ||||
| ルートビアー | ビアーというがノンアルコール。 | ||||
| ガラナのような、ドクターペッパーのような。 | |||||
| ゴーヤ入り野菜ジュース | 期待したが、ただのリンゴジュース味。 | ||||
| 徒然の6 | (2003.04.05) | ||||
| 今回は食べていない味について | |||||
| スクガラス豆腐 | これだけは好きじゃない。 | ||||
| ポーク玉子 | ある店のが好き。 | ||||
| 山羊汁 | 一度試してみたいが、こわい。 | ||||
| なーべらちゃんぷるー | 一度試してみたい。 | ||||
| パパイヤちゃんぷるー | |||||
| じーまみー豆腐 | ピーナッツ豆腐らしい。 | ||||
| 残波、菊の露、久米島の久米仙、他 | よく飲んだ。 | ||||
| どなん | 60度はうまい。 | ||||
| 徒然の7 | (2003.04.12)日付が変わって、12日になってしまった。 | ||||
| 寝る前に、自分のページを見てみたら、知人以外に2人の方が掲示板に書き込み | |||||
| してくれていて、とっても嬉しかった。最初の、本当のお客さんです。 | |||||
| ひらさん、ノブさん、ご来店ありがとうございます。 | |||||
| 徒然の8 | (2003.04.12) | ||||
| 先日、子供を連れて、市内の「みずくらいど公園」に行って来ました。 | |||||
| 「みずくらいど」って「水蔵井戸」というイメージがあって、満々と水がわき出る井戸が | |||||
| あるものと思いこんでいましたが、江戸の町に水をひくため、多摩川上流(中流?) | |||||
| から開墾された玉川上水の掘削跡(ここは工事失敗して、跡だけ残ったのらしい) | |||||
| があるだけ。土質的に水を吸ってしまって、用水にならなかったらしい。 | |||||
| で、「みずくらいど」は「水喰らい土(ど)」だそうだ。 | |||||
| 徒然の9 | (2003.04.12) | ||||
| だいぶ書いてきたので、行数が増えてきた。 | |||||
| スクロールも大変でしょう。 | |||||
| 徒然の10までいったら改ページします。 | |||||
| 徒然の10 | (2003.04.12) | ||||
| 大改造しました。 | |||||
| ノブさんにリンク張っていただいたし、Franjuさんからも近々張っていただけるという | |||||
| ことでしたので、こちらからのリンクも張らしていただきました。 | |||||
| ノブさんからの掲示にヒントを得て、思い切ってページの名前を変えてしまいました。 | |||||
| 徒然の10まで行ったから、次からはページを変えましょう・・・ | |||||
| 徒然の11以降 に移る | |||||
| かつたかのホームに戻る | |||||