【建設記録】 
 1.基礎工事  2.観測所設置  3.周辺整備・打ち上げ  4.観測所内部  5.その他(来訪者・観望会)
![]()
                         ![]()
                      
| 日田市の A.I さんとお子さん(右)、 同じく日田市のT.Kさん(左) (2004.5.9) 早速お祝いに駆けつけていただきました。 お二人には建設に当たっていろいろと アドバイスをいただき感謝しています。  | 
      |
| 福岡市のY.Kさんご夫婦 (2004.8.21) Kさんは私の観測所の隣に ヒューマンコム社のドーム式観測所を 8月に建設されました。 よろしくお願いいたします。  | 
    |
| 下関市のH.Kさん (2004.10.16) 重たいNJP、C11を車に積み込んで、 はるばる観測に来ていただきました。 ご苦労様でした。  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 福岡星の会のメンバー Kさん(左)とI.Nさん(右) (2005.5.3) Y.Kさんの機材調整のために来られました。  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 山口のK.Iさん (2008.3.20) 「サンデー毎日」と羨ましいご身分の I さん Losmandy G11持参で遊びに来られました。めずらしい機材の数々ありがとうざいました。 またのご来訪をお待ちしております。  | 
    |
                         
 
| 地元の小学生を対象に観望会を開きました (2004.7.24) あいにくの天候でしたが、 小学生約20名、 それに先生と父母さんが観測所に集合 見え隠れする星空を何とか楽しんでいただきました。  | 
    |
| 講師は大分天文協会のKさん(右)、 自作の望遠鏡持参の地元玖珠町のIさん(中央)、 共同建設者の福岡市のEさん(左)。(写真左) 三人の強力助っ人のお陰で、 無事終了することが出来ました。 皆さんにはただただ感謝するばかりです。  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      
    
| 会社の仲間と観望会 (2008.5.11) この日は夕方から晴れわたり、年に何度あるかという透明度抜群の天候に恵まれました。 月、土星がとてもくっきりとよく観え、感激!! このあと、球状星団や銀河をじっくりと眺めました。  | 
    |