|
おおぐま座の銀河 視直径:26’×14’ 距離:1400万光年 M82と並んで見える銀河 ほぼ1年中観測ができる |
撮影データ | |||
撮影日 | 2004年12月08日 | L画像 | 10分×21枚 |
撮影開始時刻 | 23:56 | R画像 | 5分×3枚(2×2) |
撮影場所 | 大分県玖珠町 まほろば天体観測所 |
G画像 | 5分×2枚(2×2) |
望遠鏡 | タカハシ ε−200 | B画像 | 5分×3枚(2×2) |
冷却CCDカメラ | ビットラン BJ−41L | フィルター | IDAS typeV |
冷却温度 | −15℃ | 画像処理ソフト | StellaImage4、Photoshop |
Memo 別の天体を撮るつもりであったが、南の空に雲がかかり、予定を変更して、 M81を撮影した。ε-200の調子が悪く、星が少し流れてしまった。 「月刊天文」 2005年5月号 入選 |