えむ日記(2003年3月)
HOME | 日記TOP | 先月分 | 翌月分
- 2003年3月1日(土)
午前中、公園で雪遊び。
- 2003年3月2日(日)
国税庁のWEBから確定申告の書類を作成する。Netscape7系がサポートされているのはすばらしい。一度作成して印刷までしたが、いろいろミスが見つかりやり直しが必要だ。また今度にしよう。
- 2003年3月3日(月)
パッチが放置されているbug 180299にコメントをくれと書き込む。もう 1.3final には間に合わないし。ぶつぶつ...
バグを二つ登録
195734 Generate X-Mozilla-Status header when mbox is imported by file copy
195737 Junk mail flag should be stored in mbox, instead of msf.
- 2003年3月4日(火)
もじら組BBSに出ていたバグを登録。
195878 "Open Link ..." in context menu does not work if "This
Frame" submenu was opened.
Bug-jp 3023 コンテキストメニューでサブメニューを開くと、"Open Link in ..."
が効かない
数日前から、もじら組BBSとBugzilla-jpで、一定の長さ以上の書き込みができない現象が出ている。MozillaでもIEでも同じように起こる。ノートでもデスクトップでも同じ。ということはマシンやソフトの問題ではない。他の人も同じであれば大騒ぎになるだろうからローカルなネットワークの問題だろう。
唯一、心当たりがあるとすれば、ルータ(Corega BAR SW-4P Pro)のファームウェアをアップデートしたことくらい。で、試しにファームウェアを古いものに戻してみると、なんと、直った!まったく、人騒がせな!
今日はもう遅いので、明日メーカーにレポートすることにしよう。
- 2003年3月5日(水)
ルータの件でメーカーにレポートを書こうと思ってサポートアドレスを探したが、メールサポートはしばらく中止とある。
- 2003年3月6日(木)
Let's get this party started... の掛け声とともに、134113 ( make mozilla build on win32 using GCC ) に今日一日で大量のパッチとコメントが投稿される。はやく
MinGW のビルド環境できないかな。
- 2003年3月7日(金)
20417 MailNews should support the X-Face header
X-face ヘッダーのサポート。48x48の白黒画像をヘッダにエンコードしてそれを表示するというもの。残念ながら開発はストップしているようだ。Online X-Face Converter で任意の画像を変換できるので試しに作ってみた。
X-Face: Y\!g(@#yjr./cCxcD+'dxp'aYE<02g*c6("Q3M{/LowF(Y(%zEv^k?=B;+%~+h,g1^,IWf>
5X}MYzC,^uOC+_y#bz"{!*=jZ1p/nn6Mz51F-H-HWp%h%_{5=Z(ZRO7[:n>6&mb<*w+#l@4dQUZ@[j
Qx^s1'N[mWLSzw>RKv`oS`VT%&pT'AEo)/'a-gYf<|G{r@.5)9T<~&~lOQ&8COP}~}X.xa.Kq^4J$2
*39RK>ij`~\#r>[\bXo&;cz'Ztk/M-3zur#[SoDX(%Vum|g+wGgN"4}e{kK+?s#eUtci/[4.wAe]aK
- 2003年3月8日(土)
X-Faceと似たようなものに
168236 add buddy icons to message header area
がある。ここの解説通りにやってみたがうまくいかなかった。
顔といえばこういう記事もあった。
顔アイコンはアイコンを超えるか?
人間の脳には人間の顔の識別を行うための専用の場所があるという(ちなみに、この場所に損傷を受けると自分の子供も他人と区別がつかなくなってしまうという。犬の顔に区別がつかないのと同じか?)。顔によるコミュニケーション手法を広めて欲しい。
スパムねた:
IETFの新設部会、スパム抑制につながるか?
米America Onlineが1日あたり10億通の迷惑メールを防ぐ事に成功
- 2003年3月9日(日)
ばんけいスキー場に行く。大倉山の奥に位置しており、車で20分ほど。最近はスキーも上達が止まって、あまり本数をこなす意欲がなくなってきた。今日なんか実優の世話を交代でやっていたせいもあるが6本しかすべらなかった。
確定申告書を再作成。不動産所得の赤字額の小さな修正だけのつもりが、子供分の扶養控除(76万円!)がもれていたことがわかり大幅な修正になった。満額還付ならばミニボーナスだが、マンションの減価償却費の計算がかなり怪しい。
ひっそりと Mozilla 1.3 Candidate がリリース。
Asa の blog によると、trunk ベースの Minotaur (Mozillaのメールクライアントを切り出した単独のアプリケーション bug 90293)が動いたそうだ。これを、Phoenix 用にカスタマイズしたのが Thunderbird らしい。
覚書:http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/wabijo64.htmlの2/12:Mozilla/Mail
- 2003年3月10日(月)
今日、なおPが税務署に行って確定申告を終えてきた。不動産所得の減価償却費について、建物価格は全体の0.66ということであった。したがって、マンション購入価格に0.66をかけ、さらに0.9をかけたのが償却対象価格、これに0.022をかけると1年分の減価償却費、さらに今回は4か月分なので4/12倍することとなり、赤字額は当初の計算結果より大幅に減ってしまった。結果、還付金は約18000円也。
しかし、よく見てみると経費にマンション管理費が含まれていないのが判明、これを含めるとあと1万くらいは還付されそうだ。さて、どうする?
Asaがまとめている、Phoenix が Mozilla より優れていること。
- 2003年3月11日(火)
再び税務署に行き、修正申告で結局32000円の還付が確定した。ところで、賃貸を始めたのは9月からだが、空き部屋になったのは7月からで、遅くとも8月ころから不動産屋を通じて入居者を探している。その間の費用(管理費、減価償却費)は経費にできなかったのか?うーむ、通ったかもしれないね。1か月分でも約1万円の還付になるのだが。
再び、ひっそりと Mozilla 1.3 RC2 がリリース。
小池さんより、Mozilla パーティでのセッションへの招待があったが、はてどうしたものか。うまく出張にかこつけてというわけにはなかなか行きそうにないし。
先日のルータのファームウェアアップデートによる Bugzilla-jp 書き込みトラブルだが、再度 WEB を見てみると、注意事項に「ルーターの動作を安定させるために、ファームウェア更新後に必ずリセットボタンによる工場出荷状態への初期化を行ってください。」とある。うっ、これが原因だったか?
- 2003年3月12日(水)
飲み会。帰宅後眠いので寝る。
- 2003年3月13日(木)
Mozilla パーティーの件、とりあえず返事を書く。Windows Messenger などでのTV会議ができないか調査を開始する。
昨日の夕方から、会社のノートパソコンのファンがやけに回っている。裏で何かが暴走しているかと思ってタスクマネージャを開いてみるとmozilla.exeが二つあって、一つが暴走していた。
- 2003年3月14日(金)
ホワイトデーということで、会社の娘にお菓子を渡しにいくが今日は休み。うーむ、怪しい。机の上には山のような包みが。収益率高いよなぁ。うちの会社も見習って欲しい。
朝のうちに Mozilla 1.3 がリリースされていた。まだ、blocking1.3がいっぱい残っていると思っていたら、実際は1個だったみたい。
- 2003年3月15日(土)
また、午前中公園で行き遊び。人が歩いていない部分はけっこう長靴がめり込んだりする。かかとに体重を乗せて踏みつけていくとどんどんめり込んでいく。そうやって穴を掘っていくと、50cm位掘ってもまだ地面が出てこない。
- 2003年3月16日(日)
最近あまり冷え込まなくなってきて、道路の雪も、凍ったり解けたりしながら少しずつ減ってきているようだ。それでもまだ時々雪が降ったりするので、その歩みは遅い。ちょっと裏道に入ると厚さ20〜30cm位の雪がところどころ解けて大きなくぼみができている。車のタイヤを落とすとけっこう大変なことになりそうだ。
大通り公園はあの大雪像を壊しただけで雪が山のようになっている。これが完全に溶けるのはいったいいつのことだろうか?
買い物に行ったときに、漬物系が欲しくて、安くて量のある甘漬けらっきょを買う。実優は喜んで食べていたが裕太はだめのようだ。
mozillaZineの投稿でMailNewsのクイックサーチバーにAdvancedボタンを表示させる方法を知り、早速Tipsにも紹介する。ところが、これ、1.3では有効だが、trunkでは効かないようだ。
Mozilla 1.3まではローカルのえむもじらトップページを開いても、カウンタはキャッシュにあるものを用いるので、リロードしない限りカウンタがアップすることがなかったが、最近のtrunkではブラウザ再起動後は必ずカウンタがアップしてしまう。どちらの動作が正しいのかわからないが、自分でカウンタをアップしたくないので今までの動作がよいなぁ。
一昨日のtrunkでは、リンク先のアンカーまでスクロールしなかったが、今日のやつは大丈夫のようだ。
- 2003年3月17日(月)
大通り11丁目、ペリー大雪像の跡地の雪がキレイになくなっていた。やっぱり撤去するんだ。あの雪の山が全部融けるのって大変だと思っていたのだが。最近暖かくて歩道の雪もだいぶ少なくなってきた。それでもまだ昼間は雪が降った。
昨日、今日と、mozilla-win32-talkback.zip の中身が3/14版で止まっているようだ。ファイルの日付は更新されているのだが?仕方がないので
mozilla-win32-svg-libart-mathml.zip を使っている。
bug-jp 2985:2003031505-trunk/linuxでメールの添付ファイルの画像もオートリサイズが効くようになったとの報告があったが、2003031610-trunkWin版では確認できなかった。はて?
- 2003年3月19日(水)
ルータのファームウェア更新に再度挑戦。今度は更新後に工場出荷状態への初期化(リセットボタンを5秒以上押す)をやってもみたが、Bugzillaへの長い投稿はやはりできない。うーむ、、、やっぱりファームウェアのバグか?結局また元に戻す。
ADSLモデムのファームウェアもアッカにあったのでダウンロードを試みるが、こちらは何度やってもダウンロードできない。IEでもできないのでサーバ側の問題だろうか?
NetMeetingに関して調べる。ILSサーバというのがあったのでつないで見ると、なにやら怪しげな雰囲気で、接続を試みる勇気がない。別のサーバの差しさわりのなさそうな人に接続を試みたが拒否された。パケットが届かないなどの技術的な問題なのか、単に相手にされなかっただけなのかわからない。いずれにせよマイクくらいは必要だなぁ。最悪ヘッドフォンで代用という手もあるが。
- 2003年3月20日(木)
ADSLモデムのファームウェア、会社のマシンからだと問題なくダウンロードできた。帰宅後、自宅から再度試みるとだめ。よくわからんが、会社でダウンロードできたのでよしとしよう。
- 2003年3月21日(金)春分の日
石狩の番屋の湯にいって来た。車で1時間弱。赤い色の温泉でなかなか良かった。すぐ近くの石狩浜で遊ぶ。小さな流木と薄く割れた黒い石を拾ってきた。
和ジラにIn-Reply-Toのパッチが入っているのを知って早速ダウンロード、会社のメールをいくつかコピーしてみると期待通りの動作だ。パッチのほうは、レビュー依頼後もずっと放置されているので、一度レビュー依頼を取り消して再度レビュー依頼を出してみた。効果あるかなぁ。
- 2003年3月22日(土)
昨日録画しておいたサスケを第一ステージ終了まで見る。今回はサスケオールスターズがほとんど通過。職業「サスケ」の山田、ただ一人完全制覇の秋山、ガソリンスタンド店長山本にレスキュー隊のなんとか。明日の後半が楽しみ。
ADSLモデムのファームウェアアップデート作業を行う。PCとモデムを1対1でつないで更新はすぐに終了。UPnPによりマイネットワークにモデムが出現した。その後、ルータを間に入れると、ルータから先が見えなくなった。はて?何か設定が必要なんだっけ?とりあえず、1対1接続にしておく。
戦争が始まったせいか、 Sign from God というSPAMがよく届く。
- 2003年3月23日(日)
子供たちのためにベイブレードのスターターセットを二つ買う。以前安いもどきを買ってもシューターがすぐに壊れてしまったので本物を買うことにしたのだ。コマやシューターにはいろいろ種類があり、コマはプラモデルみたいに組み立て式になっている。パーツの交換もできるようだ。なるほど大人でも楽しめそうなおもちゃだ。
MacX の日本語メールフォルダの件、QAコンタクタとして一仕事する。このようなバグが何ヶ月も放置されているなんて、、、。
和ジラにカスタムメニューバーと Calendar を入れてみたがとくに問題なく動いているようだ。うーん、仕事マシンの Mozilla
を和ジラに入れ替えようかな。
最新の Calendar には新しく MultiWeek View というのができている。これは
month view よりは見やすそうだ。
- 2003年3月24日(月)
週末の間に、大通り公園の除雪が行われていて、公園内を安心して通り抜けできるようになっていた。
耳が痛いといって医者に行った実優は中耳炎とのこと。耳垢がたくさん出てきたそうだ。
- 2003年3月26日(水)
年度末で駆け込みの文書発行が相次いで、読むのに苦労する。
- 2003年3月27日(木)
久しぶりに「雨」が降った。
実優は昨日から水泳教室に通っている。お風呂に一緒に入ったときに、プールで水をすくって顔につけられたよっていっていたが、単にぬれた手で顔をなでているだけだ。
ルータの設定もやらなければ。
- 2003年3月29日(土)
ルータの設定だが、モデムの設定を変えることにより何事もなく使えるようになった。DMZのアドレスが変な風にしていたのが原因だった。
- 2003年3月30日(日)
training.datの中身を解析するために、ソースを眺めてみる。ファイルの構造自体は簡単のようだ。Perl
でダンプツールを作りたいが経験が無いのでとりあえずCでコーディングしてみる。会社のマシンで実行するしかないのがつらい。とりあえず、Active
Perlをダウンロードしてインストールする。
- 2003年3月31日(月)
仕事の合間にCのデバッグ。意外と簡単にダンプできた。
ダンプ結果から、日本語処理が推測できる。
・漢字は1文字単位で単語とする。
・ひらかな、カタカナはそれぞれ連続するものを単語とする。
・記号類も連続するものを単語にしているようだが良くわからない。
・全角スペースは英単語とくっついていたりする。単語の区切りとして無視したほうがよいのでは?
漢字を1文字で認識するのは大胆である。shiroさんの実験では日本語は連続する2文字を単語として扱っている。
帰宅後に一からPerlで組みなおす。初めてのPerlのプログラミングで本やWebを参考に進める。最初の壁として、ファイルからバイト単位で読み込みする方法はWebで検索するとreadという関数で実現することがわかった。あとはつっかえながらも、関数や、ハッシュやらを駆使して、スパム確率まで計算できるようになった。
HOME | 日記TOP | 先月分 | 翌月分