えむ日記(2002年1月)
HOME | 日記TOP | 先月分 | 翌月分
- 2002年1月1日(火)元旦
いつものように朝雑煮を食べて、TVでニューイヤー駅伝を見る。
昼はじじのうちに行ってサンドイッチを作って食べる。
- 2002年1月2日(水)
昼過ぎまで箱根駅伝を見て過ごす。今年は2区で法政が棄権のアクシデント。往路は神奈川大が逆転で優勝。
裕太はいつものように文句を言いながら書き初めをする。でも、学校で書いたものよりはだいぶ良くなった。
- 2002年1月3日(木)
裕太を連れてつきみ野サティーに「ハリー・ポッターと賢者の石」を見に行く。1時間前に行ったのだが、すでに吹き替え版は完売。仕方なく字幕版にする。昼食はオムライス。売店でポップコーンとドリンクを買うが、カウンターの前にだれかの吐いたげろがそのまま残っていた。あまりの混雑ぶりに店の人も気がつかないらしい。
座席は全席指定。真ん中やや前よりの良い席だった。160分と子供向けにしては長い映画だったが、テンポも良くあまりその長さを感じなかった。
- 2002年1月4日(金)
元旦のサンドイッチのパンの耳をもって境川の鯉を見に行く。寒いせいか鯉の動きは良くなく、カモや白いカモメのような鳥ばかり15匹ほど集まってきてエサはみんな鳥に食べられてしまった。
先月もらったカブトムシの幼虫だが、まったく生きている気配がない。以前幼虫を飼っていたときは冬でもマットの中を盛んに動き回っている形跡があり、糞も大量に出ていたのだが...。心配になって掘り返してみると、もってきたときの丸まった状態のままミイラになっていた。一方、二匹のコクワガタの方は動きは鈍いもののマットの中で無事生きながらえていた。WEBで調べてみると(これとかあれとか)コクワガタは越冬できるようなので、ぜひ夏に元気な姿を見たいものだ。
アマゾンから「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」が届く。
- 2002年1月5日(土)
午後買い物に出かける。突然雪が降り出すがすぐに止む。
夜、「踊る捜査線」を見た後ビデオに撮っていた「クロスファイアー」を見る。
- 2002年1月6日(日)
午後買い物した他はゲームをしたりしてゴロゴロして過ごす。
- 2002年1月7日(月)
VAIO用メモリを購入。BUFFALO VA-M100 128MB(8480円)。1年ちょっと前に64MBのものを買ったときは12000円位したのでずいぶんと安くなった。これで64MBから192MBになって快適!
- 2002年1月8日(火)
今日から3学期という事でいつものラッシュに戻ってしまった。
昨晩は実優が足が痛いと言って一晩中泣いては寝、起きては泣きの繰り返し。最初は自己暗示かと思っていたがあまり痛そうにするので本当かなとも。でも、朝食時には痛くないよっていって平気な顔をしている。結局その後また泣き出して、病院に連れて行ったが特に悪いところはなかったようだ。
- 2002年1月9日(水)
ちょっと風邪っぽい。
- 2002年1月12日(土)
オンラインRPG Godiusをやってみる。
- 2002年1月13日(日)
別のオンラインRPG Lineageもインストールしてみる。
- 2002年1月14日(月)成人の日
「ハリー・ポッター アズカバンの囚人」を読み始める。次回第4巻は第1巻の3倍近いページ数であるらしい。
- 2002年1月15日(火)
今日は異様に暖かい。インナー付きのコートを着ていったら汗をかいてしまった。
- 2002年1月17日(木)
アマゾンで『史伝 土方歳三』木村 幸比古 (著)と『世界がもし100人の村だったら』池田 香代子 (著), C.ダグラス・ラミス (著)をとりあえずカートに入れておく。「お客様のショッピングカートにある商品を購入された方は、下の商品も購入されました。」に対して、『非戦』; 坂本龍一, sustainability for peace (著)、『声に出して読みたい日本語』; 斎藤 孝 (著)はよいとして、『世界一わかりやすいアメージング・セックス講座』; サリ ロッカー (著)はホントかね。
- 2002年1月19日(土)
午前中買い物。駅ビルのコージー・コーナーで15%引きセールをやっていたので買いに行く。といっても85円のクレープ巻きを4本買っただけ。おやつで初めて食べた子供達はおいしいおいしいといって喜んでいた。
- 2002年1月20日(日)
今日は大寒ということで、各地の御祓(みそぎ)の行事をTVで紹介している。凍りかけた滝に打たれるシーンは本当に冷たそう。
- 2002年1月21日(月)
朝方が雨で寒かったが、午後は雷雨、その後妙に暖かくなった。おかげで電車の中で汗をかいてしまった。まったく、厚着をしていったときに暖かくなられると困ってしまう。
先々週から壊れていた風呂の追い炊き機能が修理屋が来て直った。34000円なり。
- 2002年1月22日(火)
今日は久しぶりの外出でスーツを着る。このところグレーのやつばっかりだったので紺の本物の冬物。で、やっぱり朝も夜も電車の中で汗をかく羽目に。ぐったり。
昨日直った風呂の追い炊きだが、沸くのが遅いし設定温度よりも低い時点で止まってしまう。よく見たら吸排口のキャップが正しくしまっていなくて、お湯の吹き出し口が半分くらいふさがっていた。右にかちっとロックするまで回してはめると快調になった。
アマゾンから『史伝 土方歳三』と『世界がもし100人の村だったら』がとどく。
『世界がもし100人の村だったら』についてなおピーが、「1時間で読める本に800円もはらうのってもったいない。ちゃんと考えて買って!」などとほざく。わかってないねー。(1時間どころか。ものの5分で読み終わるって(^^;)。でも、本文よりも長いあとがきのある本もめずらしい。しかし同性愛者が10人もいるってほんとかね〜?だれがそんな統計を取ったの?ちなみにバイセクシャルはどっちにカウントされてんの?
『史伝 土方歳三』は、アマゾンの検索で一番上に出てきたものを注文したのだが(デフォルトでは売れた順にソートされる)、これは以前本屋で見かけて目を付けていたやつだった。ラッキー。じつは表紙に有名な肖像写真が使われているのは覚えていたのだが、同じようなのがたくさんあってどれがあのときの本かよくわからなかったのだ。
- 2002年1月23日(水)
雪印よ!またオマエか!(以下略)
J-COMよりメールがあり、2月1日より下り速度が8Mbpsになるという。前回のメールだと相模原は遅れると言うことだったのにこれはうれしい。(上りの高速化は遅れるらしいけどこれはどうでもよい)。Yahoo!BBのほうはその後音沙汰無し。最初の問い合わせ時には、メールを出した翌日に返事が来て、サポートが悪いという噂の割に対応良いねと感じていたのだが...。
アマゾンよりメールがあり、『龍馬百話』を発送のこと。たかが500円の文庫本1冊なのに、送料無料で申し訳ない気がする。本家米国Amazonはおおかたの予想を裏切ってついに黒字化したらしいけど、日本はどうなんだろう?
- 2002年1月24日(木)
『龍馬百話』がとどく。
駅の古本出店で山岡荘八『柳生石舟斎』(300円)と藤沢周平『蝉しぐれ』(250円)を買う。アマゾンで調べると、現在同じ装丁で販売中でそれぞれ740円、590円であった。
アマゾンのベスト10の中に、梅津かずお『漂流教室』(まんが)が6冊も入っている。TVで同名のドラマをやっているけどそれが原因?でも中身は関係ないのでは?
- 2002年1月25日(金)
アフガニスタンのカルザイ議長。何でもヨーロッパでベストドレッサーに選ばれたということで最近注目。今日もニュースに出ていたけどしぶくてかっこよい。ジャン・レノにもちょっと似ているし。
J-COMから再び情報。2月1日からついにルータ解禁!。やっぱり必死だね。ぼやぼやしているとADSLに客取られちゃうし。
- 2002年1月26日(土)
夜、雪が降るという天気予報だったが、結局雨。ママが積もることを期待して自宅からそりを持ってきたのに。
- 2002年1月27日(日)
アマゾン『指輪物語』全9巻セットが届く。6300円。高いけど、本屋でなかなか見つからなかったので買ってしまった。これで待ちリストに入っている本は14冊になって、半年くらいは持ちそうだ。
- 2002年1月28日(月)
金曜に展示会で名刺を渡した会社から宅配便で、IntelのMP3プレーヤー「Pocket Concert」が届いた。デモを見せてもらっているときに、あとで受付に寄ればいいものをあげるといっていいたが結局受付に寄らなかったのだが、これがその「いいもの」だったのだろうか。デモを見せてもらっただけでこんなものをもらえるなんておいしすぎる。(あとで請求書来ないよね^^)。日本語版も出ているがこれは英語版。
早速帰って開けてみる。中身は本体、ヘッドフォン、USBケーブル、単四電地2本、クイックガイド、CD-ROM。電源は単四電地2本で10時間もつらしい。
まず、CD-ROMからソフトをインストール。一度エラーが出て失敗したので、administratorでloginしなおしてやりなおすと今度はうまくいった。MusicMtach
JukeboxというPlayerソフトとIntel Audio Managerというデータ転送用のソフトがインストールされる。が、MusicMtach
Jukeboxでは自分でMP3化したファイルが軒並み再生不能だった。Pocket Concertに転送すると、かろうじて再生はできたが聞くに堪えない音質だった。英語版ということで残念ながら日本語は表示できない。ただし、Intel
Audio Managerだけは日本語ファイル名が正しく表示できていた。
本体を起動するとすでにサンプルが入っている。再生してみると若干ノイズが気になるがまあ我慢できる範囲だろう。USBケーブルでPCに接続するとドライバ群が自動的にインストールされる。嬉しいことにケーブルで接続しているときはPCから電源の供給を受けるようだ。ケーブルは見にジャックだが、残念ながらSONYのデジカメのものとはとは別タイプ。FMラジオもついているが、全く放送はキャッチできなかった。
CDから1曲MP3化してみると、これまたノイズだらけで話にならない。今日はここまで。
- 2002年1月29日(火)
UD Agentで炭疽菌(Anthlax)のプロジェクトが始まっていた。
大橋巨泉辞任。やめる理由が軽いね。民主党イヤなら脱党すればよいのに、と思ったら比例区選出なんだね。
MusicMatch JukeboxでのMP3エンコードの質が悪いのは、CD-RWドライブに対応していないために、デジタルデータから変換するのではなく、どうやらアナログで再生してそれをMP3に変換していたためのようだ。道理で等倍速でエンコードしていたわけだ。
WEBを探していたら、ソフトのupgradeサービスを見つけた。添付ソフトの他に本体のファームウェアもある。
- 2002年1月30日(水)
田中真紀子更迭。こりゃ、大橋巨泉より目立たせなきゃ。後任は緒方のおばちゃましかないでしょう。
Pocket Concertのソフトを更新したら、PCとの通信ができなくなったよ。どうなってんの?
HOME | 日記TOP | 先月分 | 翌月分