事業名(事業内容) | 趣旨(期待されること) | 実施予定者 | 実施時期 |
生活交流拠点整備事業(再開発事業) @江南市の玄関としての景観形成 Aシンボルビル(住民コミュニティの拠点)の整 備ー図書館・情報プラザ Bアメニティの高い商業施設の整備 C都市型住宅の供給 |
●江南市の玄関として、シンボル(”生活環境創造都市”)的な景観形成を図る。地域住民のコミュニティ拠点『シンボルビル』の整備(交通弱者の利便性の向上) ●アメニティの高い中心商業核の形成 ●都市型居住を促進するための住宅供給 |
江南市 OR 再開発組合 |
|
江南駅西口広場の整備 @駅前広場の整備・活用 A交通ターミナルの整備 B公共防犯施設(交番)の整備 |
●安心して歩ける駅前空間の整備 ●公共交通機関の利用のしやすい交通ターミナルの整備(車に頼らない、環境に優しい街づくり) |
江南市 | |
都市計画道路江南通線の拡幅整備 @歩道の整備 A道路修景、植栽等 |
●安全で快適な歩道の確保(江南を訪れる人への利便性の向上) ●江南市の核(江南駅・拠点施設等)へのアクセスの向上 |
愛知県 | |
江南駅のバリアフリーの環境整備 @駅構内のエレベーター等の設置 A多目的トイレの設置 |
●江南駅利用者の利便性の向上、特に移動制約者の移動円滑化に資する | 江南市 名鉄 |
|
駐車場整備事業 @駐車場の整備(”生活交流拠 点整備事業”と一体で進める) |
●江南市の核(江南駅・拠点施設等)へのアクセスの向上 | 江南市 組合等 |
|
コミュニティバスの運行 @バーク&ライドの仕組みの検討 |
●中心市街地内への移動の円滑化 | 江南市 | |
顧客サービスの向上事業 @ポイントカードやプリペイトカード等の 導入(調査・研究・実施) A商品券や地域通貨の導入(調査・研究 ・実施) |
●共同で販売促進事業に取り組むことにより、顧客が満足する質の高いサービスの提供 | 中心市街地地区商店街 |
|
空き地・空き店舗の活用 @テキスタイルミュージアムの設置 Aカルチャー教室、大学ゼミのオープン カレッジ Bチャレンジショップ・手作り工房 C市役所出張所等(公共施設の分散化) |
●空き店舗等を低賃料で賃借し、商業の活性化、客層の拡大化 ●公共的施設の分散化により、気軽に利用できる便リさ |
中心市街地地区商店街 | |
地域活性化に向けたイベントの実施 @既存イベントの活性化策(江南七夕祭り、市民サマーフェスタ等) A新規イベントの展開(商店街のライトアップ事業、夜の賑わいの拠点作り事業) |
●既存、新規のイベントの展開により、各商店街への集客を促す。 ●市民の郷土意識の啓発 |
中心市街地地区商店街 | |
子育て支援事業 | ●子育ての援助を受けたい人と援助したい人がお互いに助け合う仕組み | 江南市 | |
木造住宅の無料耐震診断の推進 |
●老朽化した民間木造の住宅に対し、無料で専門家を派遣。(正確な耐震性能の情報提供) | 江南市 |