■トップ > 日 記 > アーカイブス > 12/23-29/2002
 
12/23/2002 (Mon)

 今日は朝からよく晴れました。昨日が冬至だったので、今日から少しずつ日が延びていくことになります。そして明日はクリスマス・イヴ。気持ちの中では新年へのカウントダウンが始まっています。実験のスケジュール、研究室の大掃除、忘年会、高槻への帰省、そして大掃除など、一日一日のスケジュールをひとつずつこなしていくと今年も終わりです。2002年もあっという間でしたな。

このページのトップに戻る▲

12/24/2002 (Tue)

 今日はクリスマス・イヴですね。皆さまはどのように過ごされましたか。私は少し早めに仕事を切り上げて、自宅で過ごしました。年賀状をお手伝いしたお隣さんからのシャンパン(実はシャンメリー)で乾杯し、パスタと小さなケーキを食べました。豪華なディナーは、これから先にチャンスがあるでしょうから、今はささやかでいいのです。

このページのトップに戻る▲

12/25/2002 (Wed)

 クリスマスの今日は肌寒かったです。夜になってから風が吹き始め、ベランダに出たら冷たいものが顔にあたりました。どこかで雪が降っていますね。明日は研究室の大掃除なので、天気が悪いとワックスの乾きが悪くなって困るので、お天気になることを願っているのですが。その上明日は忘年会。名駅まで出ることになっていますが、去年のようにならないよう飲み過ぎないようにしなければ。

このページのトップに戻る▲
12/27/2002 (Fri)

 昨日は研究室の大掃除と忘年会がありました。ウチの研究室の大掃除は、業者の方が入ってやってくれるのではなく、私たち研究員が総出で行います。床を掃いて洗剤でこすりワックスがけ。今年は天気もよかったですし、ワックス前の乾燥に扇風機が導入されたので、去年より早く終わりました。

 夕方から忘年会のため、名駅へ出ました。会場へは地下街でつながっているので地上へ出ることはなかったのですが、外はみぞれが降っていたようです。郷土料理を出す居酒屋で、90分の飲み放題でした。鍋のあとのきしめんがおいしかったです。今年はお酒をセーブしたので、帰りに気持ち悪くなることはありませんでしたが、それでも2次会へ行ったら間違いなくアウトだと思ったので、1次会で失礼してきました。

 これでいよいよ今年も終わりですね。今日は少し実験して、仕事始めにする仕事の準備をして、今年の研究室での仕事を終えました。明日は午前中、できるだけ早く高槻へ向かって出発です。名神の雪が気にかかります。

このページのトップに戻る▲

12/29/2002(Sun)

 昨日から高槻のお家に来ています。今日から大掃除も本格的に始まりました。今日のメインは窓。アルミサッシの窓をはずして外で丸ごと水洗いです。一枚一枚窓を拭くよりも効率的に汚れが落ち、しかも早く終わります。ただし、窓の数が多いことと、2階のいちばん大きい窓を下ろしてくるのがなかなかの力仕事なのです。明日は筋肉痛が出るかもしれません。


 我が浦和レッズの井原に続き、福田が引退をほのめかしたということです。井原は公式に記者会見を開きましたが、福田はゲストとして呼ばれた天皇杯の席で、実況のアナウンサーの質問に対する答えとして、来期はサッカー選手として活動しないという意味を込めた回答をしたということです。「ゲットゴール福田!」のコールがもう聞けなくなりました。

 
Copyright(C) 1999-2003 "Taisuke of the day"
All rights reserved.
E-mail:taisuken@freejpn.com