■トップ > 日 記 > アーカイブス > 11/4-10/2002
 
11/4/2002 (Mon)

 金曜日の晩から妻の実家へのある高槻へ行っており、先ほど帰ってきました。このところの冬型の気圧配置により、連休中は寒かったです。日本海側では雪が降っていて、北陸道などでは通行止めの箇所があったようです。帰路、名神を名古屋に向かって走っていたら、下り線瀬田東のあたりで事故処理をしていました。どうやら軽ワゴン車の車両火災を伴う事故があったようで、消防車も数台止まっていました。そこを先頭に10 kmあまりの渋滞になっていました。上り線は、いつもは必ずと言っていいほど渋滞している一宮付近も流れていて、順調に帰ってくることができました。


 ヤマザキナビスコカップ決勝が今日、国立競技場で行われました。我が浦和レッズの初タイトルがかかった試合でしたが、1-0で惜しくも鹿島アントラーズに負けてしまいました。鹿島は2年ぶり3度目の優勝です。浦和の攻撃力は凄まじかったですが、鹿島の巧みな試合運びにゴールネットを揺らすことはできませんでした。ものすごく悔しいです。

このページのトップに戻る▲

11/5/2002 (Tue)

 先日、ジャガイモを油で揚げたりした食品から発ガン性が疑われている物質が検出されたというニュースがありましたが、その後どうなったのでしょう。その物質とはアクリルアミドというもので、どのようにして食品中に生成するのかは知りませんが、食品中に含まれる濃度はごく微量なので、すぐに健康に害を及ぼすわけではありません。

 ところでアクリルアミドという物質。おそらく分子生物学に関わる研究室ならどこにでも、その薬品棚にあると思います。ちょっと湿度を含んだ白色の結晶です。私は神経毒と認識していて、取り扱うときは必ずグローブを着用します。そういえば防腐剤として使ったりするアジ化ナトリウムというのもありますね。よくお茶などに入れられて事件となる物質です。私の仕事場には毒がたくさんあります。

このページのトップに戻る▲

11/6/2002 (Wed)

 スターバックスが赤字転落だそうです。今2003年3月期の経常損益を従来計画の22億円の黒字に対して1億9000万円の赤字に下方修正、ということなんですが、用語がよくわからないのですが、要するに売り上げが下がったということでしょう。前期実績が16億円ということですから。

 名古屋市内のスタバもいつの間に店舗が増えていました。いつ行っても混んでいるという印象で見ていたスターバックスですが、人気のピークが過ぎたのでしょうか。私自身も一時期は毎日のように通っていましたが、今は、最後に行ったのはいつだったか思い出すこともできないほど行かなくなりました。スタバが私を惹きつけていたのは何だったのか?

 たいてい行く店舗は決まっていて、そこへ行くと顔なじみのバリスタさんがいて、他の人よりもひとことふたこと多く言葉をかけてくれたりして。新しいタンブラーを見せに行ったり、ラテに入れてもらうシロップを変えてみたり。そんなコミュニケーションが最近は少なくなってきたなぁと思うことがあります。

このページのトップに戻る▲

11/7/2002 (Thu)

 クレジットカード不正使用の一件があったので、使用頻度が低い、あるいはほとんど使っていないクレジットカード数枚を解約することにしました。請求書はずいぶん長い間送られていないので、使用されていることはないのですが、とはいえネットショッピングで使った記憶もあるので油断はできません。

 カード会社へ解約の件で電話すると、「念のため現在の使用状況を確認してみます。ショッピングもキャッシングもしばらくされていませんね」、という回答に一安心します。

このページのトップに戻る▲

11/8/2002 (Fri)

 昨夜、布団に入ってからのこと、消防車がサイレンを鳴らして家の前を何台も通り過ぎていきました。サイレンの音は遠ざかって聞こえなくなりましたが、どこかで火事の通報があったのでしょう。今夜はまたとても風が強いです。火の元には十分注意したいです。


 明日の土曜日はいつものように研究室に行き、昼過ぎまで仕事です。終わってから郊外へコタツでも買いに行こうかと。今使っているコタツというかテーブルは、私が盛岡時代に買ったもので、かれこれもう10年近く使い込んでいます。が、足が一本折れていて、応急修理を施してありますが、再び折れてガクンとなる前に新しいのが欲しいのです。

このページのトップに戻る▲

11/9/2002(Sat)

 どうやら風邪をひいてしまったようです。風邪の兆候が現れてからしばらくは持ちこたえていたのですが、今日は鼻水が止まらなくなりました。咽喉の痛みもあります。風邪のウイルスに対する血中の抗体価が上昇するのを待つ間、薬を飲んでひどくならないようにしようとしていたのですが。


 今日、コタツを買ってきました。最近のコタツは色もカラフルで、いかも安いですね。ウチには重厚なものは必要ないので、ブルーのカジュアルなものを買ってきました。部屋に置いてみると明るくなったような気がします。それとあわせてホットカーペットを押入れから出してきました。冬への備えです。

このページのトップに戻る▲

11/10/2002(Sun)

 私の現在の住まいは団地なのですが、今日は団地周辺の大掃除の日でした。棟の周りのゴミ拾いに南側の草刈り。草刈りは前もって業者が入って刈ってあるので、山にして集めてある草をゴミ袋に詰めこみます。年に何度かこのような大掃除があり、団地住人総出で掃除を行います。とはいえ、参加しない人もいるのです。

 私たち夫婦はこの団地にずっと住み続けるつもりはありません。長くてあと1年あまりでしょう。でも、団地に住んでいる以上は、大掃除ぐらいの行事には参加しておくべきです。ただでさえ近所づきあいの希薄な団地ですから。というわけで、前回の大掃除は高槻に行っていて参加できなかったので、今日は参加しなければなりませんでした。

 
Copyright(C) 1999-2003 "Taisuke of the day"
All rights reserved.
E-mail:taisuken@freejpn.com