■トップ > 日 記 > アーカイブス > 3/18-24/2002
 
3/18/2002 (Mon)

 昨夜、家に帰ってきてから今日のProgress Reportの準備をしたので、今日は一日眠いこと眠いこと。仕事の能率が上がらないので、無理せず必要なことだけやってきました。おかげで今日は早く帰ってくることができました。

 関東地方でははやくもサクラの開花宣言が出ていますが、東海地方は肌寒いですな。夜になると冷え込んできます。開花予想では20日が開花予定日になっていますから、ぼちぼちサクラが開き初めてもいい頃では。

 今日はあまり頭が働かないです。

このページのトップに戻る▲

3/19/2002 (Tue)

 私にはあまり関係ないのですが、明日はウチの大学の卒業式だそうです。そういう季節になりましたな。サクラは開いたでしょうか?

 ところでソニーが、転んでも自分で起き上がる世界初の2足歩行ロボット「SDR-4X」を開発したそうです。運動能力だけでなく、5万語以上の音声を認識し、喜怒哀楽など6つの感情使い分け、気分に合わせて話し方を変えたりするんだそうです。両目にはカメラが内蔵されていて人を識別し、話しかけられた言葉の調子から話し手感情を推測することもできるそうです。

 年内には製品化するそうですが、価格は高級乗用車並みとか。AIBOがペットなら、SDR-4Xは子供か友達か。家の中ではどんな位置づけにするべきなんでしょうね。

このページのトップに戻る▲

3/20/2002 (Wed)

 今日はウチの大学の卒業式でした。ウチの研究室で卒業研究をしていった2人の短大生が袴姿で挨拶にやってきました。年齢的には私よりひとまわり下で干支が私と一緒の子たちです。二人とも就職先も決まったようで、ひとりは尾西市、もうひとりは名古屋市南区の病院に勤務するそうです。なによりですな。

 明日は春分の日。例年ならまだまだ肌寒い時期ですが、今年は暖かいですね。天気が良ければどこかへ出かけたい気分ですが、今はちょっと。細胞がいるので、そうもいきません。


 gooの無料ホームページサービスが今月いっぱいで終わるんです。gooのスペースにアーカイブスの画像を置いているのですが、引っ越ししなければなりませんな。面倒だなぁ。

このページのトップに戻る▲

3/21/2002 (Thu)

 今朝は少しゆっくりと仕事に出かけました。だいぶ風向きが変わってきましたね。近所の公園のサクラは今にも開きそうです(この辺はまだ咲いていないのです)。昨日、卒業式を終えたキャンパス内はひっそりしていました。午前中は研究室に出てくる人もいなく、ひとりで仕事をしていました。

 ところで新型iMacの価格が全モデルで20,000円ずつ値上げするそうです。販売台数は順調に伸び続け、現在は1日に5,000台を出荷しているそうです。値上げの理由は、メモリや液晶ディスプレイの大幅値上げだそうです。

このページのトップに戻る▲

3/22/2002 (Fri)

 昨日のサッカーキリンチャレンジ、「日本-ウクライナ」戦は1-0で日本が勝利しました。2002年初の国際Aマッチで勝利をおさめたことは、ワールドカップイヤーにして開催国である日本にとって意義深いことです。が、内容はどうだったのか?

 昨日のテレビでラモスが吠えていましたし、ジーコも「収穫は勝ったこと以外、何もない」と酷評していました。そこまでいうのはいかがなものかと思いますが、もっと点が欲しかったですし、取れた試合でしたね。後半、選手を次々と交代させていましたが、そろそろメンバーを固定して、戦術を徹底させていくべきではないでしょうか

 と、偉そうなことを書いてみましたが、アウェイのポーランド戦では欧州4人組が合流します。メンバーを固定しようにも、それがいちばん難しい課題のような気がします。

このページのトップに戻る▲

3/23/2002(Sat)

 関東地方ではすでにサクラが散り始めたというのに、ウチの近所の公園ではようやく開きはじめました。今日も冷たい風が強く、日が暮れてから小雨が降り、一日肌寒かったです。サクラの見頃は例年通りになるのでしょうか。お花見用のぼんぼりが設置されていますが、夜になっても人ひとり見られません。

 今日はいつも通り仕事に行って5時間待ちの実験を仕掛け、その間は家でゆっくり過ごしました。明日も寒いようです。どこかへ遊びに行ってもいいのですが、仕事もありますので、明日も家でのんびり過ごすことにします。  

このページのトップに戻る▲

3/24/2002(Sun)

 今日もパッとしない天気でした。いつも通り研究室へ行き、毎日の作業を済ませて午後には家に帰り、肌寒いので午後からは家でゴロゴロしていました。日曜日の午後というのはおもしろいテレビもやっていないので、仕事のことを考えていました。実験計画、論文構想、などなど。昨日しかけた実験にちょっと気がかりなことがあったので、その検証を頭で行ったり。そうそう、この年になって、ちょっと一大決心したことがありました。ふふ。それはまだ内緒です。

 
Copyright(C) 1999-2003 "Taisuke of the day"
All rights reserved.
E-mail:taisuken@freejpn.com