|
工房着:午前9時50分 作業開始:午前10時10分−作業終了:午後5時30分
工房の気温:4度
今朝は日本各地に『初雪』の知らせがありました。熊公も工房に向けて出発しようとした際に初雪を観測しました。ほんの10分位のものでしたが霰状の初雪を確認しました。冬ですね・・・。
今日は一日中10度以下の気温だったようです。
今日は『大型大和流十字手裏剣』5枚の仕上げです。前回と同様に時間が掛かると思いましたが、今日中に仕上げたくて、すぐに作業に取り掛かりました。 結果は先日と同じの時間経過でした。20分位早く作業を始めたので、その分早く終わったという感じでした。刃付け作業1枚に20分位掛かる感じでした。
作品No.2054〜2058 『大型大和流十字手裏剣』
やはり1日に5枚仕上げるのはチョット大変でした・・・。4枚が良い感じのようです。今日で『大型大和流十字手裏剣』10枚を作り終えました。『伊蔵』さんに依頼されている物で年内に無理なく作り終えられるものは『折り畳み十字手裏剣』 2枚の製作かと思っています。明日はブレードを鍛造して、部品を造ろうかと思って居ます。そして、来週2日間で組み立て、仕上げようと思って居ます。 |
|
|
|
|
工房着:午前10時15分 作業開始:午前10時30分−作業終了:午後4時25分
工房の気温:7度
いよいよ明日は『冬至』です。これから昼が少しずつ長くなっていくのは嬉しい事です。北極圏付近の人達はもっとその喜びを感じるのでしょうね・・・。この時季はオーロラが見えているんでしょうね・・・。今年は太陽の活動が激しいようですからきっと凄いオーロラ見えていると思います。長男夫婦が11月の始めにメキシコからの帰りにオーロラに遭遇して、写真を送ってくれました。飛行機・地理が好きな長男、オーロラが出そうなことを感じて寝ずに窓から眺めて居たようです。熊公もオーロラは見て見たいです。
今年の作業も来週一週間だけになりました。今年最後の作品は『折り畳み十字手裏剣』2枚の製作です。今日はブレードを鍛造して、切り出し、成形して刃付けまでして、その他必要な部品を作るところまでです。それ程時間掛からないと思っていましたが、ノンビリ作業したことも有り、4時近くまで掛かってしまいました。
今年、火床を使用するのはこれが最後だと思います。良く働いてくれます。コンテナのコークスも残り僅かになりましたから、来年早々の『三品作り』からこの前購入したコークスを使い始めることになります。
長男が送ってくれたオーロラの写真(アラスカ上空) 『折り畳み十字手裏剣』 の部品 ・
板バネに穴を開けて作業終了にしました。来週は1日に1枚ずつ組み立てていこうと思っています。24日はミサに行くので作業はお休みにしますから、25日には作り終えられるものと思います。26・27日は大掃除をするつもりです。火床を完璧に綺麗にしようと思っています。
今日は上尾道路・新大宮バイパス・国道16号のジャンクションまで来たところで大渋滞に遭いました。そこで16号内回りに入り、荒川右岸コースで帰って来ました。上江橋からは浅間山・富士山がシルエットになって眺められました。ジャンクションでの判断は良かったと思います。1時間で帰宅出来ました。 |
|
|
|
|
工房着:午前9時45分 作業開始:午前10時05分−作業終了:午後3時30分
工房の気温:7度
今日は『折り畳み十字手裏剣』1つを組み立て仕上げる作業です。工房に着いて畑の見回りをしたあとすぐに作業を始めました。まずは板バネを埋め込む部分の彫り込み作業です。彫り込みを終えたら板バネを鋲止めします。
続いてストッパー部分の彫り込みです。ここが一番緊張します。カタ付き無く確り直角になるように慎重に彫り込んでいきます。今回はこれまでで一番上手く組み上げられたのではないかと思います。いつもこうであってくれると良いですが・・・。ガスバーナーで刃先を焼入れして、黒染めし終えたのは1時少し前でした。
作品No.2059 『折り畳み十字手裏剣』
いよいよ2024年に制作するものは『折り畳み十字手裏剣』1枚を残すのみとなりました。次もバッチリ仕上げられると良いですが・・・。
ここからは畑の作業です。まずは柚子を全て収穫することにしました。15個ぐらいと思っていましたが結構残っていて30個程収穫しました。収穫したものは合計で393個、収穫したものの悪くなっていたりして廃棄したものや自然に落ちたものなどを合わせれば400個以上収穫出来たことになります。
柚子の収穫を終えてから、柚の木の内側の枝を切り取る作業をしました。随分サッパリした感じです。来年はきっと数成らないでしょう・・・。150個くらい収獲出来れば充分です。
柚子 最後の収穫 30個+1個 上部がスッキリした柚の木
柚子の収穫の後はブロッコリー 3個・ホウレン草 10株・小松菜 10株・長ネギ 10本・白菜 1つを収穫しました。また、芽キャベツも1株収穫しました。カリフラワーは収獲しても良かったのですが、もう少し大きくしてみます。
作業用の水を入れているペール缶の水が急に少なくなってきていました。これは穴が開いた証拠です。そこで今回は退職時にもらった給食室で廃棄になったアルミのバケツを作業用水を入れるものにしてみました。錆には鉄よりも強いと思いますから様子を見ることにします。
裏の公園に水汲みに行き、記録を付けて久しぶりに早く帰ってきました。
荒川を渡る際、丁度富士山にお日様が沈むところでした。南側の9合目あたりに沈んでいきました。明日か明後日、山頂に沈むようです。時刻は4時22分でした。笹目橋からは冬至の3日前と3日後辺りに富士山頂に沈むことが分かりました。笹目橋付近で富士山が見えるところであれば4時15分位から眺めて居ればダイヤモンド富士を眺められるようです。
明日は『クリスマス イブ』、夕方はミサに行きますから明日はお休みにします。『伊蔵』さんに送る荷物の梱包作業をするつもりでいます。
25日は工房に行き、今年最後の作品作りをして、研ぎ部屋の整理をするつもりでいます。26日は作業室の大掃除、特に火床の中を綺麗にします。27日は休憩室、特に作業台の掃除をします。今年もあと僅かになって来ましたね・・・。 |
|
|
|
|
工房着:午前10時00分 作業開始:午前10時20分−作業終了:午後2時40分
工房の気温:7度
クリスマスです。昨日はミサに行き、帰って来てからホームパーティーをしました。息子達も独立してしまい、爺婆だけのクリスマス、チョット淋しいです。ケーキはいつものケーキ屋さんのもの。クリスマスケーキのメニューにはないスペシャルケーキです。甘さ控えめで美味しいです。
4本のロウソクが立っているリースは熊公家でいつも作って居るものです。クリスマスの準備期間は四週間有ります。そこで4本のロウソクに1本ずつ火を付けていき、クリスマスを待つのです。本当は3本は紫色で、3週目のものはピンク色なのですが、ホームセンターのロウソクは白一色になってしまいます。
熊公家のリース ケーキ屋さんサービスのスペシャル クリスマスケーキ
日本にも孤独貧困・災害のため避難先で苦しいクリスマスを迎えた方達も居るわけですが、ウクライナやパレスチナではミサイルや砲弾・銃弾に怯えながらクリスマスを迎えている方達が居るわけです。まずはその方達の為に祈り、暖かいクリスマスを迎えられる幸せに感謝しました。早く平和な世界にならないものでしょうか・・・。
さて、今日も『折り畳み十字手裏剣』1つを組み立て仕上げる作業です。そして、これが今年最後の鍛冶作業に成ります。組み立て作業は11時少し前から始めました。大体2時間で黒染めを終えることが出来ました。
今回もカタ付きはほとんど無く作る事が出来ましたが、展開すると片側が直角にならないのが残念です。治具の上ではきちんと直角になったのですが不思議です・・・。
作品No.2060 『折り畳み十字手裏剣』
この手裏剣で今年の制作は終了です。2024年は丁度300の作品を作りました。来年も同じくらい作るのかな・・・?
作業後、研ぎ部屋の片付けをしました。そして、ゴミを持ち帰るように準備しました。その後、コークス置き場からストックしてあるペール缶を出してきて、昨日新しくした給食用のバケツをペール缶の中に入れました。ピッタリサイズでした。こうすることで高さが少し高くなるので作業しやすくなると考えました。
続いて『曲線型卍手裏剣』を鍛造する際に使う治具の修理です。溶接が剥がれたところを溶接し直しました。これでまた使えます。
今日の作業はここまでにしました。明日は兄貴が手伝いに来てくれるという事です。畑に耕運機を掛けて貰おうと思って居ます。熊公は火床と横座を中心に大掃除します。
火床の内部、横座周辺はコークスの灰と酸化皮膜で大変な状態です。風が強ければ作業室に風を吹き込ませて積もっている粉塵を入り口ドアから吐き出させるのですが、最近は以前のような強風が吹いてくれません・・・。季候がおかしいのでしょうね・・・。
自宅に次男の小学校入学記念樹の『姫リンゴ』が有るのですが、夏場に暑すぎて葉を落としたので11月に入った頃花が咲きました。一度葉を落としたから、少し寒くなって、また暖かくなったものだから『春』と勘違いして花を付けたようです。ところが、12月に入ってまたまた花を咲かせました。今年は3回も花を見ることになりました。こんなのは初めてです。やはり季候異変が起きているんでしょうね。来年の春はちゃんと花を付けてくれるでしょうか・・・? |
|
|