熊 公 鍛 冶 工 房


熊公の工房における鍛冶作業の日誌
特別な事柄は印を付け『鍛冶作業記録』にも書き込みます

トップへ
戻る
前へ
次へ

2024年06月14日(金)
 工房着:午前9時40分  作業開始:午前10時00分−作業終了:午後4時00分
 工房の気温:27度

 今日も朝から暑くなりました。作業に入る前にキュウリ等に散水してやりました。キュウリ今日1本収穫出来るかと思って居ましたが残念、まだ小さかったです・・・。次工房へ行くのは火曜日だからお化けキュウリになっちゃっているかも知れないです。初採りキュウリがお化けはチョット残念です。

 さて、今日は昨日切り出してコバを整えるところまで終えてある手裏剣5枚の仕上げ作業です。面を磨いて罫描き線を取り、鎚目を付けます。鎚目を付けたあとはコバをもう一度整え、刃付けの線を引き、『伊賀流十字手裏剣』にはセンターの穴を開け、四角にしてやります。そこからは刃付け作業です。

 休憩室にはクーラーを着けてありますが、それでも汗を沢山かきました。刃付け作業が終わったところで銘を打ち、ロットナンバーを刻印しました。焼き入れで火床に火を入れるとメチャクチャ暑くなりましたが、汗でグショグショになった作業着が乾いてくれました。

 
作品1915〜1917 『伊賀流十字手裏剣』          作品1918・1919 『武蔵流十字手裏剣』

 焼き入れをして黒染めを終えたのは3時でした。昨日考えて居た通りでした。『武蔵流十字手裏剣』は曲線部分があるのでちょっと面倒な部分があります。『武蔵流十字手裏剣』を作ったのは2年ぶりくらいです。

 『忍士団』に依頼されている物はあと『火箸手裏剣』を8組です。今日は素材を確認して来ました。来週すぐに制作に取りかかれそうです。4組ずつ造ろうかと考えて居ますが暑さが問題です作る事出来るかな・・・?

 来週月曜日は銀行に行くためお休みにします。火曜日から『火箸手裏剣』を作る事に成ります。
2024年06月18日(火)
 工房着:午前9時55分  作業開始:午前10時15分−作業終了:午後5時40分
 工房の気温:19度

 今日は雨の一日でした。雨のためか気温は高くならず良かったです。昨日は曇りで日中は雨も降らず自転車使って銀行行くことが出来て良かったです。

 さて、今日から『忍士団』依頼の『火箸手裏剣』を8組(16本)の制作です。2年ぶりに制作します。記録を読むと1日に3組作るペースが良いと書かれてありました。確かにペアーになるもの同士の重さを揃える作業に手間が掛かります。色々考えて3組・3組・2組と3日間で制作すること考えて居ました。今日は天気が荒れるという予報だったので、今日2組作り、明日以降3組・3組と制作しようと考えました。

 素材を切り出し、2組分の素材を手元に置き作業を始めました。でも鍛造は4本だとあっという間に終わってしまいました。天気も本降りでしたが酷い状態ではなかったので、あと2組分を準備して作業しました。お昼には鍛造は終わっていました。
 そこから成形作業です。ほぼ形を成形して重さを計測、ペアーになるもの同士の重さを出来るだけ揃えるように微調整していきます。これにやはり時間が掛かりました。気付くと成型終了したのは4時過ぎでした・・・。そこから銘切りをしてロットナンバーの刻印、焼き入れ・黒染めと進むと5時15分頃になっていました。やっぱり1日3組ペースが良いようです。


作品1920〜1927 『火箸手裏剣』

 ペアーをたこ糸で揃え、たこ糸を持つと互いにぶつかり合って良い音を立ててくれます。『明珍火箸風鈴』とまではいかないまでも、充分に良い音がします。(*^_^*)

 帰路に着いたのは5時40分でした。この時間帯予報では凄い吹き降りになると言うことでしたが、傘を差さなくても良い感じになっていました。今日は気温があまり高くならずに助かりました。

 キュウリ、ちょいと大きく成り過ぎていましたが初採りしました。虫に食われた部分があってチョット残念でした。ピーマンも4つ採れました。シシトウも5個ぐらいですが初収穫しました。

 さて、明日は4組作れば『忍士団』依頼のものは作り終えますが、今日と同じくらい遅くなりますから、明日は2組にして、早く終わったところで床屋さん用のシソを収穫したり、除草作業したりしようかと思って居ます。
2024年06月19日(水)
 工房着:午前9時40分  作業開始:午前10時00分−作業終了:午後2時50分
 工房の気温:25度

 今日は良い天気になりました。朝から暑い一日です。今日の作業は『火箸手裏剣』の制作、今日は2組作ります。昨日も書きましたが『火箸手裏剣』は1日に3組ずつ造るのがベストのようです。残りは4組ですから、2組ずつ2日で造ることにしました。

 工房に着いて着替えをしてからすぐに火床の掃除に取り掛かりました。そして、10時半頃から鍛造をはじめました。鍛造自体はすぐに終わります。サンダーで荒削りをし終えたのは12時頃でした。ここから作業台でヤスリ掛けをしながらほぼ仕上げていきます。ほぼ成形できたところでペアーの重さを量り調整していきますが、今日は1組はどんぴしゃり、もう1組の違いも何と0.3gでした。少し面を整えてやったらピッタリになりました。

 
火箸手裏剣にヤスリを掛けていく                    鎖の制作工程のサンプル   

 手裏剣の鍛造後、火床に火がある際に鎖の制作工程のサンプルを作る事にしました。過去に作った物が何処かに行ってしまい見付からないので作りました。
 左から3つずつ 〈市販のまま−立ち万力で潰したもの−加熱して〇にしたもの−楕円に加工したもの〉 です。先日寝ながら考えて居て、立ち万力で潰した状態は楕円に加工したものに近いわけで、潰す際に形を整える治具があればヒョッとしたら○に加工しなくても済むのでは無いかと考えました。赤めなくても楕円に加工出来れば作業は大幅に楽になります。『忍士団』の依頼品のあと、『伊蔵』さんに至急で依頼された『万力鎖』1本を作らなければならないので、今週末か来週早々に治具作りをしてみようと思って居ます。久し振りにフライス盤を使うことになります。エンドミルちゃんと切れて使えるかな・・・?

 『火箸手裏剣』の成形は1時半頃に終わりました。銘とロットナンバーを刻印して焼き入れ、黒染め終了は1時50分頃でした。


作品1928〜1931 『火箸手裏剣』

 ここからシソを収穫、暑い最中なので除草作業をする気持ちにはならず、記録を付けて水を汲みに行き、帰路に着くことにしました。

 明日も『火箸手裏剣』2組の制作です。鎖のサンプル作りもありませんから今日よりも早く終わると思います。気合いを入れて除草作業をしようと思って居ます・・・。
2024年06月20日(木)
 工房着:午前9時35分  作業開始:午前9時55分−作業終了:午後3時15分
 工房の気温:27度

 今日も『火箸手裏剣』2組の制作です。これで2月に制作依頼を受けた物全てを作り終えることが出来ます。ちょっと肩の荷が下りた感じがします。

 工房に着いてすぐに作業に取り掛かりました。昨日ほどの掃除をしないで帰ったので、まずはそこから、実際に鍛造作業開始したのは10時半を廻っていました。黒染め完了が1時50分頃。1本制作するのに55分くらいかかる計算です。3組(6本)だと330分、5時間半ということでやはり丁度良い作業になる事が分かりました。今後はこのペースで作っていくことにします。

 今日の重さの差は最大1.3gでした。1g以上だと結構削る感じになります。今日は刃側の形状を整える感じにして調整しました。


作品1932〜1935 『火箸手裏剣』

 これで『忍士団』に依頼された物はすべて作り終えました。今晩梱包作業をして明日発送できるように準備します。今日もちょっと充実感を味わっています。

 記録を付けてから除草作業に回りました。『電動草刈り機』を使用してバンバン刈り払う感じにしました。まずは畑の師匠にお借りしている畑の東の境界部分です。次に北側のフェンス部分、続いて西側のフェンス部分、最後に法面下のトイレ道の確保をしました。

 
Before           <東の境界部分>            After

 ナイロンカッターを使用しましたが、トイレ道を確保したところで無くなってしまいました。明日工房行き掛けに購入して行こうと考えています。
 機械を使うのはやはり早いです。根っこは残りますが回数刈り払えば手鎌でチマチマ刈り取るよりも良い感じです。しかし、雑草の伸びは凄まじいです・・・。(´ヘ`;)

 梅雨入りが遅れて、関東地方はまだ梅雨入りしていません。どうやら明日も天気になるようですから畑の土は乾いてきているはずなので、明日はジャガイモを掘り取ろうかと思っています。今年は『トカチコガネ』の収量は例年の半分くらいになります。本当に残念です・・・。

 明日ジャガイモ掘りをすると作業はしたくなくなっちゃうでしょうね・・・。作業とすれば昨日も書いたように鎖を楕円にする治具作りを考えて居ます。今晩寝ながらどちらにするか考えようと思って居ます。明日はワイフの誕生日、早めに帰って来たいと考えています。やっぱりジャガイモ掘りかな・・・?

トップへ
戻る
前へ
次へ

鍛冶作業記録

熊公の独り言  熊公アニメの部屋  好きな所入り口

高山植物のページ 菊谷さんのMIDIの部屋 リンクのページ  お便りのページ