熊 公 鍛 冶 工 房


熊公の工房における鍛冶作業の日誌
特別な事柄は印を付け『鍛冶作業記録』にも書き込みます

トップへ
戻る
前へ
次へ

2023年03月09日(木)
 工房着:午前10時10分  作業開始:午前11時30分−作業終了:午後4時10分
 工房の気温:17度

 今日は暑いくらいの一日になりました。コートをやめてウィンドブレーカーを着て工房へ行きました。散歩では半分くらいの所でウィンドブレーカーを脱ぐ状態で、確り汗をかきました。
 帰って来てオシッコしたら『血尿か?』 と、ビックリするくらい濃いオシッコが出ました。水分の補充を確りしました。
 堤防下の田んぼでは、稲作の準備が始まりました。田植えの季節になるんですね・・・。

 さて、今日は『旋盤手裏剣』を作り上げようかと思って居ましたが、『卍手裏剣』2種も鍛造して、成形焼入れは次回に行う事にして、鍛造の一日にしました。
 『旋盤手裏剣』は四隅を打ち延ばすように鍛造して行きます。『卍手裏剣』は曲線型と直線型の2種の鍛造です。こちらは治具を使ったりT字アンビルを使ったりしながら鍛造して行きます。結構手間が掛かる手裏剣です。忍者は『卍手裏剣』使ったのかな・・・? 刺さりにくいし、実用的とは思えません・・・。

 
    焼き鈍しを掛ける直前の手裏剣              120kgのコークスを燃焼させたあとのの灰

 鍛造は3枚で3時間ほど掛かりました。気温が高い中コークスを燃やすわけで、今日は背面の扇風機が役に立ちました。焼き鈍しを掛けたところでコンテナのコークスが無くなりました。先日搬入したコークス20kgをコンテナに移して、火床の掃除をしました。120kgのコークスを燃焼させたあとの灰は一斗缶一杯分になります。このコークスの灰は法面の斜面に蒔いて処理します。
 作業室の床(土間)にモグラが開けたと思われる穴がありました。こういう穴にはコークスの粒の大きい灰やスラグを充填してやると良いので、今日は確り押し込んで充填しました。

 スプリングハンマーに注油して、手洗水を公園に汲みに行き作業終了としました。次回は今日鍛造した3つを成形して焼入れまで出来ればと思って居ます。

 明日は我が家の屋根と外壁塗装の事で業者と打ち合わせのため工房はお休みにします。また、13日の月曜日は通院でこれまたお休みです。次回は14日の火曜日です。
2023年03月14日(火)
 工房着:午前10時00分  作業開始:午前10時20分−作業終了:午後5時25分
 工房の気温:9度

 東京は今日『桜の開花宣言』がありました。上尾の方はあと数日という感じです。蕾が随分大きく成って来ています。来週は公園の桜を独り占めにしてお花見する予定です。

 調子が悪いカーナビですが、交換を考えて居たものの、熊公のカーナビは工場出荷時に取りつけられたもので、ディーラーでは交換が出来ないと言うことです。その為一旦取り外して修理に出し、取り付け直すことになると言うことです。ただ、何となくですがコネクターが外れただけのような感じもしています。これは考えが甘いかも知れないですね・・・。

 バックモニターに慣れちゃっているから、修理完了して取り付けられるまでの間、チョット苦労しそうです。今日からは駐車する際、基本に戻ってモニターを使わずに行う事にしました。今週金曜日に修理に出すことになりました・・・。早く直ってきますように!!

 今朝は曇りでした。浅間山は見えないと諦めていましたが、荒川渡る際に確り眺めることが出来ました。そう言えば昨晩の『BSプレミアム』の『百名山』は『浅間山』でした。30回近く登った黒斑山は雪が付いていても懐かしく思い出せました。そこにある岩や夏場に咲いている高山植物まで思い出すこと出来ました。『浅間山』は大好きな山です。

 さて、今日は焼き鈍しを掛けてある『旋盤・卍手裏剣』の成形焼き入れ作業です。卍手裏剣の成形は手間が掛かりますから今日は散歩に出ないですぐに作業に取り掛かりました。予想通り6時間掛かりました。

 『曲線型卍手裏剣』の刃付け作業では必ずと行って良いほど怪我をします。今日は慎重に作業しました。何とか怪我せずに作業することが出来ました。ドリメルのルーターが良い感じに役立ってくれました。

 
  防塵カバーを付けたルーター作業              作品No.1616〜1618 『旋盤・卍手裏剣』

 ルーターを使って刃付け作業をする際、ペットボトルを使って作った防塵カバーが良い感じに機能してくれました。しかし、鉄粉が飛ぶわけで、かなり早く交換が必要になるかと思います。怪我をせずに済んだのはこのルーターのおかげも有ると思います。

 『曲線型卍手裏剣』は追加でもう一枚製作することになりました。明日はこれを鍛造する作業にしようと思って居ます。

 作業の後、残っているブロッコリー2つを収獲しました。工房へ行かなかった4日間に花が咲く直前までになっていました。また、ノラボウ菜が良い感じに大きく成ってきていましたから沢山収獲して帰りました。

 明日はブロッコリーの植えてあったところを耕して、石灰を蒔き、来週のジャガイモの植え付けに備えます。乱暴ですが明日は牛糞堆肥も一緒にすき込み、畝を作るつもりで居ます。明日は『曲線型卍手裏剣』の鍛造と『折り畳み十字手裏剣』のブレード鍛造の予定、それ程時間が掛からないと思うので、散歩に出られるかな・・・?

 さて、ホームページのアップ作業ですがいよいよ明日からは『FTPS形式』で転送しなければなりません。熊公の使っているホームページ製作ソフトはそれに対応していませんから、ヒョッとするとこのアップ作業以降、今までのようにアップ出来なくなるかも知れません・・・。ただ、BIGLOBEの説明を読んでいると『国内からだけのアップ作業では今までの設定でよい』というような書き方もされています。良く分かりません。明日どうなるか・・・。ページの更新が数日無い場合は転送形式で引っかかっていると考えて下さい。明日からも今までのように転送出来ますように!!
 アップ作業のこともあるから早めに引き上げた方が良いですね、明日は散歩に出ないで畑を耕し、鍛造作業をすることにした方が良さそうですね・・・。
2023年03月15日(水)
 工房着:午前9時45分  作業開始:午前10時10分−作業終了:午後2時35分
 工房の気温:11度

 さて、このデータのアップ作業は上手く行くでしょうか・・・。

 今日は暑いくらいの気温になりました。熊公家のジャガイモ畑を確り作っておかなければなりませんから、今日はまず畑の作業からスタートしました。ブロッコリーの株を抜いて雑草を除去して、石灰を蒔いて一度攪拌、その後牛糞堆肥を蒔いてもう一度攪拌して畝を立てました。畝は四本です。男爵・メークイーン、そして、十勝コガネを2畝分植え付けます。一畝に15個ぐらいずつ植え付けることになります。来週植え付け作業をする予定で居ます。ジャガイモの畝作りは12時頃には終わりました。

 3月の下旬にネギの苗が届きます。そこで今日はネギの畝も作る事にしました。耕運機で再度耕して、畔板で土留めして深く掘り下げます。ズボラな熊公はネギ苗を畝に寝かせるようにして根付いたところで土をかけていくという作業は吹っ飛ばして、深く掘り下げたところに垂直に植え付けて伸びてきたところで土を盛って行ってやる方法をとります。今日は耕運機が掛からない地山(関東ローム層)が出るところまで掘り込みました。大体40cm位でしょうか・・・。
 昨年は土留めの畔板を垂直に立てたため日がよく当たらず、アブラムシが出てネギにダメージを与えてしまいました。そこで今回はV字に土留めして、日がよく当たるようにしてやりました。また、幅も広めに取ったので北東の畑はネギだけ育てることになります。

 
     ジャガイモの畑                     長ネギの畑 (畔板を使って留め)

 長ネギの畝はローム層が出ていますから、そのままでは苗の定植は出来ません。そこでロームの部分の土を鍬で耕すようにしてやりました。今回は底部に幅を持たせたので中に入って作業が出来ます。苗を植え付けるとき、もう一度耕すようにして、ネギの肥料を撒いてやるつもりで居ます。

 今日はコジュケイ・ウグイス・キジ・シジュウカラ・ガビチョウの声を聞きながら農作業をしました。上尾は自然がいっぱいで気持ちが良いです。

 長ネギの畝作り終了は1時半過ぎていました。さすがに疲労しました。お昼を食べていてこの後鍛造作業は無理と判断して、早めに帰ることにしました。丁度その時『埼玉の村の鍛冶屋』さんがヒョッコリと顔を出しました。会うのは久し振りです。午前中は射撃に行ってきたそうで、午後からは自転車に乗って散策するとか、しばらくお話をしました。

 明日は『曲線型卍手裏剣』の鍛造と、『折り畳み十字手裏剣』のブレード鍛造、そして、部品の準備をする予定です。

 さて、これからアップ作業です。エラー出ずにアップ出来ること祈るばかりです。
2023年03月16日(木)
 工房着:午前10時00分  作業開始:午前10時30分−作業終了:午後3時50分
 工房の気温:14度

 昨日のアップ作業は無事出来てホッとしました。これで暫くは今まで通り作業出来そうです。アップされていく様子を確認出来て安心しました。(∩.∩)

 昨日の畑作業、軟弱な熊公は今日は怠くて散歩に出る気持ちになりませんでした。鍬を振るったためか肩甲骨の辺りが重い感じ、腰にも疲労感があります・・・。散歩はやめにして、すぐに作業に取り掛かることにしました。

 まずは畑の見回り、玉ネギが随分と大きく成って来ました。3月末か4月上旬には収穫出来そうです。また、ノラボウ菜は今日もタップリ収穫出来そうでした。

 今日の作業は『曲線型卍手裏剣』と『折り畳み十字手裏剣』のブレードの鍛造です。素材を切り出してすぐに作業に取り掛かりました。

 
曲線の卍に加工して行く様子

 今日の卍手裏剣は良い感じに鍛造出来たと思います。曲線が気持ちよく加工出来ると嬉しくなります。『折り畳み十字手裏剣』のブレードは12mmの角棒から打ち出していきます。

 
   焼き鈍しを待つ『曲線型卍手裏剣』             『折り畳み十字手裏剣』は成形し終えました

 『曲線型卍手裏剣』は焼き鈍しを掛け、『折り畳み十字手裏剣』のブレードは罫書きをして切り出し、コバを整え、刃付けまで終えました。後はストッパーのカラクリを仕込むことになります。カタ付きが出ないように細工をするのは神経を使います。おそらくは『曲線型卍手裏剣』の方を先に仕上げることになると思います。

 鍛造終了は1時少し廻ったところでした。『折り畳み十字手裏剣』の成形作業は点対称にしなければ成りませんから結構慎重に作業するので3時過ぎまで掛かりました。

 作業後、ノラボウ菜を収獲して、公園に水汲みに行きがてら桜の様子を見てきました。少しずつですが咲き始めていました。来週半ば見頃になるかと思います。ワイフが23日お休みになると言うことなので、2人でお花見の予定です。


咲き出した公園の桜

 明日はカーナビの修理のためディーラーに行きます。今日工房は関越自動車道 『赤城IC』付近に有ることになっていました。(-_-#)
 修理にどれ位の時間が掛かるでしょうか・・・。音楽聞けないのが淋しいです。スマホで代用することになりますね・・・。来週月曜日はジャガイモの植え付けをメインにします。『曲線型卍手裏剣』の成形・焼入れ出来ると良いですが・・・。

トップへ
戻る
前へ
次へ

鍛冶作業記録

熊公の独り言  熊公アニメの部屋  好きな所入り口

高山植物のページ 菊谷さんのMIDIの部屋 リンクのページ  お便りのページ