熊公鍛冶屋の作品発表の部屋           
2025年1月〜2026年12月

熊公の今までに制作したナイフの紹介をします。
研ぎを掛けただけで製品化されていない作品もかなりあります。

トップへ
戻る
前へ
次へ

六方手裏剣  bQ135

No.2135
対切っ先の長
10.7cm
  刃の厚さ  
4.4mm
4.0mm
刃の幅
15.0mm
重 さ
76.2g
 素  材:S45C
 鍛造日・焼き入れ日:2025年03月27日

 『忍士団』依頼の物です。久し振りに『六方手裏剣』を制作しました。この手裏剣は刃を打ち出すのが少々面倒です。今日はちょっと良い方法を見付けた感じです。
2025年03月27日

腸抉付十字手裏剣  bQ136

No.2135
対切っ先の長
10.7cm
  刃の厚さ  
4.3mm
4.1mm
刃の幅
14.8mm
重 さ
57.1g
 素  材:S45C
 鍛造日・焼き入れ日:2025年03月28日

 これから暫くは『忍士団』依頼の物を作ります。今回も一日で1枚を仕上げましたが、ノンビリと作業が出来て良い感じです。
2025年03月28日

曲線型卍手裏剣  bQ137

No.1875
対切っ先の長
10.6cm
  刃の厚さ  
4.3mm
4.0mm
刃の幅
20.0mm
重 さ
78.6g
 素  材:S45C
 鍛造日・焼き入れ日:2025年03月31日・04月01日

 『忍士団』依頼の物です。卍手裏剣は面白い形ですが本当に使ったのでしょうか・・・。
2025年04月01日

八方手裏剣  bQ138・2139

No.2138
No.2139
対切っ先の長
9.0cm
9.0cm
  刃の厚さ  
3.7mm
3.7mm
3.4mm
3.4mm
刃の幅
14.6mm
14.8mm
重 さ
69.2g
69.2g
 素  材:S45C
 鍛造日・焼き入れ日:2025年04月01日・03日

 『忍士団』依頼の物です。今回は素材を八角形に切り出して打ち延ばしていきました。スムーズに作業が出来ましたが、『八方手裏剣』は切り捨てる部分が多くなります。
2025年04月03日

武蔵流十字手裏剣  bQ140・2141

No.2140
No.2141
対切っ先の長
15.2cm
15.2cm
  刃の厚さ  
3.7mm
3.8mm
3.5mm
3.6mm
刃の幅
18.5mm
18.5mm
重 さ
88.5g
90.2g
 素  材:S45C
 鍛造日・焼き入れ日:2025年04月09日・10日

 『忍士団』依頼の物です。5枚製作します。片刃の手裏剣で、切っ先部分の1.5cm位刃を付けます。重みがあるので刺突性は高いと思います。
2025年04月10日


トップへ
戻る
前へ
次へ

 鍛冶作業記録 酔鍛磨庵日誌

熊公の独り言  熊公アニメの部屋  好きな所入り口

高山植物のページ 菊谷さんのMIDIの部屋 リンクのページ  お便りのページ