トップやかんのお気に入り

 

 やかんのお気に入り 

 

自己紹介
やかん


19982
   〜19992
;吉林省長春市
 東北師範大学留学




やかんのお気に入り
最新版はコチラ



























  管理人 やかんの‘お気に入り’をちょび〜っとご紹介いたします!

 第1回 web上でお勉強

 現在、中国に関するホームページは大量にありますが、皆様は普段、どのように語学学習に活用されていらっしゃいますか?
 最近、私やかんのお気に入りホームページは、コチラ!↓
                        
 コチラのホームページでは、『プチ中国語講座』「上級者の腕試し」で、日本語による中国ニュースの隣に中国語の原文が掲載されています。原文を忠実に翻訳したものではないようですが、両方の言語が一度に見られるのでとても便利。訳し方の勉強に使っています。(2003.09 

       

追記;動画が好きな時に見られるのもインターネットのいいところですよね。
今、日本のTVCM出演中の章子怡へのインタビューを発見!(日本語字幕付き)⇒ コチラ

 2回 定期購読雑誌

 雑誌を定期購読するのがここ数年の楽しみの一つとなっています。今は二冊(もうすぐ三冊に増える予定♪)。定期購読の利点は(1)買い忘れることがない (2)プレゼントが届いたような喜びを感じることができる という点でしょう。毎回届く度に「あ、来た来た〜」と思わずニッコリしてしまいます。

 今購読しているのはともに月刊誌のCHAI(中文産業梶jと『中国語』(鞄燻R書店)。
 両者に共通しているのはもちろん内容が面白いことと、そして何より重さがちょうど好いのです。特に 『中国語』はA5版なので、バッグに入れやすくバスや電車の中でちょっと読むのに最適。また両者ともに寝転んで読んでも腕が疲れない!
 内容は、『CHAI』は“楽しむこと”が、『中国語』は“お勉強”が中心と言えるでしょうか?『中国語』を用いて勉強し、『CHAI』を読んで好奇心を満たしております。ま、‘百聞不如一見’なので詳しくは述べませんが、私やかんにとってはこれからも長〜くお付き合いする雑誌になりそうです。(2003.11 

   

追記;上述の月刊誌『中国語』は平成163月号で休刊することとなったそうです。とってもとってもとっても残念。。。

 3回 辞書、大好き♪ 

 留学に何を持って行くのか、悩みますよね?私が一番悩んだのが辞書。結局、中日辞典、日中辞典、中日/日中のミニ辞書、国語辞典、漢和辞典、英和/和英のミニ辞書を持って行きました。…多すぎ?(更に留学中、漢語辞典や新華字典を買いました。帰国時、衣類なんかは人にあげたので、荷物は辞書や本といった重いものばかりでした。。。)

 国語辞典を引いている時、韓国人留学生に「なんで自分の国の言葉なのに辞書を引くの?」と聞かれたことがあります。しかしながら、私は中国語を勉強すればするほど、日本語をいかに曖昧に使っているのかを感じ、以前にもまして国語辞典を引くようになったのです。

 漢和辞典はピンインが載っているものが便利。手間はかかりますが、漢和辞典で漢字自体の意味を確認してから中国語の辞書を見ると、その漢字の持っている語感が掴みやすいと思います。

 英語の辞書は翻訳を頼まれた時、カタカナ語を調べるのに大活躍しました。

 最近は電子辞書が人気ですね!中国語入力ソフトに付いている辞書やインターネット上の辞書も便利。紙の辞書も書店でいろいろな種類を目にするようになったし、新語辞書も面白い。辞書大好きの私としては嬉しい限りです♪あとは自分の頭の中の辞書を充実させるべく、勉強あるのみ〜〜。(2004.01 

 4回 ラジオを聴く。

 昨年の秋からマイカー通勤となり、片道30分の計1時間、一人車を走らせております。
 実は車は‘走る密室’。発音練習や歌の練習にぴったりなので、朝は中国語のテープを聞きながらよく大声を出しています(笑)。
 しかし、帰りは専らNHKAM6時台NHKラジオ夕刊」を聞くようにしています。この番組で面白いのは専門家を呼んでの特集。この特集で時々中国やアジアが話題となります。先週も中国の為替制度や台湾の総統選挙が話題となっていました。限られた時間の中で専門家が分かりやすく説明してくれるので面白いし、耳だけが頼りなので結構集中して聴くことができます。

 他によく聞くのはNHKAMの土、日夕方「地球ラジオ」。世界各地在住の日本人から生活に密着した情報が聴けて、旅に出たような気分になれます。
 音楽だとNHKFM「アジアポップスウインド」「ワールドミュージックタイム」「世界の快適音楽セレクション」。世界各地の音楽に身を委ねることができます♪。
 あとは、NHKAM第二の中国語ニュース。なかなか聴き取ることはできませんが、いい練習になります。
 
 耳は疲れることを知らないそうです。今日も部屋のラジオはつけっぱなしです。(2004.02

 NHKラジオセンター;http://www.nhk.or.jp/radiodir/

    

大事なラジオ番組を忘れてました。南海放送の「ニーハオ大連」。毎月第一日曜日、午後1時半から1時間。中国の話題、歌等内容盛りだくさん〜♪

 


トップページへもどる