◆クライムクラッカーズ2◆

 

 ● 製品データ
タイトル  クライムクラッカーズ2
発売日  1997年11月27日 メーカー  SCE
定価  5,800円 ジャンル  3DアクションRPG(FPS)
廉価版  なし
関連商品  音楽CDやボイスドラマCDが発売されているようです。なお、本作は、
 前作の小説版(外伝)に登場したチームが主人公となっています。
   
 ● 評価
外見衝撃度  ヒロインズのお顔アップが暗くてよく見えないジャケットなんですけど、
 プロデューサーはアニメ絵が嫌いな人なんでしょうか?
 ★★
超越世界観  いわゆるスペースオペラもの。前作の主人公もチラっと登場して、
 世界観の広がりを感じさせてくれます。
 ★
声優度  ミッションごとに挿入されるアニメムービーとオープニングソングで
 人気声優のボイスを満喫できます。プレイ中はないんですが。
 ★★
演出度  挿入されるムービーは、今見ても遜色ない出来。マップの立体構造も
 ダイナミックで、これは演出のひとつとして加点しています。
 ★★★
時間報奨  「歩いているだけで経験値の入る装備アイテム」を最初から所持して
 いるので、時間さえかければ誰でもクリア可能。
 ★★★★
牽引力  ゲーム中の行動で、大きく分けて4つのストーリーに分岐する、
 繰り返しプレイタイプ。飽きさせません。 
 ★★★★
ゲーム性  ダンジョンをうろつくエネミーとドンパチします。謎解き要素も適度に
 あって、頭と指を退屈させません。
 ★★★
快楽性  キーレスポンスは悪くないけど・・・いかんせん3D酔いします。
 個人差あると思いますが、こんなに酔ったゲームは初。マジ勘弁。
 −
芸術点  2面のボスが最初来たときは倒せない(全員死んでクリア)とか、
 落ちたらやり直しのルート多数とか、妙なところで不親切です。
 ★
所有価値  市場では安価で結構出回っています。
 ★
総合評価  ゲーム自体は面白いし、ストーリーも気になるのですが、3D酔いの
 ひどさに断念しました。気にならない人にはぜひ勧めたい。

42点

   
 ● コメント
イントロ
時ははるか未来、宇宙を舞台にしたお話。かつての銀河大戦によって宇宙は乱れ、多くの宇宙海賊が跋扈することになりました。ギャラクシーポリスだけでは制圧できないと祖言った政府は、海賊に多額の賞金をかけ、民間の退治屋「クライムクラッカーズ(犯罪粉砕者)」の出現を奨励したのでした。
やがて時は過ぎ、銀河滅亡の危機を救った伝説のクライムクラッカーズ「ピンクドルフィンチーム」に憧れてクラッカーとなった一人の少女がいました。彼女の名は、セリア・ハッセルバーグ。大富豪である親の元からお見合いが嫌で逃げ出した彼女は、クライムクラッカーズ・グッピーチームのキャプテンとして、今日も宇宙を駆け抜けるのでした。

というあまり知らなくてもプレイには差し支えないストーリーの元、主人公セリアの活躍を楽しむゲームであります。グッピーチームは5人のメンバーからなるチームですが、この他にストーリー展開に応じて3人のキャラクターがパーティーに出入りします。実際にダンジョンへ潜ってドンパチするチームの人数は4人と決まっており、メンバーが4人とも固定のシナリオもあれば、セリア以外の3人をパーティーから選択するシナリオもあります。パーティーメンバーは以下の通りです。【】内でPSOの職業に例えてみました。

・セリア・ハッセルバーグ:主人公である明るい女の子。威力はないが連射可能で
 長射程の、使いやすいガンを装備しています。【レイマール】
・ジャンマイケル・ハッセンバーグ:セリアの祖父で、元冒険家。脳みそ以外機械の
 サイボーグ。一発の威力が大きいGランチャー等を装備。【レイキャスト】
・シーザ・カナグスク:狼系亜人種で優秀な格闘家。粗暴でガサツ。射程は短いが
 強力な爪攻撃がメイン。【ハニュエール】
・ウェンディ・ウィルキンソン:ハッセルバーグ家に仕えるセリアの世話役メイド。
 武装は最低だが回復アクションが使える。【フォマール】
・マードック・フーバー:犬系亜人種でパイロット兼メカニック。基本的に非戦闘要員。
 お宝探知やダメージゾーン無効化というサポート系が得意。【フォーマー】
・ベイツ・ハミル:ギャラクシーポリス所属のマジメな青年。訳あってグッピーチームに
 同行することになる。メイン装備は火炎放射器。【レイマー】
・PAN/G:漂流船に眠っていたサイボーグ少女。自分の記憶探しでパーティーに同行。
 左腕に装着したソードが強力な短距離高ダメージ型。【ヒューキャシール】
・ドルフ・フィッシャー:イルカ系亜人種のトレジャーハンター。関西弁で商人系。
 武装は浮遊機雷などのトリッキーなタイプ。【フォニューム】
レビュー
マニュアルを読んでダンジョンRPGかと思ってたけれど、いざプレイしてみるとFPS(一人称視点ガンシューティング)でした。高さの概念もある3Dダンジョンを探索し、ボスを倒すか特定のエリアまでたどり着ければクリア。プレイ中の行動でシナリオは分岐し、合計で30ものダンジョンがプレイヤーを待っています。
とまぁ早速始めてみましたが、スクロールもスムーズでこりゃいいや、と楽しくプレイできたのは最初の30分だけ。酔います。とにかく3D酔いがひどいです。私自身、この手の3Dゲームは不得意というわけでもなく、最初酔ってもプレイしていくうちに慣れてきたものですが、このゲームだけはダメでした。その日はたまたま調子悪いのかと思って日を改めること3〜4度、トータルで4時間ほどプレイしましたが、それでも克服できなかったので(先の展開が見たかったのに)泣く泣く放棄しました。

そこで、どうしてこのゲームはこんなに酔うのか、その原因を自分なりに考えてみることにしました。まずこのゲーム、プレイ中にコントローラの全てのボタンをフルに使います。方向キーで前進後退左右旋回、L1R1で左右に平行移動(カニ歩き)、L2R2で視点を上下に首振り、○で調べる、□×でメイン・サブウェポン、△でメニュー呼出し、そしてスタートでマップ表示、セレクトで先頭キャラチェンジという具合(ついでにL1R1同時押しでガード)。確かにこれだけ多彩なアクションを1つのコントローラに収めるのは大変だし、よくまとまっていると思います。しかしこの無理やり収めたボタン配置が悪酔いの元凶。視線を左右へ散らすには方向キー左右を使うのに、上下へはL2R2と別れているため、感覚的に操作することができません(しかもLRが上下どちらになるかは、体が覚えるまではまごつく)。キャラを動かす操作は多少違和感あっても慣れるものですが、「視線を」動かす操作は感覚的にできないと酔います。これ重要。
ちなみに私だったら、方向キーに上下左右の視線移動を割当て、前進後退は△×ボタンに任せます。あとはショットやメニュー呼出しを残りのボタンに再配置。とにかく視線移動コマンドはひとつにまとめてください。頼みますマジで。

総評:
ゲームのアクション部分についてほとんど触れてませんが、酔わない間はプレイして楽しかったです。回復アイテム多めに出現とか、先頭以外のキャラは体力自動回復とか、アクション苦手な人への救済措置もいい感じ。
ちなみに、シナリオ分岐ですが最初のプレイでは必ず行くルートが決まっています。全体ストーリーを考えた上での展開やチュートリアル的要素も考えるとそれはありだと思いますが、そのルートへの誘導の仕方は非常に疑問。最初のステージはボス倒した後、どうあがいてもダンジョンから脱出できずにタイムアウト。次のステージはボスが絶対倒せず、こちらがやられてステージクリア。全然カタルシス得られません。この演出はかなりユーザに甘えてるか馬鹿にしてるのか、どちらかだと思うのですがどうなんでしょうSCEさん。
攻略ガイド
攻略をえらそうに説明できるほどプレイしてない(プレイできなかった)ので、このゲームに関する攻略ガイドはパスさせてください。すみません。
出演声優
岩男潤子、野上ゆかな、宮村優子、根谷美智子、前田このみ、西村ちなみ、笠原留美、三石琴乃、柊美冬
関連ソフト
バルクスラッシュ(SS/ハドソン)

 

   

御意見はこちら