◆◆◆スタースイープ◆◆◆
| ● 製品データ | |||
| タイトル | スタースイープ | ||
| 発売日 | 1997年10月30日 | メーカー | アクセラ |
| 定価 | 5,800円 | ジャンル | アクションパズル |
| 廉価版 | なし | ||
| 関連商品 | アーケードからの移植、CDアルバムあり | ||
| ● 評価 | |
| 外見衝撃度 | 可愛いキャラが勢ぞろいで賑やかなパッケージ。ワーイ面白そう! |
| ★ | |
| 超越世界観 | ファンタジーだけどロボが出てくるのでこの評価にしました。 |
| ★★ | |
| 声優度 | 掛け声だけです。 |
| ★ | |
| 演出度 | パズルゲームだから期待できませんが、連鎖発生時や対戦勝利時に 爽快感が無いのはやっぱり演出が地味だからかな。 |
| ★★ | |
| 時間報奨 | 連鎖とおじゃま対策がきっちり身についてないとEASYモードでも 勝ち抜けないガチンコ仕様。 |
| ★★★ | |
| 牽引力 | おまけモードがオープンするまではやれます。 |
| ★★ | |
| ゲーム性 | ゲームのルールはオリジナリティはありますが、プレイして楽しい システムかというと、そうでもなかったり。 |
| ★★ | |
| 快楽性 | テンポよく進みます。テンポよく死ねます。 おじゃまが天井まで来たときの耐久時間短すぎ。 |
| ★★ | |
| 芸術点 | ストーリーモードが1つしかない(キャラ選択できない)って どうなんだろう。 |
| ★ | |
| 所有価値 | 出回りが少なかったのか、あまりショップで見かけません。 無理して手に入れるほどのものでもないですけど。 |
| ★★ | |
| 総合評価 | アーケードで見かけて、コイン入れたことある人なら。 |
36点 |
|
| ● コメント | |||
| イントロ | |||
| 数年前のこと。空の彼方で謎の大爆発が起こり、赤・青・黄3色の星のかけらが飛び散りました。この星のかけらは同色がくっつくと互いに消える性質を持っていたため、これを使った遊びが大流行。大会が開催されるまでになり、マスターと呼ばれる大会の優勝者は皆の憧れのでした。ところがここに、それを快く思っていない人が一人・・・。 パズルゲームのストーリーはどうでもいいものが多いんですが、このゲームは珍しくゲームのルールの起源と対戦する動機、ラスボスの正体まで違和感なくまとめられている良いストーリーです。だからといってゲームの出来が良いかというとそれはまた別なんですが。 |
|||
| レビュー | |||
| オリジナルルールのパズルゲームで、アーケードからの移植です。パズルのルールは、9x17のフィールドに1x3のブロック群がせり上がってくるので、天井に付かないように同色のブロックを隣り合わせて消していく、というもの。同色で消えると書きましたが、それには条件があります。ブロックの端に★が付いており、この★同士が隣接しないと消せません。このとき、連鎖したり、同時に3つ以上の★を消すことによって、相手におじゃま雲を送ることが出来ます(ストーリーモード、2人対戦モード時)。また、ブロックは上から落とすのではなく、カーソルを動かして空いているところにはめ込むことができます。 しかしこのゲーム、内容がスカスカで突っ込み所がいっぱいです。 まずパズルのルールですが、ずばりプレイしていて楽しくないです。ストーリーモードと対戦モードは連鎖してナンボの世界ですが、ランダムでせり上がってくるブロックの形がどうにも連鎖を組みづらいのです。これは少し考えればわかると思いますが、1x3のブロックのうち★があるのは端の1箇所だけですからこれが隅に埋まっていると掘り出すだけで一苦労、下手すると詰んでる状態になります。 そしてカーソルで好きなところにブロックを埋め込めるというルールのため、カーソルの移動ばかりに時間とられます。かと言ってこれ以上フィールドを狭くしたら今度は作業エリアが小さすぎてゲームにならないでしょう。とにかく、オリジナルルールのために他のいろいろな部分を犠牲にした、実に苦しいパズルゲームであります。 そしてそれに輪をかけるように貧弱なメニュー群。まずオプション項目が無いので、ブロックの回転方法を変えられない。しかも標準(テトリススタンダード)とは逆回転。 ストーリーモードも、主人公のシトラちゃんだけ。クリアしたら他のキャラでのストーリーが選べるのかと思いましたが、彼らは全員、グラフィックとボイスのバリエーション違いだけという存在でした。もちろん1人挑戦モードもシトラちゃんのワンマンショーです。 他にアタックモードという、1分間のスコアを競ったり、おじゃま攻撃に耐えたりするモードがありますが、どれもシンプルすぎて刺激になりません。詰めスイープでもあれば、まだじっくり楽しめたのに・・・。 総評: ゲームのルール、キャラクター、雰囲気からして、パネポンみたいなゲームを作りたかったんだろうなというのはわかります。でも全然及ばない。私自身、パズルゲームはかなり好きなほうなんですが、このゲームは良いところが見つけられませんでした。 |
|||
| 攻略ガイド | |||
| マニュアルに書いてあるテクニックが全てだったりします。あとはカーソルを速く動かすしかないです。はい。 | |||
| 出演声優 | |||
| 鈴木真仁、加藤れな、三橋加奈子、尾小平志津香、松本美和、竹内順子、仲尾あづさ | |||
| 関連ソフト | |||
| パネルでポン!(SFC/任天堂)、ぷにっきぃず(AC/カプコン)、ティンクルスタースプライツ(SS/ADK) | |||
御意見はこちら。