過疎高齢化社会の移動手段

 

To:

2025/07/20 21:30

54

転送歓迎

 

このMail Groupは今世紀初頭に始まりました。

目的は21世紀を楽しく生きるための人間交流です。

返信または全員に返信して情報と意見を交換しませう。

 

自動車保険

の更新時期が迫っているので保険会社から送って来た資料を見ると年8万円余になるというので驚きま

した。私達は車を買った会社を代理店とする保険を過去40年間続けて来ました。その間無事故なので等

級は最高の20等級であるのに関わらず保険料が上がる理由を代理店に問うとその理由の一つは年齢のよ

うです。それにしても高い。そこで通販型の自動車保険の見積もりを取ると同じ補償内容で3万円台で

した。どちらにするか検討中です。

 

皆様はどういう自動車保険を使っておられますか。

 

過疎高齢化社会の移動手段

保険料を聞いて真っ先に思い浮かんだのは田舎の人達はどうしているのかという事でした。私の故郷の

村にはバス便も無く、村内に買い物ができる店はありません。一番近くの店までは10kmくらいありま

すので自動車は生活必需品です。しかも皆80歳代の後期高齢者です。自営業なので皆元気に働いていま

す。ただ年齢が上がるにつれて保険料が更にあがるのではないかと心配です。

 

二年前にそれまで20年以上使った愛車を新車に買い替えた決め手は新車に衝突防止機構がついている事

でした。この機能や自動運転機能を完全なものにできれば人が死ぬまで低い自動車保険料で安全に自動

車を利用できるようになるでしょう。

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

+ 市吉

+ 二十一世紀を楽しく生きよう会

+ HP ;   http://www5e.biglobe.ne.jp/~kaorin57/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++