住んでいる地域の活動

 

osamu-ichiyoshi@muf.biglobe.ne.jp

2025/03/02 22:49

50

配信不用の場合はお手数ですが返信願います。

 

転送歓迎

返信または全員に返信して

知恵と力を合わせましょう、

世界の平和と安定のために。

 

今日午後近くの大沢公民館に本を返しに行くと丁度公民館祭りの日でした。外には模擬店、室内には芸

能演奏会などはあらかた終わっていましたが各種同好会の作品展示を見ました。健康の会で血管年齢を

測ってもらうと64歳でした。私の年齢77歳より若いので一安心。

 

足車を飛ばして約3km離れた橋本まで行きました。そこで相模原市民族芸能大会を見物しました。こち

らは舞台のある大きな講堂です。11の出し物の内最後の二つだけ見ました。説明書を見ると実は今回が

45回目の大会でした。この地域に住んで41年になるのに今回初めて見たのです。各地の保存会や同好

会が伝える郷土芸能にはなかなか見るべきものがあります。またこの会場、杜のホールはしもとの予定

を見ると頻繁に色々な催しがなされているのが分かりました。中には有名な芸術家の演奏会や作品展示

会もあります。

 

この会場の下には拠点図書館があります。ここで新たに二冊借りて帰りました。私は米国Virginia, 英国

Londonを含め、今まで住み或いは働いた所では先ず地域の図書館に行き図書カードを作って利用して来

ました。図書館が一番地域を感じさせる場所です。それらのカードは記念にとってありますのでいつか

又その地域を訪問したら使ってみようかと密かに考えています。

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

+ 市吉

+ 二十一世紀を楽しく生きよう会

+ HP ;   http://www5e.biglobe.ne.jp/~kaorin57/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++