記事一覧

春の大阪&京都旅行3日目

旅行3日目の目的地は、比叡山&平安神宮です

長くなるし写真もあるしで全部ひっこめます、桜撮りまくったので写真が無駄にあります

続き

前回は鞍馬山に行ったので、今回は途中で分岐する比叡山に行きました

ファイル 90-1.jpg

特に何が目的というわけではないのですが、前回分岐していたのが気になっていたので何となく
そんな適当な感じで行きましたが駅にて気になる看板を発見
《ガーデンミュージアム冬季休園 4月18日より開園》
山頂の方にある花の展示をしている場所らしいのですが、1週間程早かったらしい
別に目的地じゃないからいいんだけど
冬季ってもう4月なのにねーと話していた
山だから寒いんじゃない、と冗談半分に行っていたんですが

冗談抜きに山は寒かった…

ケーブル電車とロープウェイで上まで行きましたが、天気は悪いし風は強いしで物凄く寒い
これじゃあ花も咲かないよ冬期休園にもなるよ
高い場所に行ったので遠くまでよく見えて琵琶湖も見えたんですが、風が強すぎて見てられなかった、寒い…

ファイル 90-2.jpg

その後バスで延暦寺に行きました
何ていうか…、今秋だっけ?といった雰囲気
桜や花が咲いていない以前に、全体的に木々が茶色い、なんか寂しい
お寺を見て回ってうどん食べて降りてきました

そして降りたら天気が良くなってきたという罠、なんか悔しい
悔しいし、どこかに歩いたらたどり着くという事で、鴨川を散策
桜が凄く咲いていました!

ファイル 90-3.jpg

無駄に撮った(笑)
少し散り気味だったけど結構咲いていて、八重桜もちらほらと
お散歩している人やお花見している人やお昼寝している人などたくさんいました
山と違って暖かかったです…
そのまま歩いて歩いてずーっと歩いて

1時間半経過

道案内は母親だったのですが、迷って逆走して通り過ぎてを繰り返し、気付けば随分経った
そして目的地は平安神宮でした
そんなにかからないから、と出町柳駅から歩いたんですが、随分かかりましたよお母様
ここの桜が綺麗だから見せたい、と言ってました
これで咲いてなかったらどうしようとびくびくしていたのが面白かったのですが
無事に咲いてました
そして綺麗でした

ファイル 90-4.jpg

枝垂れ桜が多かったです
庭の中がずーっと桜
人はごった返すほど多くなかったのでのんびりと見れました
そして母親が咲いていたことにホッとしていました

帰りに桜みくじをひきました
結果は3分咲き
満開から順にあるみたいなんですが、まあ普通、という結果
そのおみくじには、願い事を書いて結んで下さい、と書いてありました
現在の自分に素直になって「原稿が無事に終わりますように」と書いて結んでおきました、後悔はない

ファイル 90-5.jpg

これがおみくじを結んだ木なんですけど、遠目には小さな桜の木に見えました
おみくじの紙がピンク色だったんです、可愛い

帰りは素直にタクシー使いました
10分かかりませんでした、また母親がしょんぼりしていました

夕飯は牛角に焼肉食べに行きました
食べ終わってデザート頼んでぼーっとしていたんですが
店員のお兄さんに「何か来ていないものありますか?」と聞かれて「デザート待っているだけです」と答えた
そんなに待っていないのに、何故か凄く慌てられた
しかも待たせたお詫びとか言ってデザートをサービスでタダにしてくれた
本当にそんなに待っていないのにね!でも好意は素直に受け取った!!

でも気を使ってくれて悪いんだけど、ボク達は神奈川県の人間だから常連にはなれないよ、ごめんね!