ゼロテック2:ステアリングコントローラー

???
  • トップページへ戻ります
photo 00

■ 「 ZEROTECH2 Type Knife 」 とタイトルを付けました。

※ 内蔵しているコントローラーは HORI の ゼロテック2 ブラック(HP2-87) を使用しています。 株式会社HORI

DUAL SHOCK 2 に対応したゲームで使用可能です。

Movie ステアリングコントローラー 動画集
Movie レースゲーム リプレイ集 : 『 リチャード・バーンズ ラリー 』 で走ってみた・・・

○ ZEROTECH2 Type Knife で

  • RICHARD BURNS RALLY シミュレーションモード・チャレンジ に挑戦しました。 RICHARD BURNS RALLY

このコントローラーは、バージョンアップして 「 ZEROTECH PS3 」 となりました。 ZEROTECH PS3

Next ▼
photo 01

■ そもそも、この コントローラーを作ろうと思ったきっかけは、

GRAN TURISMO で使用していたZEROTECHをこれからも使い続けたいという事からです。今回は、ZEROTECH に「ZEROTECH2」を内臓しました。これにより、ほとんどのレースゲームに対応しています。

Next ▼
photo 02

□

Next ▼
photo 03

□

Next ▼
photo 04

□

Next ▼
photo 05

□

Next ▼
photo 06

□

Next ▼
photo 07

□

Next ▼
photo 08

□

Next ▼
photo 09

□

Next ▼
photo 10

□

Next ▼
photo 11

□

Next ▼
photo 12

□

Next ▼
photo 13

□

Next ▼
photo 14

□

Next ▼
photo 15

□

Next ▼
photo 16

□

Next ▼
photo 17

□

Next ▼
photo 18

□

Next ▼
photo 19

□

Next ▼
photo 20

□

Next ▼
photo 21

□

Next ▼
photo 22

□

Next ▼
photo 23

□

Next ▼
photo 24

□

Next ▼
photo 25

□

Next ▼
photo 26

□

Next ▼
photo 27

□

Next ▼
photo 28

□

Next ▼
photo 29

□

Next ▼

改良 その1

photo 30

□

Next ▼
photo 31

□

Next ▼
photo 32

□

Next ▼
photo 33

□

Next ▼
photo 34

□

Next ▼

改良 その2

photo 35

■ アクセル・ブレーキの可変抵抗交換 取り付け位置・動作変更

アクセル・ブレーキの可変抵抗の取り付け位置と動作を変更しました。 基板(両面 2.54mmピッチ):ICB93SGH コネクター(電線対基板 EHコネクター 2.5mmピッチ):EH5PS(5ピン) EH3PSE(3ピン) ケーブル:70.08SHW2X10 を購入して加工製作しました。 ゼロテック2本体の基板に使用されているコネクターは(電線対基板 PHコネクター 2.0mmピッチ):PH5PS(5ピン) ZL2001-3PS(3ピン) です。こちらも一緒に購入しました。(マルツパーツ館で検索すると出てきます) 可変抵抗もついでに新品に交換。ゼロテック2に使用されている物を以前アルプス電気の通販サイトで購入していました。残念ながら2008年2月末日で取扱い中止製品となってしまいました。5個単位で購入できたのですが・・・(RD7097003A 抵抗値:30kΩ 抵抗変化特性:Linear (B) 移動量:9mm 作動力:0.5N)
Next ▼
photo 36

□

Next ▼
photo 37

■ シフトレバーのスイッチ交換

マイクロスイッチの接触不良がひどかったので新品に交換しました。こちらもマルツで購入。オムロンのSS-5GLです。3,000万回の高耐久性とありますが、よく確認したら電気的には20万回でした。新品に交換したらシフトが正常に動作するようになったので、たぶん限界だったのだと思います。できればもう少し作動力の大きなもの(現在は0.49N シフト操作が軽過ぎる)が理想ですが、スペースの問題もあっていろいろと探しています。1.0〜1.50N 位のものがあればいいのですが・・・(現在検討中のスイッチ → D2JW-01K11 D2HW-BR261H D2HW-BL261H D2HW-C261H)
Next ▼
photo 38

□

Next ▼
photo 39

以上で今回の ZEROTECH2 の改造は終了です。
(また次回が楽しみです)

みなさんも、独自のアイディアを生かして作ってみて下さい 。

私の個人的な趣味に最後までお付き合い頂きありがとうございました。 m(_ _)m

Top  ▲
※コントローラーの改造は、あくまで自己責任です