母が楽しく暮らせるように、また少しでも痴呆の進行が遅れるようにいろいろ工夫をしていますが、
その一つに私が勝手に「脳ケアツール」と呼んでいるものがあります。これはできるだけ母の脳が働くようにしたものであり、
日常、母の身の回りに置いてあり、母の気分、気持ち、状況によって使い分けています。在宅介護でハルパーさんに交代するときには
これらのツールも取り揃えておきます。
以下にこれらを紹介します。
| 1.編み物 | |
| 2.母の自叙伝「私の人生」 | |
| 3.母の画集「坂東愛子画集−80才を記念して−」 | |
| 4.部屋に飾ってある母の絵 | |
| 5.母と父の年表 | |
| 6.母のひ孫の写真 | |
| 7.財布 | |
| 8.CD | |
| 9.好きな歌の歌詞カード |