 |
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2005年 3月26日の日記 「調理スキル上げ開始!」
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ |
ろしんさんから送られてくる生魚をすべて調理して、生臭いモグハウスの匂いをかぐわしい香りに変えてやる!って事で、遂に・・・遂に調理スキルを上げることを決心しました!(`・ω・´)

まずは、水の区にある調理ギルドに行ってギルドと契約。炎クリをプレゼントしてもらってギルドの一員になりました!そして最初のスキル上げに選んだレシピは・・・ローストコーン!焼きもろこしです。
・炎のクリスタル+ミリオンコーン
簡単な材料で上限スキルが2なので失敗の恐れはありません。材料を用意していざ調理開始!

3D分のローストコーンが出来上がってスキルも0⇒2にアップ!クリ割れも3回しかなくて楽しいスキル上げでした。いくつか焦がしちゃったけど、それまた香ばしくてオイシイということで競売所に出品ですw
さて次はなにを作ろうかな〜。早くナベを振るような本格的な料理を作れるようになりたいなー・・・
(;`・ω・) 。・゚・⌒) 料理は愛情!
/ o━ヽニニフ)
しー-J
|
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2005年 3月23日の日記 「ランバージャック戦」
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ |
木工ギルドでだいじなもの「ランバージャック」を習得したので、さっそく試してみようとアローウッド原木と結束ロープを購入・・・したまでは良かったものの、それをどう使うのかはサッパリ(゚Д゚)?
最初は結束ロープを使って原木を束ねるのかな?と思って調べてみると、使うことすらできず。
じゃあ風のクリスタルを使って合成の時にアローウッド原木と結束ロープを入れて合成するのかな?と思い、アローウッド原木6本と結束ロープをまとめて合成しようとするも・・・合成できず。
うーん・・・どうするんだ?って事で、木工ギルドにいるNPCに話しかけていくと、合成レシピを教えてくれるNPCからランバージャックを使った合成方法を聞きだす事に成功。
その方法とは・・・
・風のクリスタル+原木3本+結束ロープ1本(だいじなもの:ランバージャック)
惜しい!結束ロープ1本につき原木6本ではなく3本だった。もうちょい試してみれば良かったな。
ということで結束ロープの使い方が分かったので、早速アローウッド原木3本でランバージャック開始。

すると、アローウッド原木3本まとめて一気に材木に加工する事に成功!NQだったのでアローウッド材が3本出来上がりました。こりゃ効率的だしクリ代もお得だ〜(*´д`*)=3
結束ロープの値段も1本90ギル程なので風クリ代がずいぶんと節約できるな、と。
それと何回かアローウッド原木をランバージャックした結果、
HQ1でアローウッド材が一気に6本完成
HQ2でアローウッド材が一気に9本完成
HQ3でアローウッド材が一気に12本完成
と、HQ合成が起きれば原木3本ともにHQが適用される事が判明(なんとなく分かってたけど)。
アローウッド材が12本も一気に出来上がった時はオモシロくて仕方がありませんでした。ウヒョヒョ!(゚∀゚)
|
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2005年 3月22日の日記 「ランバージャック」
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ |
本日の木工ギルドの納品アイテムは「エボニーハープ」
・土のクリスタル+エボニー材×2+クァールの髭
エボニー材が1個1万ギル近くもしたので原木を買って作成する事にしたものの、原木の値段もなんと9000ギル。高っ!仕方がないな・・・と思いつつ木工ギルドで原木をしぶしぶ購入しました(゚Д゚;)ヒー
しかし原木を削ると・・・HQ発生!原木2本からエボニー材が4本も完成しました。やったw
そして競売所で購入したクァールの髭(1個1000ギル)と合わせてガクブルしながら合成した結果、

クリスタルが割れることもなく2個のエボニーハープが完成!エボニーハープを2個とも渡して5124ポインツをゲッツしました。上限まで1000ポインツ程余ってたけど、材料費が高いので納品終了。
もしHQ合成がでなかったら4万ギル近くかかってたな・・・と納品にかかるマネーに改めて驚いたり。
木工ギルドのポインツが2万に到達。何か交換できるのモノはあるかなー?と調べてみると、
・「ランバージャック」(原木を結束ロープで束ね、一気に材木に加工する、特殊な木工合成スキル。)
というのを発見。オモシロそうだし1万ポインツだったので思い切って交換しました。

|
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2005年 3月11日の日記 「指定生産品クエスト⇒チェスト」
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ |

本日の木工ギルドの納品アイテムは「チェスト」
・土のクリスタル+ラワン材×2+ラタン材×3
ラタン材は、サンドリアがデルフラントをリージョン支配してたので、サンドリア港の物産店で購入。
ラワン材は、木工ギルドで原木を削って作成し、HQ連発で材料を安く確保しました。
そして一気に合成して18個のチェストが完成。そのうち16個を納品し、3120ポインツをゲットしました。
ちなみに余った2個のチェストはリックにプレゼンツ(゚Д゚)/

|
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2005年 3月10日の日記 「謎の樹木の苗収穫日」
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ |

最初は謎の樹木の挿し木を栽培していこうと思ったのですが、想像以上に競売所での価格が高騰。
黒字栽培がアヤシイな・・・ということで、急遽いつも通りの謎の樹木の苗に切り替えました。まぁ、この謎の樹木の苗もすごく高騰していて買おうか迷いましたが、鉱石さえ取れれば・・・('・ω・`)ウーン
今回はちょっと栽培方法を変えてみようと、追加クリスタル変更。今まで光クリ+○クリだったのを、なし+○クリにしてみました。鉱石以外の収穫物がちょっとだけ変わってくるみたいなので楽しみです。
そして結果は・・・
【栽培結果】謎の樹木の苗(なし+闇のクリスタル)
・闇の鉱石×2
・霊芝×12
・光の塊×6
闇の鉱石が2個取れたーーー!!収穫して2鉢目と4鉢目で!やったー!ヽ( '▽' )ノ
2個取れたのはなんだか久しぶりな感じですねー。本当にウレシイです。初めての栽培方法で挑戦したので不安だったのですが、逆にそれが大成功!?でした。バンザーイ!
そして光のクリス・・・いや、塊が6個も!!塊っていえばクリスタル1D分じゃないですか!ウマー!
霊芝?っていう値段高めキノコも1D分取れて、今回はウッハウハの収穫となりました(*´д`*)=3
|
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2005年 3月7日の日記 「木工ギルド初めての納品」
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ |

釣りギルドとの「指定生産品クエスト」の契約を一時的に中断し、木工ギルドど契約しました。
釣りギルドで貯めたポインツは0になったものの、フロッグフィッシングと交換してポインツはほとんど無かったので問題なし。今度は木工ギルドのアイテムをゲッツするべくポインツを貯めていくことになりました。
そして、木工ギルドの記念すべき指定品第一品目は・・・「ホリークロッグ」(両足)!(゚Д゚)ナニソレ?
材料(風のクリスタル+)は、
・ホリー材
・大羊のなめし革
ホリー材は原木を買って削るより競売所で買った方が安くすみそうだったので、競売所で1D6000ギルで購入。大羊のなめし革も合わせて競売所で1D16000ギルで購入しました。高っ!
ホリークロッグの製作スキルは18だから余裕だったけど、気持ち的にサポートがほしかったので木工ギルドで上級サポートを受けてから合成開始。

【完成品】
・ホリークロッグ×5
・ホリークロッグ+1×7
なななななんと!満月・新月でもないのにHQホリーロッグが7個も!!Σ(゚Д゚)スゲー
木工スキルは現在73だけど、こんなにHQってできるんだなーって驚きました。
そして勿体無い気もしたけど、競売所にホリークロッグNQの出品がなかったのでNQだけでなくHQも合わせて納品し、ギルドポイント2800ゲッツ!!金かかったわりにポインツ少ないな〜とか思いつつ、そういうもんだと思って初めての納品を完了させました。ちなみに余ったホリークロッグ+1(4個)は5000ギル(履歴から)で出品中。全部売れれば元取れるぞ・・・と(*´д`)ムフ
|
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2005年 3月5日の日記 「メンテ後のリュウグウは?」
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ |
3月3日のメンテナンスで太公望の釣竿の性能が調整されたというショッキングなニュースが流れたので、太公望を試してみようと肉ダンゴを4Dだけ(競売品薄&ギルド高騰)用意して船釣りに行きました。
すると・・・

攻○機動隊に出てくるバ○ーにソックリな人を発見!Σ(゚Д゚)
髪の毛は白くはないけど、オールバックな髪型、義眼に見えるメガネ、さらには体格の大きさがソックリ!
攻○好きの俺は、しばらくリアルでバ○ーバ○ーと連呼してました。
【釣果】
・ティタニクティス×9
・シルバーシャーク×14
ぐぅあああああああ!!リュウグウ暴ーれーすーぎーヽ(`Д´;)ノ
あまりに激しい竿の動きに、とてもじゃないけど反応が追いついていかない。竿が右に振れたと思ったらすぐに真ん中に戻り、また右に振れたと思ったらすぐに戻る。その小刻みでスピーディな動きに翻弄されて、入力ミスりまくりでした。しかも、ちょっと反応が遅れたり入力をミスったりしたらHPが以前と比べ物にならない勢いで回復するので、少しのミスも許されない感じに・・・Damn
it!!
結局、4Dのエサを使い果たして1匹も釣れないまま船を降りる事になりました・・・ううう。
ティタニクティスやシャークに対しての太公望の釣竿の性能はメンテ前とそんなに変わらないと思うんだけど、リュウグウノツカイに対しては明らかに弱くなってる気がする・・・これが太公望の調整?
リュウグウがかかったと思われるアタリが4〜5回しかなかったのでハッキリとは分からないけど、これはかなり苦戦しそう。メンテ前と後のリュウグウのあまりの変貌っぷりにビビリました。
ちょっとミスっただけでHPが一気に回復してしまうのは釣りスキルがまだ低いからかな。
ほんとわずかだけどリュウグウを釣り上げてた人がいたし、慣れれば釣れるように・・・?
しばらくはリュウグウを釣るためのスキルってのを磨かないとならなくなったようです(´Д⊂)ハンパねぇ
|
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2005年 3月2日の日記 「フロッグフィッシング 」
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ |

漁師エプロン交換後、コツコツと魚を渡し続けて再び3万ポインツまで貯めました。
そして今回交換するアイテムは〜・・・っていうとあとは「フロッグフィッシング」のみ。「ポイント地図」は師範にならないとリストに出てこないので、フロッグフィッシングを交換すればあとはポインツを貯めるだけに。
・フロッグフィッシング(エサに生きた蝿をつけて、カエルやイモリ等の獲物を狙う特殊な釣りスキル)
これ本当に必要なのか?(゚Д゚ )?とか最初は思ったけど、とりあえず漁師として身に付けられる技能は習得しておこうと思ったので、しばらく悩んだ結果・・・
思い切って3万ポインツとフロッグフィッシングを交換!だいじなものとしてゲッツしました。
これでカエルやイモリが釣りやすくなるぞ〜、ワーイ・・・w
そしてポインツがほぼ0になったので、これを機会に木工ギルドと契約しようかと(生産師指定クエスト)。
せっかく木工スキルも73になったし、今後は木工ギルドでポインツを貯めていって木工での儲けや楽しみを見つけていきたいと思います。ギーコギーコしまくるぞー。
|
|
|
|
|
 |
Copyright (C) 2003 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. |
|
 |