いまくんの磯遊び日記2003.5.18
マダコ発見
マダコを見つけました。4日も18日も磯で初めて見つかった生き物がいました。
その時は、初めて見つけたのでうれしかったです。
エイを見た人がいたのでエイも見てみたいです。
マダコ 初めてマダコを見つけました。 体色が変わったり、すみをはいたりすごかったです。 |
|
アシナガモエビモドキ 普通のエビ体色は変わりませんが、このエビは場所によって色が変わります。 このエビは体色がすごく変わるので、色では決められません。 |
![]() |
イソギンチャク 何かと思われるかもしれませんが、イソギンチャクです。 潮が引いてしまって海水がなくなると、こんなふうに閉じてしまいます。 |
|
イソギンチャク 潮だまりをよく見ると、ゆらゆらと触覚を広げている、イソギンチャクを見ることができます。 |
|
卵をもったカニ このカニは、卵をもっています カニの子は直接かにになるのではなくてゾエア、メガロパの順になってからカニの子になります。 |
|
ウミウシの卵 この時期、潮だまりのなかにオレンジのそうめんのようなものをよくみかけます。ウミウシの卵です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |