![]() |
![]() |
ただし、田畑の周りに咲く花ONLY | |
PART1 冬・春 | PART2 夏・秋へ | ||
今年一年、我が家の田畑に咲く花を季節ごとの写真集にしようと思います。 無事最後まで完成するよう応援をお願いします。 カメラのフォーカスが近距離であまいのでごめんなさい。 色枠付きの写真はサムネイルです。 画面をclickしてみて下さい。 画像が中心で構成されていますので少し重いです。 317KB |
|||
文字色 | 商品 | 野菜 | 野の花・雑草 |
![]() |
||
ホトケノザ これも春の七草のひとつで ハウスの雑草です。 |
セイヨウタンポポ あっという間に広がった帰化植物 です。 夏冬かまわず咲いてます。 |
春の花 | 3月〜4月 | |
マンサク 我が家の裏山のマンサクの木です。 この花が咲くと我が家では稲の種蒔き 準備を始めます。 春先「先ず咲く」が語源だそうです。 |
フキノトウ この花も春の訪れを告げる花のひとつです。 |
ソラマメ この花の咲く頃から霜の降りる ことが無くなります。 |
左ブロッコリー 右白菜 春、球が割れてとう立ちします。 菜の花類の中で一番美味しいかも。 |
なばな ♪菜の花畑に入日薄れの花です。 子供の頃、春のたんぼは菜の花 ・れんげ・麦の3色でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ネギ いわゆる「ねぎぼうず」です。 黒く色付くのを待って種子として 利用できます。 |
ほうれん草 雄株と雌株が有ります。 雌株を残しておけば種子として 利用できます。 |
タンポポ |
オオイヌノフグリ | ツクシ 花ではないですが、これが生えて 春です |
ソメイヨシノ(桜) ハウスの前のお宮の桜。 今年は1週間以上遅れて入学式 (4/7)が満開でした。 |
![]() |
![]() |
|
スミレ 田んぼの畦にたくさん生えます。 |
カラスノエンドウ 少し肥えた場所で大きな株に なります。 草刈が面倒です。 |
スズメノテッポウ 通称「ピーピー草」です。 田んぼの雑草の代表で嫌われ ますが緑肥として利用することも できます。 |
![]() |
||
田んぼの畦のお花畑 1 ゴールデンウィークの頃、畦には 自然のお花畑が出来ます。 |
田んぼの畦のお花畑 2 何の花かは調べてみては? |
ノアザミ 最近あまり見かけなくなりました。 |
ホームにもどる | PART2 夏・秋へ |