広島を出発したのは8:52分だった
今日の最終目的地を僕たちは尾道と決めた。
とりあえず、東に向かう電車に乗ったのはよかったが、
その電車は尾道までは行かず、途中の白市という
小さな駅で降りて、次の尾道行きを待つ事となった。
10時を過ぎた頃、やっと尾道行きが到着する。
今日一日、いろいろ動いたなぁ。観光バスであちこち
回る事はあっても、それはあらかじめ決められたコース
これほど、自由に動けはしないよなぁ。
身体は疲れていたけど、心は満たされていた。
10時48分、やっと尾道に着く、泊まる所はこれから探す。
とりあえず、誰もいないホームであぐらをかいて1枚写真を撮ってみた。
尾道に着いてから、その日泊まるところを探しに
駅を出た。
最初から宿に泊まるつもりは無かったので野宿か
テントを張れる場所を探した。
大林宣彦監督の映画に出てくる尾道を想像して
いたが駅から降りて見た風景はそれとは違う。
「けっこう都会じゃない」
それほどの物でもないかもしれないがテントが
似合う風景にも思えなかった。
僕がテント泊まりする時には大切なルールがある
それは、風景との調和である。
そこにテントを張るのが似合わない所では
テントは張らない。
これは他の観光で来ている人はもちろん
そこに住んでいる人たちへの配慮である。
駅の周辺にテントを張ることをあきらめた僕たちは
港にある駐車場の片隅にテントを張った。
時間は11時45分。
明日は海を渡ろう・・・。
続いて「しまなみハイウエイ編、尾道ー因島」です