教育

n     授業が面白くない

教師に求められるものは、やっぱり楽しい授業。ほんでもって楽しい授業というのは、笑いを取ったら勝ちとかじゃなく、(まーある意味かちだけど???)子供が本気で学びたいと思わすことだ。これには、教師の力量がかかわってくる。並大抵の努力じゃだめ。本気の誠意。誠意?誠意って何かね?っじゃないけど、子供はそこを見ている(へいへいへい)と言うか伝わる。そりゃー教科書どおりやられたら生徒はたまったもんじゃないよね。

n     思春期

あーーーこれは大きく関わるね。関わらしてもらってるね。揺れる思い体中感じてって歌でもあるとおり###避けようがない。大事な瞬間、瞬間を必死に生きよう!!としている若者たち、心の豊かさ、要するに吸収力がマックス寸前。手と手が触れ合うそれだけで胸の奥が締め付けられるあの瞬間を時が止まった写真のように記憶に残る淡い思い出。周りの影響力も大きい。

n     目的、楽しみ

何が子供の集中力を奪うか、そりゃ、あんた、まわりに楽しいことが多すぎるからでしょ。だから、周りに目が行って、目の前の事に集中できないい。こんなことを書きながらも、横で携帯がなってる。ちょっと失礼。「はい。もしもし、いや、別に何もせんとぼーとしとった。…ふん。…わかった。…じゃー。バイバイ。」おっとごめん。…………ね。

 

戻る