| 函商同窓会報『五稜ヶ丘』55号の編集は新25回生と新39回生 |
| が担当され、内容の充実を図るべく一年間にわたりその任に |
| 当たられました。 |
| 25回生の皆様はリーダーシップを発揮し積極的に行動し、 |
| 39回生の方々も先輩たちと意欲的に編集作業や広告募集 |
| に取り組んで頂きました。ここに完成の運びとなりましたこと |
| 編集局長として大変嬉しく思います。各関係に感謝申し上げます。 |
| 今年度より、同窓会本部は編集作業の円滑な業務遂行と |
| 編集組織の確立を目ざし、副会長の私、原と幹事3名が加わり |
| 「会報編集局」として編集委員会と同窓会のパイプ役を務める |
| こととなりました。 |
| 55号の編集は、編集作業の実務の流れに経験豊富な大角 |
| 先生に全面的な協力をいただきました。54号同様ユニークな |
| 視点の埋め草、校正をはじめ企画・誌面構成や寄稿者への |
| 連絡、印刷業者との打ち合わせなど本当にお世話になりました。 |
| 元編集局長(現評議員)中嶋先生には、本年も全誌面をきめ |
| 細かく最後の校正まで面倒を見て頂きました。また、表紙に |
| ついては54号でも担当された平山孝敏氏(新24回)にデザイン |
| して頂き素晴らしいものとなりました。さらに、学校事務局の |
| 川上・志平両先生には毎回の編集会議の準備等で大変お世話 |
| になりました。皆様方に心より感謝申し上げます。 |
| 『五稜ヶ丘』では初めてという執筆者指定の「特別企画」について |
| は筆者の方々に特段のお願いをしました。「巻頭言」や「支部だより」 |
| 「同期会だより」「函商随筆・随想」「特集」等にご寄稿して下さった |
| 皆様方、本誌を素晴らしい内容にして下さいました。経済状況 |
| の悪化の中、快く広告掲載に協力いただきました皆様方にも |
| 重ねて感謝申し上げます。終わりになりましたが、今回より |
| お世話になります鞄本印刷様にはこの一年間、いろいろご配慮 |
| をいただき大変お世話になりました。 |
| 編集局長 原允子(新11回生)同窓会本部副会長 |