折り紙でトトロを作ろう♪
今回はみんなで 宮崎アニメでお馴染みのトトロを折り紙で作ってみましょう。
折り方は簡単です
日本人なら誰でも折れる「鶴」の形をちょっと変えただけですから。
お子様のおられる方は親子で一緒に折ってみましょう。
まずは ここまでは鶴と一緒です
ここまでの折りかた省略させていただきます^^;
画像の無断転載はお断りいたします。
Copyright (C) 2003 グリーンウッド, All rights reserved.
ここから 鶴とはちょっと違ってきます
鶴の頭の部分の折込はせずに左の図のように
下に折もどします。
それから鶴で言うと頭になる部分の先を頂点よりちょっと高めに折ります。
先ほどの折り方を裏の部分も一緒のように折ってから。今度は広げます。
ここまで来ると
トトロの耳の部分が出来ているのが分かると思います
せっかく作ったんですけど、ここでいったん全部広げます。
この時に 耳になる部分とお腹になる部分がありますのでしっかり把握しておいてください。
今度はトトロのお腹の部分を作っていきます。
まずさっきの画像から 裏返してください。
耳の部分を横に置き 下の部分を中心からちょっと下にずらして折り目を付けます。

つぎに、さっき付けた折り目に合わせて
下から図のように折ります。
今度その折り目の頂点を基準にもう一回折ります

今度はちょっといきなりで難しいかもしれませんが。
さっきの状態をそのままに、ばらして広げた状態から
元に戻します。
お腹の部分は折り込んだままです。
広げる前に作った耳の部分。元に戻してください


裏返して シッポの部分をつくりましょう。
前のお腹の部分に合わせて下の部分をそろえて折ります。
頭の部分を折ります。
感覚としては写真をみて こんな感じで折ってください
そのままだと ちょっと太めなので、両サイドを内側に折り込んで スリムにしてあげましょう。
感覚としては 耳の折込ラインのちょっと外側になるように折ってください。
シッポは適当に返し折で・・・・・
後ろから見たところです
シッポ折りこむと立ちます。
これで折りかたは完成です あなたはちゃんと出来ましたか?
トトロに見えますか
見えない人は どっか途中で間違ってます。
もう一度振り出しに戻ってください。
ボールペンなどで 顔を書いてみましょう。
ちょっと間違えると顔がド○えもんになってしまうので気をつけましょう^^;
目は離して鼻は目と目の中間くらいの高さです
口は書いても書かなくってもトトロになります
お腹の 山々マークを書くと似てきます
顔の絵だけは本人のセンスになります。
実際のアニメなどを見て書いてください