PhenomUを試す

ついに買ってしまった・・・
DenebことPhenomU!!

・・・AM3まで待とうと思ってたんだけどなぁ
どうも2月に公開された情報によると
DDR3でも大して性能は変わらない(むしろ下がる部分もある)
ということなんでAM2+版を買ってしまった
というわけなんだよ,これが

まあ,そういうことなんで今までのPhenomとどう違うのかを検証してみようと思う


買ってきたもの


今回用意したのは現在のところのPhenomU最上位モデル
PhenomU X4 940 Black Edition というやつ(以下940BE)
3.0GHzのクアッドコアで倍率を定格以上に上げることができるという
オーバークロックしやすいモデルなんだよ〜

比較対象は12月になぜか買ってしまったという
Phenom X4 9950 Black Edition を〜(以下9950BE)
詳しくはこっちを参照

PhenomとPhenomUの違いは・・・
・プロセス 65nm(Phenom)→45nm(PhenomU)
・L3キャッシュ 2MB(Phenom)→6MB(PhenomU)
・最適化

ってな感じか
これにより消費電力Down,クロックUP,性能UP・・・と
いいことづくめなCPUというわけだ・・・

今回の9950BEは940BEにあわせてクロックを3GHzにオーバークロックしている・・・
コアの性能差を比較できるっていうことだね〜

ただ面倒なのでOSの再インストール等は行っていない
・・・こないだ入れなおしたばっかりだから面倒でね〜


使用感

とりあえず使った感じは・・・

まったく変わらないorz

まあ,最近のCPUは速すぎるので
CPU変えたくらいじゃあ体感はできないよねっ

ただ,CPU温度はかなり下がっている印象だな〜
9950BEだとアイドル時で30℃前後,負荷時で50℃強だったのに対して
940BEはアイドルで25℃前後,負荷時にも50℃行かないという感じ
TDPは同じ125Wでも消費電力はかなり改善されたというのはホントらしいな〜

9950BEも消費電力が下がって〜というレビューをしてたと思うけど
今回の940BEはそれ以上の低消費電力・・・
かなりいい感じだわ

ただ,ひとつ問題が・・・
まあ大したことではないんだけど
なぜかプロパティ等で確認すると940BEをUnknownCPUと認識してしまう
恐らくマザーBIOSに940BEという名前が登録されてないからとは思うけど・・・
仮にもPhenomU対応マザーなんだからどうにかしてほしいというのはあるな〜
まあ,表示だけの問題だからしばらくはこれでもいいか


ベンチ結果

っていうことで940BEと9950BE@3GHzの比較ベンチをすることに・・・
CPU以外の構成はこんな感じ

マザーMSI K9A2 Platinum
メモリPC2-6400 2GB*4
VGARADEON HD 4850
HDD/SSDMSD-S6035032NA



Superπ 104万桁

PhenomU X4 940BE:23秒
Phenom X4 9950BE:26秒



EVEREST 2.20.425 Beta Memory Test

CPUPhenomU X4 940BEPhenom X4 9950BE
Memory Read10237MB/s9374MB/s
Memory Write3403MB/s3106MB/s
Memory Latency18.7ns18.9ns



CrystalMark2004R3


PhenomU X4 940BE

Phenom X4 9950BE



HDBENCH 3.40b6


PhenomU X4 940BE

Phenom X4 9950BE



3DMark06

PhenomU X4 940BE:13720
Phenom X4 9950BE:12652



っていうことでベンチをまわしてみた
結果・・・一部のアプリケーションで差が見られることがわかったぞ〜
3DMarkのスコアがアップしていることからゲーム性能等は向上しそうだな
でもCrystalMark2004R3やHDBENCHといった統合ベンチはほとんど同じ結果に
これはPhenomUの性能アップの大半はL3キャッシュの大増量によるものなので
L3キャッシュが効いてるベンチは伸びるし,効かないベンチは変わらない
ということなんじゃあなかろか
(確かALUとかFPUはL1キャッシュがものすごく効くん立ったような気が)
まあ,計算内容によって大小はあるものの
PhenomUはPhenomから確実に進歩しているということが確認できたな〜

いや,しかし

ちなみにあまりPhenomUとPhenomの差が無いように見えるかもしれないけど
今回のPhenomは3GHzにオーバークロックしているということを忘れてはいけないぞ〜
実際のPhenom X4 9950BEは2.6GHz・・・
定格の9950BEは今回のベンチ結果よりも演算性能が1割強ほどダウンするぞえ


考察

PhenomU・・・
性能が大幅にアップして消費電力減
まさにUということか

・・・これは買いだな,と

いままでのPhenomより格段に進歩を感じるよ〜

ただ,待てるのならもうすぐ出るというAM3版のPhenomUを待つのがいいとは思う

・・・って9950BEの時と似たようなこと言ってるよ

いや,しかし.



ざんねん!! わたしの レビューは これで おわってしまった!!