Phenom X4 9950 Black Editionを試す

orz.......
つまりは衝動買いをした・・・と

マザーを新しく買うついでにCPUも買ってしまった・・・
Phenom X4 最高クロックの9950 Black Edition・・・
来月PhenomUが発売だというこの時期に・・・
っていう気もしないでもないわけだけど
まあ,ボーナス入ったしたまにはOKだろう

・・・と,思いたい


買ってきたもの


っていうことでPhenom X4 9950 Black Edition
今までメイン機で使ってた9850 Black Editionとの違いは・・・

実クロックが2.5GHz(9850BE)→2.6GHz(9950BE)

・・・カタログ上だとたったのそれだけ

たかだか100MHzのために1万8000円ですか〜
比火中もブルジョワになったもんだ・・・

いや,しかし
実際にはなぜか消費電力が大幅に下がっている〜
とか
オーバークロック耐性が大幅向上〜
とか
カタログには書いていないことも多々あるのだ・・・
っていうことで比火中今回はオーバークロック目的で買ってみたのだ


使用感

ホントに消費電力が下がってる・・・
まあ,比火中ワットチェッカーとか持ってないので
あくまで温度表示の比較なんだけどね〜
9850BEだとアイドル時で40℃前後だったんだけど
9950BEは30℃未満で収まってる・・・
また,Prime95で負荷をかけたときも
9850BEは72℃まで上がったけど
9950BEは定格だと56℃,3GHzにオーバークロックしても62℃・・・
と,かなりの温度の低下を確認したぞ

CPU温度が下がってかなり使いやすいCPUになったという印象だな


ベンチ結果

Superπ 104万桁

26秒(3GHzオーバークロック時)

とりあえずこんだけ〜
9850BE定格(2.5GHz)は30秒位だったからまあこんなもんだな

いや,しかし


考察

色々ベンチを取ったりなんだりした結果
どうやら3GHzで常用できそう
しかも3GHzにオーバークロックした状態でも
9850BE以下のCPU温度・・・

・・・これは買いだな,と

ただ,待てるのなら来月発売というPhenomUを待つのがいいとは思う

いや,しかし.



ざんねん!! わたしの レビューは これで おわってしまった!!