「アルバの絵本」規約・注意
|
1.「アルバの絵本」について 本キャンペーンは、志願者を募り、本規約に沿った形でシナリオを製作して頂き、発表して頂くことで 一つの「ブランド」(?)を作っていくことを主眼としたリレー型のキャンペーンです。 「アルバの絵本」の提唱者は火十波(Hotoha)であります。 2.著作権について アルバの絵本では、アルバの絵本共通の素材である「フィーネ」や「アイザック」などの画像においては、 火十波(Hotoha)に著作権があります。 これら「共通素材」に関しては、「アルバの絵本」の製作に限り、転載を許可します。 シナリオそのものは、製作者に著作権があるものとします(当然ですが)。 また、シナリオ内で使われている既製素材は、各作者に著作権があり、これを犯す行為については、 火十波(Hotoha)は責任を負わぬものとします。 3.志願の仕方について 「アルバの絵本」参加志願には、以下の二通りがございます。 ・プロットを見せてもらう(事前承諾) 火十波(Hotoha)に大体の構想(プロット)を見せて頂き、その内容で審査を行います。 (シナリオのストーリーなどへの注文等、規約違反の部分以外の指摘は原則として行いません) 作品が完成した後、火十波(Hotoha)が、そのシナリオをプレイし、最終審査となり、審査を通過した場合に限り、 アルバの絵本の公認シナリオとして認可致します。 但し、できた作品が、プロットから著しく離れた内容であり、なおかつ、規約に違反していた場合は、 火十波(Hotoha)は、その作品における「アルバの絵本」としての発表の認可を取り消すことができるものとします。 最終審査前に発表されたものに関して、事後承諾で良いので、最終審査の申請をして下さい。 最終審査を受けることを拒否した場合は、アルバの絵本としての発表の認可を取り消す場合があります。 ・シナリオを見せてもらう(事後承諾) group Ask Official Fun SiteのAdventurer's Guild等への発表前に、火十波に申請を出す方法です。 火十波がシナリオをプレイし、審査を行います。 (シナリオのストーリーなどへの注文等、規約違反の部分以外の指摘は原則として行いません) 審査を通過した場合に限り、アルバの絵本の公認シナリオとして認可致します。 審査前に発表されたものに関して、事後承諾で良いので、最終審査の申請をして下さい。 最終審査を受けることを拒否した場合は、アルバの絵本としての発表の認可をしない場合があります。 いずれの場合も、申請はメールでの受付となります。 また、製作途中でHotohaからアドバイスを貰う場合も、メールでお願いします(シナリオのネタバレを防ぐため) kubotatadanori@mtg.biglobe.ne.jp 4.認可後の内容変更について 対象シナリオが、アルバの絵本の公認の認可を得たあと、バージョンアップ等で、 ストーリー内容に変更がなされた場合は、出来うる限り、その報告をして下さい。 変更箇所で、規約違反が見つかった場合は、火十波(Hotoha)による訂正・削除の依頼が届きます。 もし、訂正・削除を拒否なされた場合は、火十波(Hotoha)は、対象シナリオの公認を取り消すことが できるものとします。 5.「アルバの絵本」の規格について 「アルバの絵本」の規格を列挙致します。 これについて、火十波(Hotoha)は、予告なく追加・修正・変更できるものとします。 ・共通キャラクターの公式設定を遵守すること(追加設定はある程度OK) ・シナリオに深いところで「フィーネ=アルバトロス」を 登場させる事(依頼人など。他は出しても出さなくてもよし) ・フィーネを悪役にしないこと ・フィーネを死亡もしくは永久に活動不能になるような状態に追い込んだまま コンテントによるシナリオ終了を迎えさせないこと(犯罪行為含む) ・どのシナリオから手をつけても良いよう配慮すること (フィーネとの面識の有無で会話内容に変化をつける等。連作はこの限りではありません) ・グロテスクな内容やリアルな暴力シーン、写実的猥談等、過激な内容を作らないこと ・方針上、原則として、「童話」としては不適切な狂い系を禁止します ・最終的に「童話の元ネタ」もしくは「童話」になるような内容であること ・シナリオを構成するファイルのどこか&シナリオタイトルコールに 「アルバの絵本」である事を 明記すること *2009.4/21、規約を更新しました。 対象シナリオが、規格に違反した項目を有していた場合、Hotohaは、作者に対して、 改善を促すことができるものとします。是正されない場合は、アルバの絵本としての認可は致しません。 6.「アルバの絵本」が原因で起きたトラブルについて 「アルバの絵本」公認のシナリオが原因で起きたトラブルについて、火十波(Hotoha)は なんら責任を負わぬものとします。 「アルバの絵本」共通素材が原因で起きたトラブルについて、火十波(Hotoha)はその責任を 負わぬものとします。 「アルバの絵本」と言うキャンペーンが原因で起きたトラブルについて、火十波(Hotoha)は その責任を負わぬものとします。各作者の自己責任でお願いします。 7.「アルバの絵本」共通素材の転載について 「アルバの絵本」共通の素材に関しての転載は、アルバの絵本シリーズでの使用に限って、 不問と致します。 それ以外での使用は、原則禁止致します。 8.「アルバの絵本」公認取り消しを受けたシナリオについて 規約違反等の理由により、「アルバの絵本」公認の認可が取り消されたシナリオに関して、 取り消された場合は速やかに「アルバの絵本」であることの表明をシナリオデータから抹消し、 フィーネ=アルバトロス等の、「アルバの絵本」共通キャラクターを別のキャラクターに変えるなどの 措置を行ってください。 措置が行われない場合は、火十波(Hotoha)は、当サイトにて、公認でないことを宣伝する、 抗議のメールを送る等の防衛策を講じることができるものとします。 9.規約の改訂について 火十波(Hotoha)は、当規約を予告なく改訂することができるものとします。 10.「アルバの絵本」募集終了について 火十波(Hotoha)は、自らの都合により、アルバの絵本の新規参入の募集を終了することができるものとします。 その際は、その旨を当サイトにて告知し、追って、その後の扱いの仕方等を発表します。 11.問い合わせ先の注意 「アルバの絵本」は、火十波(Hotoha)が提唱するものであり、groupAsk・CardWirth愛護協会などの団体とは 関係がありません。 くれぐれも、「アルバの絵本」に関するgroupAskなどへの質問はご遠慮ください。 また、各シナリオに関するお問い合わせは、各シナリオの作者様宛にお願いします。 規約に不備な点がございましたら、ご一報ください。